結婚式、挙式内容にうるさく口を挟まれています😞

回答5 + お礼0 HIT数 2260 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/05/23 21:19(更新日時)

結婚式を挙げる運びとなったのですが、その挙式内容に、色々と口を挟まれ、複雑です。両親は他界しており、兄と障害を持った弟がいます。主人が再婚なこともあり、質素に挙式+食事会を計画。それでも、せっかく挙式するなら、友人や恩師も呼び、思い出深いものにしたいという考えでした。新郎側の来賓は、再婚ということもあり、親類は呼ばず、親しい友人・知人だけでと話していました。私(新婦側、初婚)の兄弟は呼ぶ予定でしたが、式場やもてなしなど、計画した挙式内容を兄に伝えると、予想外にもグチ2と口を挟んできたのです。挙式の形式はもちろん、式場の場所や立地、飲食、格式、しまいに来賓者に至るまで…とかく、否定・避難です。両親がいない今、何かと頼れるのは兄しかいないと思うものの、主役はあくまで私達で、予算だってあるし、そこまで指図される筋合いはないと感じてしまいます。別に、金銭的に負担してくれるわけでもありません。兄の意見も採り入れたらいいのか、又は自己流で押し通すのか、はたまた面倒すぎるので、寂しいけれど2人でリゾート挙式してしまおうか、と…悩んでいます。アドバイス、お願いします。

No.1328816 10/05/23 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/05/23 16:08
通行人1 

お兄さんはまだ独身ですか?そもそもお兄さんは主さんの結婚に賛成なんでしょうか?あまり良く思っていないからぐちぐち言うのかな・・・なんて思ってしまいました。式をするからにはやはり家族には喜んで欲しいですよね。主さんは初めての結婚なわけですし。私なら、そこまで口を出すなら2人だけでしてしまうか、写真だけでも撮って記念に残すか・・・かも。お金は出さずに口だけ出されても・・・って感じですね。。

No.2 10/05/23 16:44
通行人2 ( 30代 ♀ )

ご両親は他界とのこと、お兄さんは親代わりと思って心配の余りついつい口を出してしまうのではないかな😊
やりにくい主さんの気持ちもすごくわかるけど、結婚式って本人たちだけの問題じゃなくて両家の問題ですものね、私の結婚式にも会ったことのない父親の知り合いを呼びましたよ💧

お兄さんも押し付けがましいところがあるのでしょうけど、妹を思ってのことじゃないかしら。
せっかくのお祝い事なのだから兄妹仲良く話し合ってみて下さい。

おめでとう✨✨

No.3 10/05/23 17:00
通行人3 

私がもし主さんの親御さんの立場でしたら
やはり お婿さん側が再婚であろうと 
これから主さんは家内としてそのご親戚の方々とお付き合いをしていく訳ですから
どの様な形にせよ その点での配慮が欲しいと思います
まして主さんは初婚でもあり 主さん側のご親戚との関わりも大切だとも思います
ご両親様の代わりとして やはりお兄様のご意見もお聞きになっては如何でしょうか? =決してお兄さまの立場を潰さない事が 後々の為にも大切だと思います。

リゾート挙式を二人で!も宜しいと思いますが お披露目等で又問題に?
お兄様は 主さんの事を心から心配して下さっていると 私はおもいますよ
聞く耳を持ち その上でこちらの気持ちにも寄り添ってもらいましょう!  

No.4 10/05/23 17:43
通行人4 ( ♀ )

出すわけじゃないなら、口を出す権利もないです俉式を挙げるのは主さんと相手であり、二人で内容決めてるなら、お兄さんは口出し無用ですⅥお兄さんの意見に、主さんと相手が納得するなら取り入れてもいいですが、そうじゃないなら聞き流すのが一番です。一生の思い出になるんですから、いくら身内でも、納得できない意見なら聞く必要ないですよ俉

No.5 10/05/23 21:19
通行人5 

これは考え方によって違うでしょうね!
ご両親が生きていてもお兄さんと同じように言うかもしれませんし好きにしなさいと言うかもしれないし。 結婚式をやるからにはお兄さんと義両親の意見も多少は入れないとならないと思います。それが嫌なら写真だけとか、海外で二人でとか色々と選択肢はありますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧