漫画家の青木雄二の著書について

回答7 + お礼4 HIT数 1648 あ+ あ-

通行人( 30 ♂ )
10/05/27 17:51(更新日時)

ナニワ金融○の作者さんが書いた本を何冊か読みました。


確かにお金や社会の本質的なことなどがわかりやすくてよかったんですが、なんというか、どこか、世の中結局金が全てやで!!的な感じでちょっと後味悪いです。


まあ今の社会は資本主義と名前がつくくらいですからお金が全てと表現してもある意味間違いではないと思うんですが、なんだか・・・納得できない面白くない気持ちがあります。



皆さんはあの方の本を読んでどう思いましたか?


ちなみに本人は自分は別に拝金主義になれといっているんじゃないと主張していました。

No.1332135 10/05/27 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/27 12:38
通行人1 

宮崎駿も貉だよ?その意見では✋深く思考付ける事は無いと思う 漫画なのだから✋

No.2 10/05/27 13:25
通行人2 ( 30代 ♀ )

確かにあの内容は、えげつない💦
でもあれを読むと、いかに自分がお人好しで無知だったのかを思い知らされます。
金が全てというより、「真面目なだけでは、頭が良くて狡い人間には勝てない」という事。
また、騙される方も悪くて、無知は罪という事を知りました。

あんな世の中は嫌ですが、あんな現実もあるのだと思います。

No.3 10/05/27 13:28
通行人3 ( ♀ )

自分なりの思想を持って、前向きにがむしゃらに貪欲に生きる事も大切だ、と言いたいのかもね?

それプラス、金融の豆知識?

No.4 10/05/27 13:32
通行人1 

3⃣さん流石理解が早い👍

No.5 10/05/27 14:05
通行人3 ( ♀ )

「流石」の意味は分かりませんが昉ありがとうございます…
 1さをの仰る、「宮崎駿さんも??だよ」って読めません渹見た事はありますけど、何て読むのでしょうか昉昉
 宜しかったら、お教え下さい

No.6 10/05/27 15:08
お礼

皆さんありがとうごさいます。罪ではないけど、倫理的に疑問符がつくような商売のやり方ってありますよね。

私が以前一時期勤めていた地元の大手パソコン教室も酷かったです。インストラクターがある日私の担当の教室に電話してきて質問してきました。

それは超初歩的な質問で、!?って思いながら教えて
私が「そこでスペースキー押してください」って言うと彼は

「スペースキーってどれ?」orz でもその人はお客さんを口八丁手八丁でで説得して契約させるのが上手くて会社から重宝がられていました。

しかも一回の契約で五十万とか・・😨。

でもインストラクターがモロ初心者(中にはできる人もいるけどほとんどの人はいい加減)でこんな調子なのでお客さんが受講中に怒って怒鳴り散らして帰ったこともあります。


でも契約書には毎月お客さんの口座から最後まで合法的にお金を引き落とすと契約させてあるのでお客さんは泣き寝入り。

No.7 10/05/27 15:30
お礼

会社の目的はお客さんにパソコンを教えることではなく、お客さんにどうにかしてなんとか契約させてお金を巻き上げるということでした。


私はこれは詐欺に近いと思いました。なので辞めました。


詐欺に荷担したくなかったからです。


社長のいる社員同士の飲み会で、真面目にパソコンを教えていた女性も契約数が少ないということでみんなの前で叱責を受けていたようです。


社長は「俺はもう一生何もしなくても生きていけるくらい稼いだんだ!いつ辞めたっていいんだぞ!俺が辞めたらお前ら喰っていけんのか!?」と下の職員によく言っていたそうです。


今そのパソコン教室はどんどん店舗の数が減ってきているようです。


しかし社長はお金を貯め込んであるので生活の心配はありません。


これが現実のようですね。

No.8 10/05/27 15:42
通行人8 

ある意味ほんとだけど世の中全員があんな考え方してるわけではない

俺は好きだけど♪

でも、何の才能もない奴は勉強しろというのはまちがい

簡単な資格ならともかく 国Ⅰや司法試験を一般人が通るわけがない

あと、あの人のマンガでは権力振りかざす人間ばっかりでてくるが、実際は本当に能力のある人間の方が人格者多い。

あの人は底辺から成り上がった人だから周りには性格ゆがんだ人間ばっかりだったんだとおもう

No.9 10/05/27 15:58
お礼

多分多くの人はその人がどういう稼ぎ方をしてお金持ちになって、結果どういう人になったのかというところまで見るんじゃないかと思います。

No.10 10/05/27 17:30
通行人10 ( 30代 ♂ )

共産主義者も資本主義で豊かに暮らす日本です。
その資本主義を熟知していながら、それでも共産主義的なるものを啓蒙しようとする著作には、私は素直に尊敬してしまいます。
別に嫌悪感は無いですね。人間は汚いものです。そのことを知らない人間は、正義についても何も知っていないのです。
少し飛躍しますが、誰だって理想を持っていても、その通りに生られる訳では無い。
だからこそ、人間は幸福に生きられるのだと思います。

No.11 10/05/27 17:51
お礼

青木さんの本には共感するところも多々ありました。


職業に貴賤は無いなんて言うのも嘘やで。

その通りです。


結婚生活上手くいくかいかないかもほとんどお金次第やで。


その通りです。



従業員は奴隷やで。マルクスオジサンだってそう言ってるやろ!。目ぇ覚まさんかい!


その通りです。


体と頭を使って色々勉強して本質突いてるなって思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧