旦那について…
こんな旦那、どうですか?? ①私が体調悪くても、子供の面倒はみません。②旦那の仕事中に、「体調悪いから早退出来ない?」と連絡しても、いつも通り残業をして夜10時過ぎにしか帰ってきません。③私は気管支が弱く、咳こむと止まらなくなるんですが、それを見ても「大丈夫?」の一言も無く、先に布団に入ります。④旦那の休日に、子供の面倒を2時間くらいお願いしても、旦那はいつの間にか寝ていて、子供一人で遊んでた事がありました。⑤子供の事を一切聞いてきません。(今日は何して遊んだとか…)⑥たま~に、お皿洗いや洗濯を手伝ってくれます。 ⑦お金のやり繰りには、口出ししません。旦那→37歳(会社員)私→23歳(専業主婦)子供→9ヶ月♂の3人家族です。お互いの実家が県外にあり、知らない土地に住んでいます。(旦那は、20年近く住んでいますが…)身内も友達も近くに居なく、頼れる人がいません。なのに、旦那が上のような感じなので、イヤになってきました⤵ 実家に帰りたいと、毎日考えてしまっています。
みなさんの旦那サンは、育児などお手伝いしてくれますか??
上手くまとめられず、読みにくい文章になってしまいました💦スイマセン😫
新しい回答の受付は終了しました
ドコでも同じですよ😥家もお互いの実家は県外なので頼るコト出来ません💦
私の場合は39℃の熱が有った時に病院に連れて行ってくれず自分で運転🚗して行きました😔医師にはビックリされましたが😏ソレからは主人には何かをしてもらおうと期待するのを止めました😤と言うより諦めました😊
お子さんが小さいので大変だと思いますが男に期待するだけムダですよ☝
母親なんだから強くならないとやっていけません😁
家事、育児は少し位手抜きしたって大丈夫です😊
うちの旦那もそんな感じです(笑)
似ててビックリしちゃった😁
仕事を早退…はまず無理だと思います😚
そういう時は旦那様にお弁当なり惣菜なりをかってきてもらう☝
友達がいないなら作ればいい☝
市町村の親子がふれあう行事や児童館など、積極的に参加して友達を作る😉
あと、旦那のあら探しばかりしてもキリがないから、良いところ探す✨
あとは、よく話し合うこと☝
主さんが思ってることを旦那様に話してみたらちょっとはスッキリするかもしれないよ✨
主さん頑張れ😉
家なんてもっと酷いです。二人共にフルタイム。私が具合が悪くても子供の面倒は見ない。ご飯は作らないし、後で食べても茶碗1つ洗わない。子守お願いしてもゲームしていた。時には凄い潔癖症。私に夜勤があっても帰って来てからの子守は私。(夜勤中は実家に預ける)今は育児休業中だからましだけど、復帰したら憂鬱です。
お金のやりくりには何も言わないならまだうらやましいです😱
うちは主サンの旦那さんとそっくりで、家計は旦那管理、私は小遣いなしで、もしもの時の少額なお金さえくれなくて、節約しろばっか言ってきます。
自分はたくさんお金使ってるくせに!!!
子供がかわいそうで離婚に踏み切れず、一生飼い殺しなのかなと最近悲しくなります。
私も全く同じですよ。
違うことは、結婚8年一度も家事を手伝ってくれたことありませんよ。
主さんが羨ましいぐらいですよ!
私も今まで何度か体調崩したことあります。
高熱や嘔吐下痢など本当に辛いですよね 。トイレに駆け込みながら子供の面倒必死でみましたね。
でも早退してとは言えないですよ!
頼る人がいないと辛いですよね。
子供がもう少し大きくなるまで頑張りましょ~!!
どこも一緒で安心した反面、夫婦であることの意味とか、結婚した意味とかを考えると やっぱり辛いものがありますね。
お互いが思いやって 生涯助け合い生きていこうと。私は結婚て、そういうものだと思っていたから、旦那もてっきりそういう思いでいてくれるのだとばかり。
もっともっと、結婚した後の生活について たくさん話し合ってから結婚するべきだったと とても反省しています。 主さん、応援しています! 何かまた苦しくなったら ここに来たらいいです。みんな 他人ですが、思いやりのある方ばかりだと 私も励まされます
⑤⑥以外一緒です
うちは家事は一切しないです
子供のことは好きです
先日私が熱と咳が出ていてしかも妊婦でつわりありお腹が張りやすい体質の私に二人の子供の面倒みさせて、仕事だと嘘ついてパチンコ行きました 帰ってきてからも寝てるだけです
そのくせ自分の実家ではいい旦那&いいパパぶっているので義母からは『〇〇さんは(私の名前)うちの息子が子煩悩だし優しいからいろいろと楽でいいわね~』って言われてます😥
いつか真実をいってやろうとタイミングを見計らってます☝
でも家計、家事や育児など何も文句を言われた事がないので、口うるさい旦那を持つよりは良かったかなと思う時があります
みなさん、たくさんの回答有難うございます。
どこも一緒なんですね…
私、甘かったです⤵
旦那に求めすぎでした。
早退をお願いした件ですが…旦那の職場(私も以前勤めてました)は、結構融通が聞くので、奥さんが体調悪いと言う理由で早退もOKなんです。
早退が無理だとしても、早く帰ってくるぐらい出来ないもんですかね?
フラフラしながら子供の面倒を見るのはシンドイです。
専業主婦なんだから!!って意見には、少し傷つきました。
子育ては夫婦でやるものだと思ってたんで…
これから考え直す事が多そうです。
みなさん、貴重な時間を
有難うございました!!
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧