冷凍できる献立を教えて下さい。
単身赴任している旦那に手作りのおかずを冷凍して送りたいです。
ぶり大根や煮物が食べたいそうなんですが、解凍したら美味しく食べれますか?
茄子のおひたしは冷凍できますか?
後、冷凍出来る献立を教えて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m
新しい回答の受付は終了しました
こんにゃくと生卵以外はほとんど冷凍でイケると思います。
が、じゃがいもはマッシュしてから、大根はおろしてから、ゴボウはさっと湯がいてササガキにしてから…とか、結構下ごしらえが必要かなと思います。
スーパーの冷凍食品売り場をチェックしてみるといいかも。
ご質問のぶり大根はぶりだけならイケそうだけど大根はビミョーな気が…
煮物は、こんにゃくとじゃがいもさえ入ってなければ大丈夫だと思います。
卵も、卵焼きや卵サラダ、スクランブルなどに加工してからなら全然イケますよ。煮魚も焼き魚も冷凍保存してます。
揚げ物系もほとんど大丈夫だし、煮込み料理はむしろ冷凍に最適ですよね。
茄子は焼きナスや揚げ茄子にしてから冷凍すれば、チンして普通に美味しく頂けますし、使える大きさに切ってソッコー冷凍なら、生でも保存ききますよ。
やはり、バランスを考えてあげたいですよね💕
カレー、シチューは、ジャガイモは入れたいど小分けに冷凍。
コロッケ、餃子等は、揚げる前でも後でもオッケー。
ご主人が、どのくらいまで料理ができる方かにもよりますね~
例えば、チンした出来ないなら、完成品を冷凍。パスタやひじきやお魚、切り干し大根、お浸し、バター炒め。
ある程度、料理可能なら、カット野菜を小分けに冷凍して炒めるだけの状態にするとか、いろんな方法がありますよ~。
ちなみに、おにぎりやピラフも一食ずつ冷凍~。
牛スジ煮込み、豚の角煮、鱈入りコロッケ、金平牛蒡、五目ひじき、などいかが?
冷凍無理な場合は真空になる弁当箱?みたいな形のタッパーにいれたら空気がはいらないので日持ちします。
ブリ大根は大根から水でるので味変わっちゃうと思います。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧