口にするもの
もうすぐ8ヶ月の男の子います。
産院や小児科、周りの先輩ママ、色んな意見あるので判断しかねて、もう少し参考にしたくて質問ですm(__)m
宜しくお願いいたしますm(__)m
・哺乳瓶の消毒はいつまですればいいのか?
一応まだしてますが。。。
・離乳食の味付けは、少しはした方がいいのか食べるなら無しがいいのか。
たまに、ベビーフード食べさせますが、それは多少味付けされてますが、作る時は、昆布だしか、シラスわや使うくらいしか、してません。5ヶ月から離乳食はじめて、多少飽きてきたのか、でもたぶんジッとしてるのが嫌で最後にはバタバタしますが、まぁまぁ今のところ食べてはいます。
・離乳食で、初めての食べ物は、1日一種類まで、一口からというのは、きっちり守るべきか⁉
ベビーフードとかには食べさせた事ないのも入ってますが一度そのもの食べさせてからにするのでしょうか⁉
アレルギーは今は全くありませんが、そしたらアレルギーになりやすい物意外はもう少し楽にしていいのでしょうか⁉
できるだけは何でもしてあげたいですが、あまり過保護や神経質はよくないと思い。。
ご指導宜しくお願いいたします!
新しい回答の受付は終了しました
皆さんありがとうございましたm(__)m
そうですよね指しゃぶりしたりする事考えたら、もう消毒やめてもいいかもですよね😄
今のが終わる頃には季節も落ち着くので、終了してみます!
味付けも、何だか可哀想に思ってましたが一生で考えたら、僅かな時間なので、食べてくれるうちは、控えめにします!
離乳食も、まだまだ心配なので、ゆっくり安心して食べる事を楽しめるようにしたいです‼
貴重なアドバイスありがとうございました‼
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧