自分を好きになるって…何❓

回答15 + お礼15 HIT数 3599 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/06/08 01:43(更新日時)

人に話をして初めて知りましたが、私は肉体的にも精神的にも虐待を受けていたようです。
叩かれたり、殴られたりは当たり前で、ものを投げつけられたり、大切なペットを傷つけられたり、批判や嫌味、皮肉は母親の機嫌が悪いと四六時中。
「普通でいられないなら、ご飯なんてあげない。」と、いわれたりもしました。愛情を受けた覚えもありません。親の機嫌が良いと私は甘やかされました。それを遠慮すると怒られるので、喜ばなくてはなりませんでした。構えない時は、お金で誤魔化されました。

それが原因かはわかりません。私が元から変なのかもしれませんが…自分や人を大切にする、愛するというのが分かりません。
飼っていたペットは大切でした。唯一の家族でしたから…
異性と話は出来ますが、恋愛感情を持たれたりすると距離を置きたくなります。
キスしようとか、エッチしようとか…言われると『うわ…気持ち悪い…』としか思いません。

愛ってなんですか?
普通の人は自分が好きなんですか?
人や自分を好きになるって感覚が、わかりません。

他人に自分の肌や服に触れられるのも怖いし、嫌です。

私、変ですか?

タグ

No.1339760 10/06/06 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/06 02:14
通行人1 

質問の答えだと変です。けどあなたのせいではありません。AC(アダルトチルドレン)というのご存知ですか? 機能不全家族の中で育つといろいろ生きづらくなるそうです。

No.2 10/06/06 02:16
悩める人2 

変じゃないよ。私も愛とかよく分からないよ。もし今、人に触れられて嫌なら無理にしない方がいいよ。過去に遭ったことから体が拒否反応を起こしているんだよ。こういう精神的なものは長い年月を要するから治したい場合はかなり気長にいかないとね。原因を知りたい場合は、心療内科やカウンセリングに行ってみるといいよ。

No.3 10/06/06 02:57
通行人3 

私は主さんのお母さんに問題があると思うのですが…。
自分だけならまだしも、大切なペットまで傷つけられるとは、とても悲惨な出来事ですね。その頃の家庭の環境がどういったものなのか、細かいところまでは知りませんが、異性に好意を持たれると距離を置きたくなるのは仕方ないかもしれません。
[自分は変なんだろうか]と自分を責めるより、同性との会話を広げるように頑張ればいいかと思います。
私がこんなこと言える立場じゃありませんが💦 長文失礼しました。

No.4 10/06/06 04:49
通行人4 ( 20代 ♂ )

ひどい親ですね💧

母性のはけ口として子供を可愛がったり、ストレスの発散として子供に嫌味や皮肉を垂れるとは・・・・・・

自分の都合の良いように子供を扱うやつが、俺は憎くて仕方ありません😢

もしかして、あなたの母親は、世の中で立場の弱い人なのではないですか?

そういう人は、世の中で思うがままにならない現実に対してマイナスフラストレーションを抱いているためか、己の自由がきく家庭内では子供にとても咨意的(しいてき)に振る舞う傾向があるもんなんです。
自分よりも立場の弱い子供に対してね

なんか質問と違う解答ですいません💧なんか共感してしまったもので・・・

No.5 10/06/06 11:05
お礼

>> 1 質問の答えだと変です。けどあなたのせいではありません。AC(アダルトチルドレン)というのご存知ですか? 機能不全家族の中で育つといろいろ生き… レスありがとうございます。
アダルトチルドレン…ですか。始めて聞きます。

機能不全家族と言われて、否定は出来ません。

今はもう、私の家族は形も成してはいません。
兄は10年前に出ていったし、姉はアメリカに行きました。
母親は嫁に出ましたし…
私は家族と縁を切って一人暮らしです。

みんなバラバラになりました。

そんな状態ですが、そのアダルトチルドレンは治す事ができるのでしょうか❓

No.6 10/06/06 11:18
お礼

>> 2 変じゃないよ。私も愛とかよく分からないよ。もし今、人に触れられて嫌なら無理にしない方がいいよ。過去に遭ったことから体が拒否反応を起こしている… レスありがとうございます。
母親に強く普通である事を求められたからでは無いですが…

普通になりたい…とは、思います。

触られると、すごく苛々してしまうんですよね。
それが普通じゃないってわかってるだけに、自分も嫌になってしまって…


カウンセリングを受ければ、少しは良くなりますかね💦
病院探してみます。

No.7 10/06/06 12:25
通行人7 ( 20代 ♂ )

あ~
僕の存在なんて、主さんよりも普通の人よりも変ですよ
僕なんて
いくじなしで
弱くて
頼りなくて
甘えん坊で
弱虫で
グズで
ドジで
物忘れが多くて
運が悪くて
肝心なところでやらかしてしまって
おっちょこちょいで
情けないです~😩

人に尽くそうと頑張ってるんですが、ダメです~

頑張ったつもりがクレームとなって返ってきます😩

当然、こんな自分を好きになれるわけがないです!

どおせ僕の存在なんて、他の人より50倍も軽いんだー
僕が50人くらいいて、ようやく1人前な人になれるんだ~🙎(いじけ)
だいたい50人に僕の存在を支持してもらわないと、1人の人間として見てくれないんです~~~~
😩

なんか
変なことになりました‥
変なことを考えては、わけが分からなく頭がパニック🌀になります🌀😩🌀

つまり、(言える立場ではない)そんな僕が言いたいのは‥
頑張って下さい

No.8 10/06/06 12:37
通行人8 ( 10代 ♀ )

私も"愛"わかんない。
親や兄の機嫌でそれ相応に扱われるしね。

私は求めるのは好きですが、求められるのは嫌いです。
異性が私に色々と恋愛関係に迫ってきたら、気持ち悪いと感じましたし距離を置きました。

‥‥まぁ、友人関係なら平気なんですがね;


お互い色々生きづらいですが、頑張りましょう。

No.9 10/06/06 14:57
お礼

>> 3 私は主さんのお母さんに問題があると思うのですが…。 自分だけならまだしも、大切なペットまで傷つけられるとは、とても悲惨な出来事ですね。その頃… レスありがとうございますm(_ _)m

今の私にはとても有り難いアドバイスです。

母親も私の知らない何かを抱えていたのかもわかりません。
しかし、それを大切なペットにぶつけられるという事、それを見せつけられるという事、とても辛かったです。


今は人の顔色を見ながら話すのがクセになっていて、ぶっちゃければ同姓ともそんなに会話が広がる訳ではないんです💧

人が苦手というか…
恋愛感情が発生しないだけ、同姓との付き合いが楽というか…

母親の顔色を見てれば生きられない生活が長かったですから。
この人付き合いが苦手な所は治らないかもしれないです。

No.10 10/06/06 15:23
お礼

>> 4 ひどい親ですね💧 母性のはけ口として子供を可愛がったり、ストレスの発散として子供に嫌味や皮肉を垂れるとは・・・・・・ 自分の都合の良いよ… レスありがとうございますm(_ _)m

祖父の代まであった山・土地・屋敷や宝石類をお金に変えて男に貢ぎ込んで、親族から見放された人ですので、親族関係での立場は弱かったと思います。
しかも、ちやほやされていた身分から働かなきゃならなくなった訳ですから、会社でも立場は強くなかったと思います。
プライドが高い母親からすれば苛々は多かったかもしれないですね。

最近では、親に殺される子供が多いですから、生きているだけでも儲けものなのかもしれませんが…。


私も女ですから、いつかは子供が欲しいと思ってます。
今は愛とか分からないですが、いつか愛情というものが理解出来るようになったら…

しかし、産んだ子供を虐待してしまわないか不安です。

産める体があるのに…


不謹慎な発言かもしれませんが、死んだ方が良かったとすら思います。

嬉しいとか楽しいとか…
そういった事が大きく欠けていると思うのです。

子育てしている友達見ると大変ながらも輝いています。

私には一生無いのだとおもうと、とても悲しいです。

No.11 10/06/06 15:30
お礼

>> 7 あ~ 僕の存在なんて、主さんよりも普通の人よりも変ですよ 僕なんて いくじなしで 弱くて 頼りなくて 甘えん坊で 弱虫で グズで ドジで 物… レスありがとうございますm(_ _)m

いや、私も同じですよ。
本当に。

今の会社にいて2年になりますが、ちっとも仕事できません。
自分のミスで会社に損失出した事だってあります。

でも、挽回出来るだけの能力なんてありません。


今まで、母親だけの顔色を見ていれば良かったのが、毎日何十人もの人の顔色を見なきゃならなくなって…
とても疲れて、体はボロボロです。


なのに、私、生きてるんですよね。
毎日。

不思議です。

No.12 10/06/06 19:26
通行人1 

再です。

ネットでも書籍でも調べられるので、見てみて下さい。病気ではないですが、治る可能性はあります。私も親の虐待、感情の抑圧とうありなんか感情がわかりませんでした。ストレスで癌にもなりましたが、今はカウンセリング通っています。主さんの症状は違うかもしれませんが、参考までに。主さんの幸せ願っています。

No.13 10/06/06 21:39
通行人7 ( 20代 ♂ )

主さんは、優しくて、お強いお方ですね~🙌


きっと主さんには、
‥‥‥の恩返しの見えない力がはたらいてるんだと思います

どんなことがあっても、そう簡単には死ない打たれ強い!オーラ?🌟のようなのに守られてるといいますか?そんな感じのです

No.14 10/06/06 21:49
お礼

>> 8 私も"愛"わかんない。 親や兄の機嫌でそれ相応に扱われるしね。 私は求めるのは好きですが、求められるのは嫌いです。 異性が私に色々と恋愛関… レスありがとうございますm(_ _)m

そうですね~

友人関係なら大丈夫なのに、なぜ恋愛になると気持ち悪いとなるか…とても不思議です。

不仲な親を見てきたせいか…
はたまた泣きながら子供を中絶した姉の影響か…
それら全く関係なく、ただ単に私が悪いのか…

恋愛はきっと誰かと何かを分かち合うという事だと思うのですが、もし私がなにかしらを変えて可能になるならば、変わりたいですね…


自分や誰かを好きになってみたいです。


それができるのは、きっと素敵な事ですよ。

No.15 10/06/06 21:58
お礼

>> 12 再です。 ネットでも書籍でも調べられるので、見てみて下さい。病気ではないですが、治る可能性はあります。私も親の虐待、感情の抑圧とうありなん… 再レスありがとうございますm(_ _)m

1さんも、大変なおもいをされたのですね。


あれからアダルトチルドレンについて、調べてみました。

なるほど、私の家庭とよく似ています。
かと言って、私がそうであるかというのとは別だとは思いますが、少しだけ前に出るための糸口が見つかったように感じます。

母といた時は精神的なお医者様にかかる事も怒られていたり嫌がられていたので…
なんだか自分の意思で母親に逆らうような事をするのがすごく恐いです。
昔、母親に怒鳴られた事を思い出して、体が震えて涙が出ます。


でも、いつまでもこのままは嫌ですし、頑張ってみます。
アダルトチルドレンを治してくれる所、探してみます。

No.16 10/06/06 22:13
お礼

>> 13 主さんは、優しくて、お強いお方ですね~🙌 きっと主さんには、 ‥‥‥の恩返しの見えない力がはたらいてるんだと思います どんなことがあっ… 再レスありがとうございますm(_ _)m

ん~
強くはないですよ💧

きっと、逃げてるんだと思います。


人には必ずご先祖様が守護についてくれると聞きます。
血筋はあまり繋がってないし、顔も声も名前もわかりませんが、お祖父ちゃんがついてくれてると良いなぁ…と、思います。

こんな不出来な孫だけれど…





しかし、7さんはスゴいですね。
世の中には、自分の悪い所を認められない人や気がつかない、分からないって人が沢山います。

その中で7さん、ちゃんとわかってます。

人に尽くそう、喜んで貰おうってしています。
きっと、それも愛の一種ですよね。


7さんは、私に強いオーラがある✨なんて言いましたけど、きっとそれは7さんにありますよ。


私も見習います。
私も自分の悪い所を認めなきゃ、好きになれないような気がしました。

No.17 10/06/06 22:38
通行人17 

全然へんじゃないょ😺

でもさ‥少しずつ人に甘えていけるようになるとぃぃね✨

応援してる🌱

No.18 10/06/06 23:07
通行人18 

今日あったいいことを紙に書いてみるといいですよ。

今日は3つ

明日は4つ

明後日は5つ

だんだん増えていったら、嬉しいですね。

あ、悪いことは書かなくていいですよ(^^)



ちなみに私は、
・コーヒーがおいしかった
・平〇教育委員会で答えを一つ当てた
・1日安全運転ができた



主さんはどんないいことがありましたか?

No.19 10/06/06 23:24
通行人19 ( 20代 ♀ )

主さんが普通かどうかは、。私には解らないけれど、私も私の子も笑いかけてくれる人には懐くし、子供達も優しくしてくれる人には老若男女問わず抱っこせがむし、一緒にお風呂入ってすりすりとしたり、寝る前にじゃれたりスキンシップは好きな方です。
主さんは潔癖症とかと同レベル程度だと思いますよ。

No.20 10/06/07 04:31
通行人20 

主さん、過酷な家庭生活でしたね。
そんな家庭環境なら 愛が分からなくて当たり前だと思います。
実は自分も主さんと全く同じ状況です。 自分の場合は愛が分からないと共に愛を恐れている所があります。
優しさ程度なら「ありがとう」と答えられますが、愛が迫ってくると「うわ、やめて」となってしまいます。
きっと自分を受け止めてくれない環境で育ったために、自分をガードしているんだと思います。
でも最近やっと少しずつ人に甘えられるようになりました。
主さんももう一度、子供の頃できなかった事から始められてはどうでしょう?
人は一段ずつ登って行かないと大人には なれないと思います。
主さんに素晴らしい出会いがあることを祈っています。

No.21 10/06/07 07:17
通行人7 ( 20代 ♂ )

いや~
そんなことないですよ~🙌(照)


人のために情けをかけると
見えない力で自分にその情けの恩が返ってくる
って聞いたことがあります

河原で溺れそうな
ネコ😿を助けたら、
気づかないラッキー🍀なことがありました


僕も頑張るので
頑張って下さい!

No.22 10/06/07 20:57
通行人 ( ♀ Sidpc )

へんじゃない。アダルトチルドレンですね。本当はアダルトチルドレンって言葉好きじゃありませんが、機能不全家族の出身てことですよね。それは癒せます。幸せになれます。きのうより少し幸せになってほしいです。ちょっとずつ

No.23 10/06/08 00:02
お礼

>> 17 全然へんじゃないょ😺 でもさ‥少しずつ人に甘えていけるようになるとぃぃね✨ 応援してる🌱 レスありがとうございますm(_ _)m

そう言われると、人に甘えるってのは私にはわかりません。

甘える=ワガママってなってしまって…


いつか、ワガママじゃなくて甘えてみたいですね。
ちょっと想像つかないですけど…

No.24 10/06/08 00:23
お礼

>> 18 今日あったいいことを紙に書いてみるといいですよ。 今日は3つ 明日は4つ 明後日は5つ だんだん増えていったら、嬉しいですね。 あ… レスありがとうございますm(_ _)m

良いことですか…


ん~…難しいですね💧


今の私にとって、その日1日母親の影が過らなければ…或いは過去を思い出すこと無く過ごせたなら、一番良いです。



習って書き出すのであれば…

洗濯物が全部片付けられたとか、今日は趣味でいい成績が出たとか、友達とちょっと長電話したとか…ですかね。



こういった事、あまり意識して考えた事無かったですが、素敵な方法かもしれません。

少しやってみます😃

No.25 10/06/08 00:42
お礼

>> 19 主さんが普通かどうかは、。私には解らないけれど、私も私の子も笑いかけてくれる人には懐くし、子供達も優しくしてくれる人には老若男女問わず抱っこ… レスありがとうございますm(_ _)m

知り合いや職場の人の家族に潔癖症の方がいますが、話を聞くと違う感じはします。
まぁ…程度や色々な人がいるだろうとは思いますが、医療用の手袋使い捨てしませんし、消毒用アルコール1ヶ月に1リットルも使いませんし、公衆トイレにも入れます。
ピザとかマッ●のポテトとか直手で食べる食べ物も全部食べますし…

むしろ、潔癖症ってなった方が私は救われますね。

身近な潔癖症の人達は、皆さん人を愛して、結婚して、子供が二人以上います。

そうでない潔癖症の方もいるでしょうが、私的には、近くに人を愛せる潔癖症の人がいるので、見本というか…励みにできます。

No.26 10/06/08 01:00
お礼

>> 20 主さん、過酷な家庭生活でしたね。 そんな家庭環境なら 愛が分からなくて当たり前だと思います。 実は自分も主さんと全く同じ状況です。 自分の場… レスありがとうございますm(_ _)m

私は優しさも怖いです。
仕事でも、誰かに手伝って貰うとか…すごく抵抗があって申し訳なく思ってしまいます。
自分がやらなきゃいけないのに、人の手を煩わせるなんて駄目な人間だ。役立たずだなぁ…これでお金貰って、社長は給料泥棒と思ってるに違いないと、考えてしまいます。


子供の頃に、抱き締められたり、誉められて頭をなでられた事が無いので…されたいですね。
ちょっと子供っぽいですが💦


でも抱き締められたら、私、抵抗して暴れちゃうので…どうしようも無いですね💧

人の体温が怖いんですよね。
全然知らないから…。

せめて、認められたいです。
同情とか…変な気遣いとかじゃなくて…。


まずは、人の優しさを受け止められるようになる事から…ですかね。

頑張ります。

No.27 10/06/08 01:03
お礼

>> 21 いや~ そんなことないですよ~🙌(照) 人のために情けをかけると 見えない力で自分にその情けの恩が返ってくる って聞いたことがあります … 再レスありがとうございますm(_ _)m

因果応報…とは、少し違うかもしれませんが、幸せや良いことが帰ってきますかね。

そうしたら、一日一膳も良いですね。

頑張ります。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.28 10/06/08 01:09
通行人28 ( ♀ )

なんて言えば良いか分からないけど。
嫌いな自分の事を、人に好きになってもらうのは理不尽ぢゃないでしょうか?
人間少なからず自分の事大切なんです、自分を守る気持ちそれは自分が大切で、自分を愛してるからぢゃないですか?
自分が本当に嫌いなら、自分を守る気持ちもなく生きてないと思います。

私は自分大切です。自分好きにならないと、自分と毎日付き合ってらません。
考え方は色々ですが、主さんも辛い体験してますが生きてます!
自分を好きな証拠ぢゃないですかね?

人に支えられて生きていくって良いですよ。

No.29 10/06/08 01:17
お礼

>> 22 へんじゃない。アダルトチルドレンですね。本当はアダルトチルドレンって言葉好きじゃありませんが、機能不全家族の出身てことですよね。それは癒せま… レスありがとうございますm(_ _)m

私も調べるまでは、なんだか「大人になりきれなかった不出来な人間」と言われているような感じがして、嫌でした。

ちゃんと調べたら、違いましたけど…。


ほんの些細な幸せを見つけられるようになって、それに喜びを感じれば、私は私を好きになって、自分を愛してあげられるようになるのでしょうか。
人を好きになって、愛して、触れる事も触れられる事も恐く無くなるのでしょうか…

毎日、過去の母親の影に怯えたり、泣いたりしなくていいですかね…。

最近じゃ、昔の事を夢に見ちゃって眠れません。
クローゼットに閉じ込められた事とか電話帳で殴られたり、「お兄ちゃんに会いたい」って親に言ったら、髪の毛掴まれて階段から引きずり下ろされた事とか…


忘れて幸せになりたいです。
ちょっとずつでも良いから、本当に笑いたい。

No.30 10/06/08 01:43
お礼

>> 28 なんて言えば良いか分からないけど。 嫌いな自分の事を、人に好きになってもらうのは理不尽ぢゃないでしょうか? 人間少なからず自分の事大切なんで… レスありがとうございますm(_ _)m

特に好んで生きてる訳じゃないんです。
死ぬのは私の勝手だけど後始末が大変でしょう?
死体の処理や室内で死んだなら消臭や消毒だって必要です。
遺品の整頓なんかもお金がかかって手間です。
外で死ぬにしても、身元が不明ならその地域や国のお金で埋葬されるって話を聞きました。

何より、私の死体を誰かが発見し処理しなければならないんです。
誰であろうと、仕事だろうと、気分悪いでしょう。
死んだ後も人様に迷惑かけるなんて私は嫌です。

だったら、せめて愛し愛されて死んだ方が良いじゃないですか。
なんだか分からない人間を埋葬するよりは、その方が良いでしょう?

自分の葬式代を稼ぐ為に働くのではなく、可能ならば愛した人の為、自分の子供の為に…


だから、質問しました。
自分の愛し方。
人の愛し方。

それを知らない解らない私が普通でも良かったの。

それなら、親戚の持ってきたお見合い話を適当に受けて、結婚して、エッチする前に死ねばいい話だったんです。


もし、母親の事を忘れて前向きに生きられるなら、そうしたかったんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧