3か月位入院する際 持ち物教えて

回答10 + お礼13 HIT数 2964 あ+ あ-

ななし( 30 ♀ QlBpc )
10/05/23 21:01(更新日時)

まだ未定ですが、アルコール依存症で入院の話が出ています。プログラムを受ける場合、入院は3か月位見る気持ちですが。
そこで持ち物です。自分のアメニティはともかく、衣類とかは。3ヶ月となると、プチ引っ越しレベルの長さだし、シーズンも変わるし。プログラムに体育や、外出が含まれるかもしれないですよね。
すると何枚あれば足りるのか、どんなのがいいかわかりません。売店や病院周辺で急いで買うと高くなりそうなので。それとも荷物取り替えに帰れましたか?

No.1325495 10/05/19 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/19 16:06
通行人1 

病院に入院したらどなたか家族とか会いに来ることは出来ないのでしょうか?アルコール依存の場合の入院がどのような感じなのか分かりませんが、普通の入院でしたらまず普段着は必要ないですが、必要なものがあったりすれば、家族に持ってきてもらうとかですよね?持ってきてもらえない場合は、これから3ヶ月ですと・・・夏になりますので、薄手の長袖や半袖等を何枚か持って行かれては?取りに戻れるなら大量に持っていかなくてもいいですしね。

No.2 10/05/19 16:07
通行人2 ( ♀ )

私は、入院半年間経験あります。
荷物は、取りに帰えったけれど。私は、アルコール依存症でなく違う病気で入院しました。ちなみに 脳神経内科で。
病院の医師の判断ですので、分かりません。精神科で入院されるんですか?

No.3 10/05/19 16:09
通行人3 ( ♀ )

私は 別の病気で長期入院しましたが 旦那が洗濯から全部色々やってくれました。

iPodに曲入れてきてくれたりDSを持ってきてくれたので退屈しませんでしたよ。

No.4 10/05/19 16:11
通行人4 

病院に洗濯機と乾燥機もありますよ。

No.5 10/05/19 16:46
通行人5 ( 20代 ♀ )

そんなに長く入院したことはないですが、病院内って基本的に空調がととのってるから厚着はいりませんでした。
薄めのを重ねていくほうが良いと思いますよ。

No.6 10/05/19 17:35
通行人6 ( 30代 ♂ )

ボディソープ、シャンプーリンス、ハンドソープ、洗顔、歯磨きセット、洗濯剤。

櫛、手鏡、ハンドクリームとリップ(病院は結構乾燥します)爪切り、綿棒、ウエットティッシュ、ティッシュ、爪楊枝。

枕に敷くタオル(二枚)シーツに敷く大判バスタオル(二枚)手拭きタオル二枚(洗い代えです)

パジャマ、ジャージ、ティシャツ各二枚、ジーパン、薄手のジャケット、上履き、スニーカー。下着、靴下(三足位)


醤油やら調味料、フリカケ、梅干しとかもあるといいですよ

No.7 10/05/19 17:37
通行人7 ( ♀ )

基本、寝間着代わりになるTシャツやジャージで過ごせば良いし、毎日外出なわけないのだから、入院時に着て行った服があれば良いんじゃないですか?

あとは自分で洗濯すれば過ごせますよね
洗濯できる頻度によって、枚数の調節。
寒い時に羽織るもの。

No.8 10/05/19 18:11
お礼

個々の病院や医師の方針、個人の状況や条件で異なりますが、精神科の依存症回復プログラムで多い形は3か月です。

・最初は状態を見るため、外出禁止。
・携帯没収や外界との連絡制限。やたらな面会はよしとされない。
・毎日病棟ミーティング三昧。娑婆の自助グループのミーティングに電車に乗ってでも通う(寄り道厳禁ルール)。
・班を組まされ、体育や食事の片づけ等々がある。
・酒害のテキストやお説教、スクリーンや本の強制が沢山あり、レポートを書かされる。

他、色々ありますが。今、役所に入院先を探して貰ってます。怖いけど、選ぶ立場でもない😭。でも3ヶ月分は手荷物不可能。

No.9 10/05/19 18:21
通行人9 ( ♂ )

私はアル専病院に4ヶ月入院しましたが‥着るものはジャージ上下三着・下着3日分・洗面道具・電器ヒゲソリ・ティッシュ・携帯充電器・箸・コップくらいだったかな?女性なら化粧道具?病院により違いはあると思いますが私の入院した病院にはランドリーがあって毎日のように洗濯ができました‥カミソリやアフターシェービングローションなどは病院預かりとなっていました‥外出許可の時は入院時に着ていった服で外出してました‥私は煙草を吸うのですが病院の煙草自販機はパスポ?がないと購入できませんでした…

No.10 10/05/19 18:32
通行人10 ( 30代 ♀ )

私は内臓系で入院しました。
自分専用のミニカレンダーがあってよかったです。

他のお見舞いの人が、インスタントコーヒーを飲んでいるのを見て、買えばよかったと思いました。

No.11 10/05/19 19:05
通行人2 ( ♀ )

知り合いが、看護師してて、聞きました。もしかしたら、閉鎖病棟かもと言ってました。
多分、病院によるかも知れませんが、携帯禁止もあるかもと言ってました。剃刀も看護師に預かり見たいです。

No.12 10/05/19 19:48
お礼

>> 1 病院に入院したらどなたか家族とか会いに来ることは出来ないのでしょうか?アルコール依存の場合の入院がどのような感じなのか分かりませんが、普通の… 今の時期なら、薄手の長袖を半袖に重ねるのが無難ですね😍。薄手の靴下重ねるのも。薄手のもの多めを考えます。ありがとうございます。
持ってくる家族いないけど、病棟が外部を嫌がる可能性があるし、自分の身につけるものなので・・・。

No.13 10/05/19 19:49
お礼

>> 2 私は、入院半年間経験あります。 荷物は、取りに帰えったけれど。私は、アルコール依存症でなく違う病気で入院しました。ちなみに 脳神経内科で。… 精神科の依存症病棟だと思います。

No.14 10/05/19 19:51
お礼

>> 3 私は 別の病気で長期入院しましたが 旦那が洗濯から全部色々やってくれました。 iPodに曲入れてきてくれたりDSを持ってきてくれたので退屈… 自分の環境や病状では無理そう。よい旦那さんですね😍お互いにお大事に。

No.15 10/05/19 21:56
お礼

>> 4 病院に洗濯機と乾燥機もありますよ。 あるとは思います。ただ有料式の事が・・・。後ろに患者が並んでたりとか有り得ます。少ない洗濯物では勿体ない気がします。

勿論、洗濯に負けない物を持って行こうと思います😿。
ありがとうございます。

No.16 10/05/19 22:30
お礼

>> 5 そんなに長く入院したことはないですが、病院内って基本的に空調がととのってるから厚着はいりませんでした。 薄めのを重ねていくほうが良いと思いま… この時期は、薄手の服や肌着を多めに薄手の上着やタオル1・2枚のがよさそうですね。薄手は安くてコンパクトだし。

外出や買い物許可や郵便許可があれば助かるけど未定なので😭。手荷物に限界が・・・(具合悪いから、身一つでも手いっぱいだ!)。入院して先と交渉しないとわからないです。

No.17 10/05/19 22:50
お礼

>> 6 ボディソープ、シャンプーリンス、ハンドソープ、洗顔、歯磨きセット、洗濯剤。 櫛、手鏡、ハンドクリームとリップ(病院は結構… 用意バッチリですね🙆。入院先が決まったら、段ボール詰めで見習います。入院は不便だから色々必要になる。飯も水もマズイ😿。
だが、今のところ、「いざとなったら」とか「手荷物」なのです。

仰る通り、スエットやジャージは欲しくて買うつもりです。シャンプー等のアメニティは3か月で使う量の予測ができません(ショートヘア)。
当面のTパックは持とうと思います。

No.18 10/05/20 08:43
お礼

>> 7 基本、寝間着代わりになるTシャツやジャージで過ごせば良いし、毎日外出なわけないのだから、入院時に着て行った服があれば良いんじゃないですか? … おはようございます。
寝間着兼室内着はいいですね。外出の頻度は入らないとわからないですが、結構してるように見えた、病院とかケースバイケースです(依存症病棟プログラムなしの短期休息入院ならある。その時プログラム入院連中に聞いておけばよかった・・・)。Tシャツやジャージは、ボロでなければ外出にもいいですね💡。

不安は、以前、洗濯有料で、乾燥機能が悪くて少量でも一回800円はかかり、後ろ渋滞。溜めると大変でできる状態じゃない😹。機能いい洗濯乾燥機でも有料だとあまりしたくないですが、夏や体育や森田療法はマズイかも🙅。
病院によっては、洗濯機と物干し竿無料なのですが、希少そうです。

羽織り物で調整取るように心がけます。ああ不安・・・。

No.19 10/05/21 03:02
お礼

昨日は疲れて休みっぱなしたので。後にレスします🙆。

No.20 10/05/22 20:24
お礼

精神科で携帯や刃物はほぼ没収です。
依存症病棟だと、醤油、化粧品、ガム飴、ペットボトルも規制、荷物の徹底点検があったりします。
外部との連絡制限(荷物持って来て欲しいだけなのに、共依存とか変な病名つけられ兼ねる)。
閉鎖は売店に行く事も出来ず不便!が、閉鎖も解放も、体育や外部の自助グループに通わされるのは同じなんです。。

ご友人に聞いていただき有り難うございます。もしよければもっと聞いて教えて下さい😿。

No.21 10/05/23 09:27
お礼

>> 9 私はアル専病院に4ヶ月入院しましたが‥着るものはジャージ上下三着・下着3日分・洗面道具・電器ヒゲソリ・ティッシュ・携帯充電器・箸・コッ… プログラム受けましたか?高校芋ジャージじゃなければ、電車余裕だけど。
ジャージ持ってない😿。休息入院で、化粧品をエタノール(防腐剤)入りという理由で没収されたのは驚いた。化粧品飲んだ患者いたらしくて💦
毎日洗濯できるといいな。役所と全力で当たります。買い物や外出に出れない位の衰弱が慢性的で、日用品もほぼ持ってない・・・何とかケリをつけたいです。
よければ詳しく教えて下さい。

No.22 10/05/23 10:25
お礼

カレンダーいいですね。コーヒーは売店にあるだろうけど、高い!
陶器のカップ禁止だと、飲み物不味いです。。。水道水で我慢だ!💊の副作用でコーヒー飲むと倒れる患者いたり。精神科は面倒な制限が多く特殊です。

No.23 10/05/23 21:01
お礼

アドバイスを参考に、生憎の雨でしたがジャージ上下2セットとTシャツ、ノンアルコールの化粧水を購入してきました。アパートの階段登りでいつも死にかけます。
まだ買わなきゃいけない物が・・・。

前入院した所は、クリーニング屋より遥かに高いランドリー料のため、皆いっちょうら着倒して頑張って洗濯月1位でした。いい施設に当たりたいけど、わかりません😿。

まだアドバイスお待ちしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧