泊まる所がありません(;_;)

回答8 + お礼4 HIT数 1794 あ+ あ-

まあ( 17 ♀ DWOCw )
10/07/18 08:35(更新日時)

変な質問すみません💦


私は、毎年里帰りします😊
数年前に父が単身赴任でおばあちゃんの家に住んで以来、本当は家族皆で行けばいいのですが予定合わず私は一人で長い休みがあればそこにお泊りします✨(父も別の日に長い休みに入ればこっちに帰ってくるので私以外の家族にも会えます✨)


でも今は、おばあちゃんの精神状態が良くなく‥私がお泊りするのは、かなり空気読めてない気がします💦

でも皆に会いたいので里帰りはしたいです😢(滞在は約1週間)どうしたら良いかわかりません😭💦ホテル泊まる以外無いですかね?😢親戚達にも迷惑かけれませんし😢💦



長い休みの時にしか会えないのでどうしても会いたいんです😢


何か良い案ありますか?😢沢山意見ください

タグ

No.1373136 10/07/18 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/18 00:24
通行人1 ( ♀ )

ごめんなさいね…

おばあちゃんは誰かと同居してるのか?

あなたの家族はどこにいるのか?

あなたは17歳で嫁にいった身なのか?

その他も、状態がわかりづらくて⤵

No.2 10/07/18 00:24
通行人2 ( ♀ )

なぜそこまでして行きたいんでしょうか…

迷惑とわかっているなら止めたほうがいい。




とりあえず「里帰り」は間違い…

自分の生まれ育った家を里といいます

No.3 10/07/18 01:19
通行人3 

迷惑かけられないって!


未成年の娘が1週間も余所やホテルに泊まっていたら親戚の人だって心配するし、嫌な気持ちになるんじゃないの?


行くのを止めるか身内にお世話になった方が良いよ


あるいは一泊程度に変更したら?

No.4 10/07/18 01:39
通行人4 ( ♀ )

もうちょっと、現状を詳しく教えてくれると助言がしやすいかな?

寮生活でもしているのかな?

No.5 10/07/18 02:45
お礼

>> 1 ごめんなさいね… おばあちゃんは誰かと同居してるのか? あなたの家族はどこにいるのか? あなたは17歳で嫁にいった身なのか? … ありがとうございます💦


父の単身赴任で今はおばあちゃんと父が住んでる。毎年里帰りする(家族と予定合わないから私一人)でもおばあちゃんが今色々大変な時期だから泊まっていいかわからない


って感じです

嫁にいってませんけど‥?!

No.6 10/07/18 02:47
お礼

>> 2 なぜそこまでして行きたいんでしょうか… 迷惑とわかっているなら止めたほうがいい。 とりあえず「里帰り」は間違い… 自分の生まれ育… ありがとうございました!私は関西出身で幼い頃まで居ましたが家を引っ越して違う地方に行ったので‥家族も“里帰り”と言ってます

No.7 10/07/18 02:49
お礼

>> 3 迷惑かけられないって! 未成年の娘が1週間も余所やホテルに泊まっていたら親戚の人だって心配するし、嫌な気持ちになるんじゃないの? 行… ありがとうございました!やはりそうですね↓私も『旅館かホテル泊まる事を言えば多分反対されるだろう』って思ってました↓でも、なかなか会えないので‥わがままですよね私

No.8 10/07/18 02:55
お礼

>> 4 もうちょっと、現状を詳しく教えてくれると助言がしやすいかな? 寮生活でもしているのかな? ありがとうございます!

んー💦わかりにくいですかね
?!💦
どう表現したらいいのか‥


とりあえず、私の父は仕事で
単身赴任なんです。
そこにおばあちゃん
(父の母親に値します)が住ん
でて父とおばあちゃんが今
一緒に住んでるんです。
それで毎年、長い休みをとれる
時にはそこに泊めていただく
んです。
でも今年の夏休みは、質問文に
書いたように、おばあちゃんが
色々大変な時期で‥
それなのに私が泊まりに行く
のは良くない事なのかなって


良くないのならホテルなり
旅館なりで泊まろうか迷って
るんです

No.9 10/07/18 03:00
通行人1 ( ♀ )

お父さんとおばあちゃんしか住んでいないなら、あなたが泊まっても大丈夫でしょ?

おばあちゃんのお手伝いを沢山すれば良いだけ。


《里帰り》って一般的には、お嫁さんが実家に帰ることですよ。
地方によってなのかな…

No.10 10/07/18 03:02
通行人10 ( ♂ )

主が里帰りしてる間だけ親父とホテルなり旅館で泊まればいいんじゃない?

No.11 10/07/18 08:26
りゆママ ( 30代 ♀ FS6pc )

『里帰り』という表現使うからレス者が混乱してしまったのですよ。

①嫁が実家に帰る
②仕事等で産まれ育った家を離れている人が、実家に帰る

両方の意味で使われますが、主さんは②の意味で使っているんですよね?元々大阪にいて、今は違う土地にいると…それも他の方へのお礼レスで判明している内容ですので、最初からスレ文にも『以前は家族で祖母宅におりましたが、現在は祖母とは離れて暮らしており、父は単身赴任でまた実家である祖母宅にいます』等書かないとかなり解りにくいです。

また、『皆に会いたい』というのもお父さんやおばあちゃん初め、親戚やその土地にいた頃のお友達ということでしょうか?
それも最初の『里帰り』で説明がなかったたために“離れた家族に会いに行きたい”ニュアンスに聞こえてしまいます。


ところで質問返事ですが、行ってもいいかお父さんに確認したらどうですか。
おばあちゃんの調子の悪さと一口に言っても、文章だけでは解りにくいからです。
行って手伝ってかえって助かるのか、行くと迷惑なのか。ホテルならよいのか。親ならハッキリ答えてくれるのでは。

No.12 10/07/18 08:35
通行人12 ( ♀ )

やっぱり、ホテルがいいかもしれませんよ。

私ごとですが、再来週、介護帰省します。諸事情から、近くのビジネスホテルに泊まることにしてます😃

いずれにしても、頑張って下さいね✊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧