リフォーム業者について

回答7 + お礼6 HIT数 2655 あ+ あ-


2010/07/15 03:32(更新日時)

リフォーム業者について教えてください。
キッチンの部分的な交換を検討中です。新築して10年経ち、①水栓のぐらつき②ガスレンジの劣化(受け皿などが焦げて割れてきている)

ショールームやカタログでいろいろ見たのですが実際頼むのは町のリフォーム業者だというシステムと知りました。
悪質業者だったら?見分け方は?適当な工事されない?
そう思いつつ、フレッシュ●ウスというテレビチャンピオンにもでたという業者に見積りしてもらいました。
水栓やレンジ本体は20%引きで仕入できるとのことで、なかなかいいのでは?と思うのですが、「緒経費が10%」って何⁉と疑問も💧
直接きいてみるつもりですが明日は定休日らしく…
その間に、皆さんの体験やアドバイス、質問するときのポイントとか、見積書や値引きのカラクリなど伺いたく、スレ立てました。
よろしくお願いします

No.1370022 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

諸経費とは『その工事にかかる手間賃・技術料』では?

家まで来てもらうわけですから、それなりの経費は払うと思います。

No.2

取り付け工事の手間賃も含まれるか聞いた方がいいですよ。

No.3

>> 1 諸経費とは『その工事にかかる手間賃・技術料』では? 家まで来てもらうわけですから、それなりの経費は払うと思います。 ①さんありがとうございます。
もちろん、やってもらうねだからそれなりに払う、のはわかっているのですが…
水栓、レンジ、それぞれの取り付け費用(工事代、前の物の処分費を含む)はあるんです

その合計の「10%が調整費」「5%が消費税」

消費税はわかるけど…


なんなのでしょう?

No.4

>> 2 取り付け工事の手間賃も含まれるか聞いた方がいいですよ。 ②さんありがとうございます。

前のかたのお礼にも書いたのですが、
水栓やレンジの本体価格と別に工事費(取り付け費用、前の処分費用含)はあるんです


合計の10%が調整費なんです

出張費?
ならば距離(どのくらい地域離れてるか)が関係しそうですよね
一律に合計の10%って…なに?って思いまして。


やっぱり定休日明けにちゃんと聞くのがよさそうですね

No.5

主さんにとっては、材料を持ってきて取り付けるだけ、と思われるかもしれませんが、業者側には主さんの家に合う材料を仕入れてトラックで運び材料の上げ下ろしやら時間もガソリン代もかかります。
人ひとり、トラック1台動かすだけで費用はかかるものなのです。

No.6

諸経費は材料の発注、各工事担当への報告連絡相談、施工図、工程表の作成、公的機関への申請などの事務手数料、営業担当の給料など諸々の雑費

諸経費10%は平均的だと思います。

それが少ない見積もりなら、材料単価工事単価に上乗せされてる可能性もあります。

大手メーカーと言っても実際工事するのは地元業者で、大手は結果的に損な場合もあります。

私は大工ですが、某有名ハウスメーカーから三千万の家を二千二百万で作らされました。
メーカーはPCで描かれた図面数枚こちらに渡し、丸投げで請け負いました。
メーカーが持っていった八百万円分は各業者で分け合って負担しました。

No.7

うちは今年12年目でビルトインガスコンロ交換しました。
ホームセンターで注文して交換してもらいましたよ(先着3名の広告品でしたが)。
一応ガラストップの物で、工事費込みで9万円でしたよ。

リフォーム業者だと高くなりそうですね。
システムキッチン全交換とかで無ければ、うちのようにホームセンターという手段もあるのでは?

No.8

>> 5 主さんにとっては、材料を持ってきて取り付けるだけ、と思われるかもしれませんが、業者側には主さんの家に合う材料を仕入れてトラックで運び材料の上… ただ付けるだけとは思ってないですが
それぞれの取り付け費用にそういう経費含んだ計算なのかと思ってました


今日、☎してちゃんとわかりました

No.9

>> 6 諸経費は材料の発注、各工事担当への報告連絡相談、施工図、工程表の作成、公的機関への申請などの事務手数料、営業担当の給料など諸々の雑費 諸経… 6⃣さんありがとうございます。
今朝見積り作ってもらった業者さんに☎で確認してきちんとわかりました。

10%は普通なんですね
安心しました

安いと嬉しいけど安けりゃいいわけじゃないですしね

6⃣さんのお話聞いて、わがまま言っちゃ悪いなぁて思いました
気持ちよく、正確な仕事をお願いできるよう、話をすすめたいです

No.10

>> 7 うちは今年12年目でビルトインガスコンロ交換しました。 ホームセンターで注文して交換してもらいましたよ(先着3名の広告品でしたが)。 一応ガ… 7⃣さん、ありがとうございます
ホームセンターにもコンロありましたっけ?
気にしてないとどこにあるかってわからないですよね💦
もしかしてヤ●ダ電機とかにもあるのかな?

あと、7⃣さんちは12年使えたのですね!すごい!
うちはまだ壊れてないし探しながら大事に使えばいけるかな⁉
なんかついでに合わせてやったほうが安いかと思ったけど、広告気をつけて見つけたらスグ!のが賢いかな-

7⃣さんは壊れてからですか?検討しながら、広告チェックしていち早く挙手✋みたいな感じでしたか?

夏の旅行もあるし出費抑えたいしなぁ。

No.11

7です。
私はほぼ毎日コンロ掃除するので、長持ちしたのかな?
それでも五徳の細かな錆や歪みが気になっていて、そろそろ代えたいな~と思って、ネットで色々見てたんです。
ガラストップの相場を見てたら10~20万と幅があり、しかも工事費別なので高いなぁ、どうしようかなぁと思ってました。
たまたま行った近所のホームセンターのリフォームコーナーに行ったら、ビルトインコンロも売っていて、店員さんに話を聞くと「実は来週、広告に出ますよ」とこっそり教えてくれて(笑)
ラッキーでした。
ホームセンター廻ると、意外と「工事費込み○○円!」ってやってますよ~。
欲しいと思わないと見ないから気付かないですよね😃

ちなみにセール品とはいえ、ガラストップの両面無水グリルで、タイマーや温度調節、炊飯や湯沸かし機能もついたきちんとした商品でしたよ🙌

No.12

>> 11 7⃣さん再度ありがとうございます。
ホームセンターのリフォームコーナーですか、今まで気にしてないからどこにあるかパッと浮かばない💦

毎日こまめにお掃除して大切にされていたのですね✨私は子供が小さい時、フルタイムで働いていた時、はかなり適当でした😒反省⤵
専業になった今はマメに手入れしてるんですが…遅い?

使えないとか急を要する状態じゃないから、気をつけていろいろ見てみようかなぁ
もし壊れてもカセットコンロでとりあえずはしのげるし…

ガラストップ、お手入れラクと聞くと喉から手が出そうです🐱五徳っていうか鍋をのせる部分が小さいのは気になりませんか?今のうちのは全体が網状で段差がないから多少鍋ずれても倒れないんだけど、今のはちゃんとのせないとコケそうで💦 (上手く表現できてなくてすみません、意味わかりますか?)
早くいい広告入らないかなあ

No.13

再です😺
うんうん。わかります。
実は最初、五徳が小さいなと感じました。
でも最近は気にしてなかった💦主さんに言われて、そう言えば💡って感じです。
大丈夫。慣れますよ~✌
・・・あ、10人前とかの、めちゃくちゃデッカイお鍋はどうかなぁ?試したこと無いです💦多分大丈夫だと思いますが。。臆測でごめんなさい🙇

ガラストップはお掃除楽ですよ!ホント便利✨
今まで1時間かかったのが、15分あれば出来る感じです🙌
お得な物に出会えるといいですね😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧