養子って…

回答6 + お礼3 HIT数 1254 あ+ あ-

通行人( 17 ♂ )
10/07/12 23:32(更新日時)

この歳じゃ無理なんですか?
もう家が嫌何です…
夫婦喧嘩は毎日だし怒鳴り声も毎日で専門学校に行きたくても、バカは無理(笑
とか言われて…死ねやいらないガキとか育ててやってんだよとか…
産んだからには育てるの当たり前じゃないんですか?
もう本当に嫌だ

タグ

No.1368861 10/07/12 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/12 16:52
通行人1 ( ♀ )

バイトして、お金貯めて、家出たら❓

No.2 10/07/12 16:54
悩める人2 

産んだら育てるのが当たり前です。

育てるのが嫌なら最初から産まなければ宜しいのです。

両親とも利口とは言えないでしょうね。

産まれて来る子が不憫ですね。

No.3 10/07/12 17:32
通行人3 

それはつらいですね。
養子に出るより、働いてお金ためて
1人暮らししてみてはどうですか?
その方が、早いと思うし、主さんに
家をでる覚悟があるのならできると思います。
がんばれ!!

No.4 10/07/12 17:38
お礼

回答ありがとうございます
バイトしてもお金は殆ど取られるし専門行く為に数千づつでも貯金してるんで厳しいです

No.5 10/07/12 17:39
お礼

回答ありがとうございます
 
本人いわく…フツーの家庭と一緒にするな
とか言ってそれが理由らしいです
指摘された時の逃げ道としか思えない

No.6 10/07/12 17:41
お礼

回答ありがとうございます
家出るのはいいんですが……前回答のお礼にも書いた通りバイト代が;
それに家族ってゆーのがわからないと、将来自分も子供に同じ事しそうで怖いんです…

No.7 10/07/12 20:03
通行人7 ( ♂ )

とにかく、色々ググってみたらどうか?多分、養子の仕方、親と法的に距離を置くやり方がいっぱい出てくると思うよ。
将来主に子供ができたら、その子の祖父母がそんなんって可哀想だと思う😥
将来の嫁さんやお子さんを守るためにも、早い時期に決別するのがいいかもね。

No.8 10/07/12 20:36
ベテラン主婦 ( 40代 ♀ VCPAw )

成績により学費が半額になったり奨学金出るとこあるので頑張ってください

親は成人して働くまでは絶対責任あるよ

その後の結婚や出産もできれば協力したい

主さんは自分が望んだような家庭を作ってくださいね

No.9 10/07/12 23:32
通行人9 

主さんはどんな専門学校を目指してますか?
あたしの子供は歯科衛生士の学校に行ってます。
私立ですけど県立はすごく安いように思いました。
学校での奨学金制度もありますし、住んでいる市町村の奨学金もありますし、併用できると思います。また調べてみて下さい。
家にいたくないなら図書館で勉強してみれば?

それから主さんはバカではありませんよ。家庭の問題と向き会って努力しています。投げやりになってぐれたりしてないし。
偉い、偉い

子育ての方法ですが障害児施設とか老人ホームとかにボランティアに行ったらどうですか?
きっとなにかがあると思いますよ❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧