銭湯と子供
私はサウナ好きで銭湯によくいきます。休日に多いのですが子供を連れて来る人が大嫌いです。とにかく子供を叱る声と騒ぐ声がうるさいし荷物広げるし…本人たちは日常でなんでもないことなのでしょかう?オムツかけた乳幼児が来るとオムツなのに大丈夫?と汚ないので帰ります…銭湯に行かない方は分からないと思いますが子供が出来たら気にならなくなるのでしょうか?あの姿を見ると子供を産みたくないです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
私もよく銭湯に行きます。小さな子が奇声発して走り回ったり、プールみたいに泳いだり。乳幼児はお湯内でオシッコしてそうだし😱嫌ですよね😞それと、洗い場に洗面道具放置したままも腹たちます💢洗い場場所取りは絶対にやめて貰いたいです💢💢
確かに銭湯で子供が騒いで注意しない親もいます。泡風呂に入ってて割り込んで来たり…。不愉快だなと思います。でも貸し切りじゃないし共同浴場なんで仕方ないと思います。あまりにうるさいなら注意すればいい事だし。主さんのように不愉快で堪らないなら、貸し切りの風呂に1人で入ってくれと言いたいです。
私にしたら露天風呂でタバコ吸ってる若い女や、風呂にずっと浸かって人の身体ジロジロ見てるオバサンの方がよっぽど不愉快です。
最近は銭湯は遊び場化していますよね。広いお風呂、子供がテンション上がらない訳はない!なのではしゃぎすぎ親は怒鳴り怒る!オムツの子供は湯船中で…可能性大ですね。私は子供がいます、自分でそう感じるので連れて行きません。迷惑になるから来るな行くなとは言いませんが自粛するのも必要ですね
赤ちゃんのオムツを汚いってあまり思わないけどね私は
大人のほうが汚いし
たかが銭湯に子供を連れてきてその姿を見て産みたくないって思うなら産まなきゃいいのでは?
くだらなすぎ
反対に私は子供の衛生面考えて銭湯なんか連れて行かなかったけどね
私は銭湯の深夜清掃の仕事をしています。
正直 大人の方がマナー悪いです💧
ドライヤーを盗んだり湯船の中に大便をしたりと…(社員に聞いた話です)
子供はお家のお風呂と違って銭湯に行くと嬉しくてテンションが上がるのは当然です。
そこは大目に見て欲しいと思います。
親が叱るのはある意味 躾をしている方もいるだろうし。
一人でゆっくり銭湯を楽しみたいなら 閉店前の深夜に行ったらどうですか❓
大人の方がよっぽど汚い。
湯船の中で大便するのは大人が圧倒的に多い。小便だってしているはず。
かけ湯もせずに湯船にいきなり入る人も多い。
洗い場に荷物を放置し、場所取りしているつもりの人も常識ない。
経験上、中年以上の人に多いです。
確かに子どもは騒いでうるさいですが、銭湯は共同風呂ですからね。
でも、オムツが外れていない子どもは湯船に入らせるべきじゃないとは思います。
大人の方が汚いと言ったのは実際にリゾートホテルのスパで働いていた時の実体験です。
使用済み生理用ナプキンを広げたままロッカーに放置して帰る人も少なくなかったし、まぁ旅先の開放感なのかもしれないけど許される範囲じゃないです。
生理中に入る人はそれ以上に多いという事でしょうし。
銭湯とはちょっと状況が違うかもしれませんね。すみません。
私は二児の母です。
私もサウナが大好きで、よく行っていました。
夏になると水風呂をプールと勘違いしているかのように、子供が水しぶきをあげて遊んでいるのが嫌でした。
親は近くに居ながら放置。
公の場、お風呂の利用の仕方などマナーをしっかり教えるべきだと思います。
旅行などのときは幼いこどもでも一緒に入りますが、周りの方の気分を害さないように気をつけてはいます。
スーパー銭湯とかではなく普通の街中にあるような銭湯の事ですか?
今は普通の銭湯にもサウナついてるようですが、どっちの事なんだろう。
普通の銭湯なら、内風呂がない家庭もあるだろうし、銭湯に来るのは仕方ないのでは?
みんなが使う場所ですよね~。だから安くて行きやすい。嫌なら貸し切って下さい。
ちなみに子供のオシッコなども確かに汚いですが大人の方が変な病気とかありますよ😱
気をつけないと。そんなこと言ってる主さんは大丈夫ですか⁉汚い汚いと言うならば水虫、性病、皮膚病など大丈夫ですか⁉
きりがないですよ😱
お礼遅れてすいません。やはり私と同じ思いの方もいるのですね。公共だからこそマナーを守って欲しいです。大人の方が汚ない子供の方が汚ない…色々な方が居るので人それぞれの価値観だと思いますがオムツは明らかに排泄がおこなえないからするのでしょう?子供のだから大丈夫なの?私からしたら水虫の方を連れて来るのと一緒ですよ。子供がいる方も私と同じようにおもう方もいるので躾や価値観の問題でしょうか?貸し切りに行かれたらとのご意見もやはり自分たちだけ良ければ良いという考え方でしょうね日常で騒がしい子供と暮らしているとそれが当たり前になるのでしょうか?排泄のことも気にならなくなるのでしょうね
うーんまぁどこにいってもいろんな人はいますからね💧
モラルの問題だけど店が禁止してないなら何ともいえないですしね😥
私は子供2人いますが結婚前から家族風呂オンリーです💡
大浴場で赤ちゃんに遭遇した事はあまりないけど大きい男の子にもちょっとびっくりしましたね😂
やはり公共の場では最低限のルールを守るとか、常識の範囲内での言動は必要ですよね。
オムツをしてる赤ちゃんを銭湯にっていうのは、確かに抵抗があるかも…。
でも主さんが『子供を叱る声と騒ぐ声がうるさい』と書かれてますけど、じゃあどうすればいいのでしょうか(笑)
子供が騒いでいれば周りに迷惑だから叱るけど、それもまた迷惑なんですね💧
『日常で騒がしい子供』って子供はそういうものなのでは⁉
みんなそうやって親に怒られたりしながら常識を学んで、大人になっていくんですよね。
もう少し広い心を持っていただきたいなぁって正直思いました。
『子供を産みたくない』とも書かれていましたが、子供ってかわいいですよ💕
まぁ、主さんみたいな性格の方がそう思うかは分かりませんが…。
ご意見ありがとうございます。お店でのこと勿論お店側も放送入れたり気がついた時に注意してます。気づいたおばちゃんなども注意してますね。でも子供だから仕方ないという態度で繰り返してます。特におばあちゃんと一緒で複数子供連れだと母親は預けたままで不慣れなおばあちゃんはおろおろ…気づいた母親が大声みたいな感じで周りは全然見えてないです。家じゃあないですよ。公共のマナーが分からない人は分からないのだとここでのご意見を聞いても感じました。私も普通に注意して入ってる親子は気になりません。私は子供が嫌いだし居ないので気になるのかもしれませんが…そういう人が居るのも感じて注意したり連れてきて欲しいですね。他人の乳幼児を可愛いとは思わない人もいるのも分かって欲しいと思います
私が子供の頃、よく銭湯行ってましたが、オムツのような小さい子連れてる人たくさんいましたけどね。
今も小さい子も連れてる人よくみますよ。
いつからオムツの子を連れて行くのはマナー違反になったんでしょうか。
旦那も子供の頃は風呂のない家に住んでて、銭湯通ってたみたいだし、風呂のボイラーがが壊れて1ヶ月治らなかった時もあるし、銭湯はそういう人も普段の風呂として行くから銭湯は子供連れも仕方ないんじゃないですか?
スーパー銭湯みたいな所でも、脱衣所にオムツ替え用のベビーベッドある所もたくさんありますよ。
頻繁におしっこ出るような小さい子なら、湯船に入れずシャワーだけでもできるんだし。
子供騒がせて注意しない親はマナー悪いし問題外ですが、子供は騒ぎたくなるものだから、注意の声は仕方ないんじゃないでしょうか。
銭湯は主さんのような人のためだけのものじゃないですよ。
子供が騒いでいて親が叱るのは普通のことですよね💧その声がうるさいって…😩💧
公共の場なので色々な人が来るのは当たり前😩皆お互い様だと思いますよ💧
でもオムツがとれてない小さい子を銭湯に連れて行くのは非常識だと思います。
赤ちゃんや子供が、ひっきりなしに排泄する訳ではないよ。
価値観は人それぞれだと思うけど、主さん、あまりにも考えが偏り過ぎてるよ。
言っている事は水掛け論。
じゃあ何?
おむつ使う乳幼児、それから高齢者、一般浴場での入浴禁止なんて聞いた事ない。
来るな!って言うの?
大騒ぎしてうるさいと感じるなら、その場で注意してストレス発散すれば良い事では?
他の方もおっしゃっていたけど、子供禁止の高級銭湯とやらに行けば良いだけ。
銭湯って私の中では誰でも利用出来るものだという認識です😫
私のとこでも家にお風呂ない地域あってそこでは銭湯利用されてます。
おむつのまま入浴させるなら問題ですが子供でもあまりにもマナー悪いなら親が注意するべきかな😥
主さんが行かれてる銭湯は分かりませんけど子供禁止なんですか😥
再です… 私も子供いますがオムツはかせてまでとは思いません😥 でもお兄ちゃんがいたりでたまにはってのは理解できます💦でもオムツはやはり嫌です😥
逆意見の方にききたいんですがオムツのおばあちゃんやおじいちゃんがきても平気ですか❓汗
勿論👶も👵も👴もダメって書いてないですよね😥 どちらにしろ書いてはないけど公衆なら考えなければいけないかなと😥
主さんのいい方も❓ですが基本間違いではないかなって😣
私もオムツしてる子みると風呂の中で おしっこしてるんだろうなと不快です。特にまだ赤ちゃんは。お風呂とか気持ちよくておしっこもよおすらしいし。でもサウナ使ってる老人やおばさんは、水のとこの使い方のマナーはすごく悪いです。タオルを洗って絞る。水がでてくるとこで顔洗う。
主さんの気持ちもわかります。私もオムツ付けてくるのはどうかなって思いますね。
私はもうすぐ子供が産まれますが、子供が自分で排泄のコントロールできるようになるまではそういうとこには連れていかないと思います。いくとしたら貸切の風呂とかくらいだと思います。
子供を叱るのは仕方がないかなと思いますが、あまりにもうるさいのはどうかなって思っちゃいますね。
いろんな人がいるのですよ。年齢も事情も。
何をしてもいいという意味ではありませんよ。
まあ…そんないろんな人の中で、主さんは比較的幼稚なんだと思います。
私も10代の頃は傲慢で、主さんと同じことを思っていましたよ。
今は思わないけど。
主さんも出来ることなら子供を持てるといいですね。大人になれると思います😄
銭湯が内風呂な方は別として
私にもおむつの子供いますがおむつの子は浴場に入れないのがマナーだと思いますし子供の衛生も気になります🆖
水遊びパンツで入浴⁉とか考えられないです
私は産んだら主さんや親の両方の気持ちが理解出来ました
オムツはいたまま入浴?オムツしてる子が入浴?私は小さな頃おばあちゃんと銭湯に行くのが楽しみでした。あがった後のミックスジュースやアイスを食べて扇風機にあたるのが気持ち良かった。思い出の一つです。私も子供にそうゆう思い出も作りたいし、たまには大きなお風呂に連れていきたい。だけど体洗って湯舟には温まる程度まぁ、長くて1分くらいでしょうかね!子連れ家族が嫌なの分かりますが時間帯をかえたら?汚いと思うなら銭湯なんて行かないで、自分んちにサウナ設置したらどうでしょうか?じじばばが行かない時は家族風呂で済ましてますが…
子連れはみんなそうみたいないい方はよくないですよね。最近こういうスレ多くないですか?
それならば、オムツしてそうな70くらいのおばあさんもみんな汚いですね。50過ぎたら尿漏れなどある人もいますよね。子供だけじゃないですよ。
それより、B肝 や エイズの人って子供より大人の方がダントツ多いですよね。大人は性病だってあります。
正直お風呂ではうつらない確率高いですけど子供より大人の方がそういう意味では汚いですね。
言い出したらキリがない。私はそう言う意味で銭湯は嫌いです。衛生的にムリです。
気になるならいかないことです。
それに煩いのに注意しない親はどうかと思うし、叱ってくれた方が良いのでは?
子連れは何をしても何か言われる。どこにも行けませんね。
三人子持ちです。妊娠中や入院中・産後は、姑や主人に上の子を連れていってもらってました。大きなお風呂は喜ぶし家で入れる手間も省けて、何より私が動けないので本当に助かりました💦
どこもベビーベッドは置いてあるし、夏休みや土日は家族連れが沢山来ますよね😃
主さんほど嫌なら家族風呂を貸し切るとか、高級なスパに行かれると良いかと思います。
時々こういうスレ立ちますよね😥
てか具体的に赤ちゃんがいる人にどうしてほしいのか。疑問…。
くるなといいたいのか…。子供がいる人からすれば嫌いな人がくるなとなります。だから公共の場なんです。自分だけがよければといいと思っているのはあなたも同じ。
産みたくないなら無理に産まなきゃいいんでない?
私は子供がお風呂好きだから連れてくけどー
べつに料金も安いし、子供がそんな騒がないし、他人に迷惑かけてるなんて
思ったことないな。
子供が嫌なら貸し切りしかないでしょ。
私が二度出産で里帰りした時、子供が実家の風呂のボイラーの音を怖がり家のお風呂に入れなかったり風呂が壊れたりで、二度とも1ヶ月銭湯に通いました。
そこでよく来るおばさんたち、おばあちゃんたちに凄くよくしてもらって、仲良くなったみたいですよ。
2人ともオムツはとれてなかったです。
だから、公衆浴場でも特に銭湯は、そんなかんじなところだと思ってましたが。
オムツの子は汚いとか、入らないでほしいとか非常識って、ここにレスするような私の年代やそれより若い人に多いですよね。
銭湯やスーパー銭湯にオムツはずれてない子供連れて行っても、気さくに子供に話しかけてくるおばさん、おばあちゃん多いですよ。特に田舎は。実家は都会ですが。
おばさんやそれ以上の年代の人には、オムツしてるような小さい子が銭湯に行くのは、なんともない事なんだと思いますよ。
私には二歳になる子供が居ますが、旅行や立ち寄り湯はいつも貸切やお部屋に付いてるタイプを選びます。
主さんのような方がいるのを考慮してということと、私達も誰にも気兼ねなくゆっくり入れますしね。
大衆浴場は衛生面も気になりますし…。
私も昔は子供好きではなかったですが、わが子は天使ですよ。
産まれて自分自身ここまで変われたことに驚いてます。
サウナがお好きということですが、お家に設置されてはどうですか?
そんなに高いものでもありませんよ。
それなら誰に邪魔されるでもなく、毎日好きな時間に好きなだけは入れますし、ジャグジーなんかも合わせて設置されたら毎日快適ですよ。
世の中色んな人が居て当たり前ですから、カリカリするだけ無駄ですよ。
主さんが少しでも穏やかな女性に成長しますように…
皆さんありがとうございます。こんなに意見が来ると思わなかったので驚いてます。やはり意見は割れますね。私も反対の意見の方も分かりますよ。大変そうだし…普段は我慢してますよ。全然可愛くない子供でも笑顔で対応です。現実はなかなか汚ないから辞めて下さいとは言えないですからね…子供が居ないと分からない、幼稚?言われます。でも口に出さないだけで迷惑に思ってる人が大勢いること分かって欲しいです。こういう場所だからこそ言えるので愚痴らせてもらいました。。
主さんの言っている事わかります。
私の子供いますがオムツが取れていない頃はスーパー銭湯になど連れて行きませんでした。
数年前に明らかにオムツの取れていない他所の子供が大浴場で大をもらしてしまい、お湯を抜き清掃で入れず迷惑でした。
オムツの外れていない子供はそういう事も起こる事があると認識してもらいたいです。
昔は親子連れが普通だったから、主さんたちみたいな人って信じられないです。
私は下町育ちで、ごく当たり前に通ってました。(家にももちろん風呂ありましたが)
小さい子、親だけでなく、周りのおばさんたちや小学生たちなどもみんなで構ってあげてましたよ。
うるさい来るなって、主さんこそ銭湯を勘違いしてませんか?
昨今流行りのスーパー銭湯なら知りませんが✋
再です。
銭湯の位置付けでも意見はわかれますよね。
家庭のお風呂の代用としての銭湯ならば多少は諦めるしかないと思います。
でも、大人が楽しむ温泉施設では子ども連れは気をつけるべきです。
でも子どもの大声や行動に関して親は予測できることですから、我が子が騒ぐとわかりきっているならば行くべきではないと思います。
私も温泉大好きで独身の頃はしょっちゅう行きましたが、子どもができてからは約束事が守れると確信できるまでは絶対に連れていきませんでした。
よほど客を選んでいる高級スパはないでしょうが、普通かちょっといい位の温泉なら大人の排泄ありますよ。生理中の女性もいます。
それ覚悟で入らなきゃダメです。
私は、そういうのが気になる方なので、温泉なら、貸切りがある所、スパなら未就学児お断りの所に行きます。
本文の「産みたくない」は言い過ぎかなと思いましたが、気持ちはわかります。
他人も、自分も、そう簡単に変えることはできないから、もう住み分けるしかない。快適を求めるなら、それなりの対価は必要。最近は、そう思い、わりきっています。
おむつはたしかにナシだと思います。常識ない人もたくさんいます。子連れだけが非常識みたいな言い方ですが、それはどうなんでしょう。いろんな人いますから。
でも、公共施設なんだし、そんなにイヤな思いするなら行かなきゃいいじゃないですか。もしくは子供禁止のスパとか。
私は子供いますが、スーパー銭湯やプールは行きません。気持ち悪いので。主人が子供と二人で行ってます。
全然関係ないけど、オムツしてるじぃさんやばぁさんもいますけど、どうなんですかね?
私は子供OKの温泉に1歳の子供連れてよく行きますよ。
施設がOK出してるのだから、マナー違反とは思いません。
うるさかったり、泣いたり、騒いだりしたらすぐに外に出ます。でも比較的おとなしい子供です。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
社会人の子どもからの母の日のプレゼントがショボくても嬉しい? し…25レス 495HIT 匿名さん
-
【長文】私と夫どっちが悪いと思いますか?折り合いの付け方がわかりません…20レス 586HIT 匿名
-
父が公務員だったので、裕福に何不自由なく私たちは育ってきました。 …22レス 547HIT 匿名さん
-
この中で「知っている」芸能人いますか? 知らない方は、わざわざお答え…7レス 183HIT 匿名さん
-
自分は48、彼女は47です。付き合って1年になります。結婚の意思はある…14レス 477HIT 匿名さん
-
1980年代‥‥ バブル全盛期 DISCOで踊ったけ‥‥ もう、…5レス 133HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧