アニマルセラピー

回答4 + お礼3 HIT数 798 あ+ あ-


2010/05/25 22:22(更新日時)

ジャンガリアンにもありますか?家族として二年以上、おばさんハムだけどゲージ開けると確実に俺の所にダッシュし、ブラッシングすると舐められます😆。ああ!娘のために十年は生きてくれ😓。無理か・・😫。

No.1330627 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

どんな動物にもあるでしょう。ハムさんだってありますよ。

No.2

アニマルセラピーは動物と触れ合うことで癒しや活力を受けることですから、ジャンガリアンさんも素敵なセラピストだと思います。

No.3

ありがとうございました😫ゆえに長生きしてほしいです😫

No.4

ありますよ。
例をあげますね☝
躁鬱・認知症・内臓関係などの治療の一貫。
それに一人っ子や親を亡くした子供や家庭内暴力・性的虐待など精神的なストレスを省いてくれる働きがあります。
ですので国内の老人ホームや病院の小児科や心療内科などには動物が会える日があるそうです
それに誰か家族が亡くなったり進学や就職で家族が減れば寂しさで飼う人もいます。
私も家族が減って寂しいので猫を考えています。

No.5

ありがとうございました😫気がつかないうちに癒されてるんですね😫いづれ亡くなるのはわかるけど、病気や怪我には気をつけたいです😫

No.6

なんか可愛いですね😺
でも何で10年なんですか?

No.7

3年、5年じゃ短いからです😫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧