姑に子供を預けるのが怖いですが、皆様はどうですか⁉

回答15 + お礼4 HIT数 5986 あ+ あ-


2010/05/19 21:59(更新日時)

現在育児休暇中です。子供が一才になる頃、保育園に預けて仕事に行きます。そうなると、近くに住む姑が迎えに行ったり、また姑の家で子供が待ってたりすることもこの先あると思います。そこで、とても不安なんですが姑に預けるのが怖いのです。いつも見ていて危なっかしいです。赤ちゃんが居るのに机の上に油の鍋を置いてやる、串カツをして案の定イカを揚げた時、油が跳ねました。赤ちゃん非難させたから良かったものの…それとか首すわってないのに椅子に座らせてたり。なんか怖いです。姑の家はマンションの三階だし、目を離してる時に落ちたらどうしようとか、変なもの食べさせられたら?とか色々考えてしまいます。主人の足に赤ちゃんの時、お味噌汁をかぶって出来たケロイドがあり、それを見てると余計不安です。少しの間でも怖くて預けるのは嫌です。でも主人は姑に頼まないといけない時は頼めといいます。私が心配しすぎでしょうか。皆様は子供を姑に預けるのは平気ですか?

タグ

No.1325575 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

皆様ありがとうございます。夜にきちんとお返事します!

No.15

皆様、ありがとうございます。一括で申し訳ないのですが…皆様のご意見を読ませてもらって、私は間違っていないことを確信しました。私は、姑に子供を預けるのが一瞬でも嫌なんです。仕事は行きたくないけど生活の為に仕方ないのです。勤務時間は9時~17時30分です。仕事が始まっても全て自分で送り迎えするつもりでいます。ですが、主人はそんな姑に育てられているので何とも思ってないのです。私が怖いと思う事が主人には普通みたいで…むしろ私が神経質で心配性だという感じです。だから主人は、私が例えば残業になった場合、母親に頼めばいいと言います。多分姑も一日中家に居る人なので迎えに行きたいと言うと思います。そして主人が迎えに行く日があったとして、例えば急に無理になった場合、間違いなく姑に頼むと思います。
私は何とかして主人にも分かってもらいたいけど主人の母親なのであんまりな事が言えず…どうやって阻止しようか悩んでます。大切な子供の命なので強くならないといけませんが…

No.17

>> 16 はい。絶対に預けません。何が何でも娘を守ります。たまに姑が大きくなったら(2、3才)ドライブ行こうねとか、姑が通ってるスイミングスクールに一緒に連れて行くとか、考えただけで寒気がするようなことを言うのでそのたびに恐ろしい想像してしまいます。娘は、一人暮らしで年金生活で一日中家に居る姑の生きがいになりつつあります。とても怖いです。

No.19

>> 18 ありがとうございます。本当になにかあってからでは遅いから、多少嫌われてもいいから子供を守ります。頑張りましょう😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧