方言っていいな~☺

回答19 + お礼19 HIT数 4878 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
10/04/29 20:42(更新日時)

毎朝『ゲゲゲの女房』を観てて思うんですが、たまにセリフに出てくる『ちょっこし』って方言…可愛いなぁって思います☺

旦那の前では、ほぼ毎日『ちょっこしちょっこし☺』言ってます😃『なにそれ❓』って不思議顔で言われます☺でも使いたくて仕方ない~☺

方言っていいな~☺

島根県以外にお住まいの方で『ちょっこし』って使ってる方はいますか❓

島根県の方へ…あれは今でも使われてる方言何でしょうか❓

ちなみに主は東北人でバリバリ訛ってます😊
変な質問しちゃってスミマセン😃

No.1309078 10/04/29 02:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/29 03:02
通行人1 ( ♂ )

石川県ですが、母が使ってますよ

No.2 10/04/29 03:30
くも ( 30代 ♀ yego )

島根県人です😊
ちょっこし は普段使いませんよ私の祖父母は使うかな😊あと だんだん=ありがとうが方言で有ります これも年配の方しか使いませんが😊

No.3 10/04/29 05:38
通行人3 ( 30代 ♀ )

島根県民じゃなくてすみません。私もゲゲゲの女房好きです😆心地いいかわいい方言ですよね。「だんだん」も温かい言葉だなあと思います。

方言推進派です😉東北弁もいいじゃないですか😆私は滋賀県なので関西弁です。

No.4 10/04/29 06:38
通行人4 

でも…方言の強い所に嫁にいきましたが、旦那の家族や、ご近所の方が何をしゃべっているのか全く解らず、とても毎日疲れ、悩みました。
 
標準語で話す私に『あそこの嫁は東京からきて、気取っている』と言われました。😢私もなるべく方言を覚えてしゃべろうと努力はしましたが、
 
なかなか意志疎通が出来ず、環境に馴染めず、結局離婚に至りました…方言の解らない者にとって、理解するのは英語より難しい。

No.5 10/04/29 06:50
通行人5 ( ♀ )

私も石川県民で、「ちょっこし」or「ちょっこり」は知っています。
最近は方言をキュートな言葉として、会話に意識的に使うのが流行っているみたいです。

No.6 10/04/29 06:57
通行人6 ( ♀ )

私は隣の鳥取出身の石川住まいです
懐かしい言葉にホッとしながら見ています

ちょっこし言ってました
ちょっこーともいいます
語尾につける言葉や方言が石川も似てます
例えばダラとか😁
夫は関西人ですが、私の親の言葉や話し方が優しく聞こえるそうです

No.7 10/04/29 07:23
通行人7 ( 30代 ♀ )

方言は可愛いけど、訛りは可愛くない…聞き取れない

小1からずっと北海道だけど北海道の訛り、モゴモゴ言って聞き取れない

北海道は訛りある人と無い人といるから、不思議

No.8 10/04/29 07:37
お礼

>> 1 石川県ですが、母が使ってますよ ありがとうございました😃
石川県でも『ちょっこし』って言うんですね😲
ちょっこし意外😲
(使い方間違ってたらごめんなさい💦)

勉強になりました😃

No.9 10/04/29 07:42
お礼

>> 2 島根県人です😊 ちょっこし は普段使いませんよ私の祖父母は使うかな😊あと だんだん=ありがとうが方言で有ります これも年配の方しか使いません… くもさん、おはようございます😃

『ちょっこし』『だんだん』は若い方は使わない方言なんですか😲
ずっと残したい言葉だなぁと思いました😢

レスありがとうございました😃

No.10 10/04/29 07:46
お礼

>> 3 島根県民じゃなくてすみません。私もゲゲゲの女房好きです😆心地いいかわいい方言ですよね。「だんだん」も温かい言葉だなあと思います。 方言推進… おはようございます😃私も『ゲゲゲ~』が朝の楽しみです😃

標準語のドラマもいいけれど、地方の言葉が聞けるドラマも、とても温かい気持ちになれて良いですね😃

機会があれば滋賀県の面白い方言も教えてくださ~い😊

レス、だんだん☺

No.11 10/04/29 07:50
通行人11 ( 20代 ♀ )

先輩のおばあちゃんが石川県の人で 遊びに行くと『ちょっこり』と言っています。
会社に おばあちゃんから先輩宛に電話が掛かって来た時『ちょっこり○○お願い出来るかねぇ…』と仰います。

No.12 10/04/29 07:52
通行人3 ( 30代 ♀ )

滋賀の方言ですかぁ😅
かわいくないですよ😜


毛羽立つこと→『ももける』
何してるの?→『何したんすん?』
おんぶ→『ぼいぼい』
大丈夫→『だんない』
ありがとう→『おっきん』

などなどです😅琵琶湖を挟んで地域が様々で使わないとこもありますし、おじいちゃんおばあちゃんが使うこともあります😋

No.13 10/04/29 07:52
お礼

>> 4 でも…方言の強い所に嫁にいきましたが、旦那の家族や、ご近所の方が何をしゃべっているのか全く解らず、とても毎日疲れ、悩みました。   標準語で… おはようございます😃
いろいろとご苦労されたんですね😔
言葉が通じないのは辛い事です😔

地方に住んでる私でも、お年寄りが話してる言葉は宇宙語に聞こえます😥

No.14 10/04/29 07:54
お礼

>> 5 私も石川県民で、「ちょっこし」or「ちょっこり」は知っています。 最近は方言をキュートな言葉として、会話に意識的に使うのが流行っているみたい… おはようございます😃
響きが可愛いですよね☺萌えます☺

あんまり他所では使いませんが、家族間では可愛い方言がブームです☺
レスありがとうございました😃

No.15 10/04/29 07:58
お礼

>> 6 私は隣の鳥取出身の石川住まいです 懐かしい言葉にホッとしながら見ています ちょっこし言ってました ちょっこーともいいます 語尾につける言葉… おはようございます😃
レスありがとうございました😃
ちょっこ~☺
これまた可愛いですね~☺

優しい感じが伝わりました☺

No.16 10/04/29 08:01
お礼

>> 7 方言は可愛いけど、訛りは可愛くない…聞き取れない 小1からずっと北海道だけど北海道の訛り、モゴモゴ言って聞き取れない 北海道は訛りある人… おはようございます😃
レスありがとうございました😃

北海道の方言の『なまら』って好きです😃

でもキツい訛りは聞き取れなくて会話に苦労しますね😥

No.17 10/04/29 08:05
お礼

>> 11 先輩のおばあちゃんが石川県の人で 遊びに行くと『ちょっこり』と言っています。 会社に おばあちゃんから先輩宛に電話が掛かって来た時『ちょっこ… おはようございます😃
レスありがとうございました😃

ちょっこり‼
メチャクチャ可愛い~☺
ちょっこし、ちょっこ~、ちょっこり☺

いろいろあるんですね😲
本当に勉強になりました😲
日本語って面白いですね😊

No.18 10/04/29 08:25
悩める人18 

方言は悪いとは思わないがこの掲示板の書き込みを関西弁でする人ってどうかと思う

No.19 10/04/29 08:26
お礼

>> 12 滋賀の方言ですかぁ😅 かわいくないですよ😜 毛羽立つこと→『ももける』 何してるの?→『何したんすん?』 おんぶ→『ぼいぼい』 大丈夫→… 早速…おっきんです😃
ももける☺
響きが可愛いですね☺
早速旦那にクイズ出してみます😁
多分全問不正解だと思いますが😁

私が住んでる福島の方言も是非参考までに😉
『メド』→穴
『こわい』→疲れる
『こめら』→子供達
『たれか』→怠け者

一つも可愛いのがありません😫
使うのはやっぱりお年寄りだけで、若者は全く使いません😃

No.20 10/04/29 08:29
お礼

>> 18 方言は悪いとは思わないがこの掲示板の書き込みを関西弁でする人ってどうかと思う おはようございます😃レスありがとうございます😃

なんちゃって関西人ですね😁
周りにもいます😁
私書き込みならスルー出来ますが、耳から入ると…なんだかイライラします😃
お前は東北人だろ✋と突っ込みたくなる😁

No.21 10/04/29 09:17
通行人21 ( 30代 ♂ )

兵庫県人です🙋

方言はいいですよね~

南野陽子さんのドラマに影響を受けて土佐弁にはまりました

彼女まで高知県人でと思っていましたが、そうだと思いこんで付き合い始めた四国出身の彼女

実は愛媛県人でした😱(笑)

そのまま結婚してしまい💕6月ではや10年

まあいいかと思っていたのですが

阿部サダヲの舞妓ハーンを見て一考

京都に舞妓に拘るあのパワーに感動しました

愛媛県伊方なんてどこかも知らなかったよ😔

原発あるらしいけど

No.22 10/04/29 09:36
通行人22 

18番さんのレスに便乗しちゃって申し訳ないです

方言で書く書かないが良いか悪いかは別にして、その地方に住んでいる人、あるいは所縁のある人以外は方言ってわかりづらいのは事実です
それは、女子高生やギャルが良く使うギャル語?(小文字の多用や口語表現的記述)も、同じなんじゃないかと受け止めています

ですが、そのギャル語?に対し文句を付け非難する関西弁の書き込みは見ていて、目糞鼻糞のような気がしてならないのは、私だけでしょうか?・・・・
関西弁?は割と有名らしいですが、私にとってはわかりづらいのも確かです

日常の会話で「ちょっこし」漏れる方言や、若い子が若い子なりの流行や文化で話すのを目くじら立てて叱るのは「止めてこしない」って思うんですよね~

何故か掲示板では細かな文字や文法の指摘が盛んですが、読めればそれで良いんじゃない?って考えはダメなんでしょうかね?

つまり読みづらいのを認めるけど、でも良いじゃんって考えなのです

No.23 10/04/29 09:39
お礼

>> 21 兵庫県人です🙋 方言はいいですよね~ 南野陽子さんのドラマに影響を受けて土佐弁にはまりました 彼女まで高知県人でと思っていましたが、そ… おはようございます😃
楽しいレスありがとうございます😃

現在は『龍馬伝』の土佐弁がなかなかカッコいいですね~☺

って私…NHKの回し者みたいですね~😁

土佐弁がきっかけで、四国出身の奥様とご結婚出来たなんて素敵ですね😃

結婚10周年、おめでとうございます🎉
いつまでもお幸せに😊

No.24 10/04/29 09:50
お礼

>> 22 18番さんのレスに便乗しちゃって申し訳ないです 方言で書く書かないが良いか悪いかは別にして、その地方に住んでいる人、あるいは所縁のある人以… おはようございます😃
そうですねぇ😥
お互い嫌な気持ちにならない書き込みなら、多少の方言やギャル語は個性だから、私も目くじら立てる程悪い事とは思いません😃
私は鈍感で、あんまり気にした事なかった😱自分自身もスレ立て&レスする時は、そういう事も気をつけてしようと思います😃

貴重なご意見ありがとうございます😃

No.25 10/04/29 09:55
通行人25 ( ♀ )

島根のとなり、鳥取県民です😊
「ちょっこし」って言葉も、それ以外の方言も、年を取るほど使うようになりました(笑)。
鳥取島根の方言で、他県の方によく⁉と思われるのが「えらい」です。
「つらい」「しんどい」「大変」という意味で「今日の仕事はえらかったわ~」「風邪で最近えらいに~」と使います。
わからない方は「なにがそんなに偉いの⁉」と思われます。
方言っておもしろい反面、誤解を生むこともあるから難しいですよね💦

No.26 10/04/29 09:56
通行人26 ( 30代 ♂ )

もっこり❤

No.27 10/04/29 10:02
通行人3 ( 30代 ♀ )

こめらがたれかでこわいわな~😆

使い方合ってるでしょうか😁?
方言には賛否両論ですね。私が思うに、標準語は日本人ならなんとかかんとかで使うことができます。しかし、方言はその地方独特の文化だと思います。それって素晴らしいことだと思いますよ。確かに通じなければつらいけど…。

自分が生まれた土地への愛情だと思います。
私は滋賀県を愛してます。だから方言も愛しいです😌他府県の方言も微笑ましく感じます❤主さんも福島loveでしょ✨

No.28 10/04/29 10:15
お礼

>> 25 島根のとなり、鳥取県民です😊 「ちょっこし」って言葉も、それ以外の方言も、年を取るほど使うようになりました(笑)。 鳥取島根の方言で、他県の… こんにちは😃
レスありがとうございます😊

すごく分かります‼
年取るごとに、知らず知らずに方言で会話してる自分😲

多分こうやって方言って伝わって行くんでしょうね😉

ちなみに私の住んでるある一部の地域では、お年寄りの訛りがあまりにもキツくて『オレオレ詐欺』の被害が少ないそうです😃
(会話が成立しない為)
訛りは犯罪に多少役立ってるみたいです😃

No.29 10/04/29 10:19
お礼

>> 26 もっこり❤ ハハハ😁

惜しいですね~😁

正解は『もっこし』です😁

No.30 10/04/29 10:30
お礼

>> 27 こめらがたれかでこわいわな~😆 使い方合ってるでしょうか😁? 方言には賛否両論ですね。私が思うに、標準語は日本人ならなんとかかんとかで使う… 3さんマスター早い👏完璧ですよ😁

東北は特にズーズー弁って言われますが、なかなか温かみがあっていいです☺
何もないとこだけど、私も福島LOVEです☺

嫌だって言う人もいるでしょうが、やっぱり方言は大事な文化ですよね😃

最近3才の姪っ子が、『お菓子食べてもいいが❓⤴』って話してるの聞いて、可愛いなぁと思いました☺

福島に来県された際には『花見山』にも是非いらしてください😃

ちゃっかり観光ピーアルまでしちゃいました☺
楽しいレス、だんだんです☺

No.31 10/04/29 11:00
通行人5 ( ♀ )

今朝、主さんのスレに触発されて、初めて『ゲゲゲの女房』を観たのですが、言ってましたね~✨「ちょっこり」


同じ日本海側とはいえ、こんなに離れた両県で同じ方言が生きていることに、改めて不思議を感じました。

「ちょっこり勉強になったわ~😃」

No.32 10/04/29 11:21
お礼

>> 31 こんにちは😃
レスありがとうございます😃
今朝も聞けて『萌え』ました☺

でも今日は『ちょっこし部屋を片付けて』怒られてましたね😥

同じ県でも通じない言葉があるくらいですから、方言は奥が深いです😃

No.33 10/04/29 11:28
通行人3 ( 30代 ♀ )

何度も何度もすみません😅

ぜひ、福島行きたいです⤴⤴花見山🌸ですね😆今年一人旅デビューしたので、3月あたりに計画しよう😌


もしもおひまなら、「藤井組」「知ったかぶりカイツブリ」を検索してみて下さい😌滋賀の歌が無料で聞けます😁

No.34 10/04/29 11:48
お礼

>> 33 3さん情報ありがとうございます😃暇なので早速調べました😃

残念ながら、私の携帯からはダウンロード出来なかったの😭😭😭😭ごめんなさいね🙇
聞きたかった😭😭😭😭
ジャケットを見たところ、カイツブリって鳥なんでしょうか❓

左後ろにいる、眉毛の太いソフトモヒカンの子が家の旦那にソックリでびっくり😲
ズーミンにも似てるんですよ😁

知ったかぶりカイツブリは聞けなかったけど、私滋賀のご当地ソング(❓)知ってますよ~

揺れる湖は私の胸のよう~
誰かが小石をまた投げた~
ホテル紅葉~

でしたっけ😁

子供の頃に福島でもCMやってて、意味も分からず歌ってました😊

私も滋賀に行って琵琶湖を見てみたいです😃
大きいんでしょうね~
GWは間に合わないので、夏休みに旅行を計画してみます😃

長文でごめんなさい😉

No.35 10/04/29 13:29
通行人35 ( ♀ )

"島根"と言ったら、どーしても!!
ゲゲゲより鷹の爪なイメージ💦
関係ないレス すみません🙇

No.36 10/04/29 14:54
お礼

>> 35 こんにちは😃
レスありがとうございます😃

鷹の爪が有名なんですか😲
島根県ってしじみかなって勝手にイメージしてました😃
この辺のスーパーに置いてるかな❓
今日買い物行ったら産地見てみます🙌

No.37 10/04/29 15:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

あら~😲旅亭紅葉のCMが福島で⁉何かのご縁ですね😆


滋賀は暮らすには私はいいなあと思うのですが、観光やレジャーは不向きです😅目玉スポットが全くといってないんですよ~😢

あと琵琶湖は見慣れてしまいましたが大きいです😆どうぞ滋賀県は琵琶湖を見ながら通過してくださいませ😅💦

東北は無条件に食べ物がおいしい気がします🐷
おいしいご飯に生の方言を堪能したいで~す😍

No.38 10/04/29 20:42
お礼

>> 37 今日は1日ありがとうございました😃
暇人のスレにお付き合いして頂いてありがとうございます😃

琵琶湖や滋賀県をネットで調べて、興味津々です😃
鳥人間コンテストも琵琶湖でしたよね😁
今やってないのが残念だけど💦

福島はこれからサクランボ🍒桃🍑ブドウ🍇に梨、リンゴ🍎

冬までフルーツが美味しい季節になります😃是非いらしてくださいください😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧