🎃ハロウィン🎃

回答9 + お礼3 HIT数 1298 あ+ あ-


2010/09/04 17:34(更新日時)

私はもうすぐ1才の娘と主人との3人家族です😃娘はまだ幼いし、記憶にも残らないけど、ハロウィンパーティーをしてあげたいです😊私の両親はハロウィンには興味がなかったので、私自身ハロウィンって何するんだろう❓って感じです😥近所付き合いもないので、お菓子をあげる子供もいないし💦皆さんはハロウィンパーティーってどんな感じでしてますか❓後、ハロウィンって皆さん何月何日にしますか❓それにハロウィン料理とかありますか❓どんな些細な事でも重要なアドバイスも欲しいです🙇教えて下さい✨1才の娘がいますので、一括お礼になるかも知れません💦ご理解下さい🙇

No.1411672 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

お近くに教会とかありませんか?
場所によっては自由参加でハロウィンの催しがあったりします。
ディ○ニーランド、やサン○オピューロランドなど遊園地などで
期間に仮装して行けるので、まずは雰囲気を楽しんでみるのもよいかと。

自宅でパーティーなら百均で部屋の装飾や変身グッズで雰囲気を出して
カボチャ料理やデザートがあればプチパティーのできあがり。

日にちは10月31日ですが、行事に参加するのではないのだし
10月中であればいいように思いますよ。
11月に入っちゃうと世間もお店もクリスマス色に変わっちゃいますから。

No.2

うちの近所では、アメリカ人一家が主催になってくれて、毎年ハロウィンパーティーやってますよ。
そこんちでワイワイ集まって、料理は持ち寄り、パーティーが終わったら近所へ繰り出します。

事前に、お店や知り合いの家などに、子供達にあげるお菓子を渡しておき(謝礼と共に)、子供達が来たらお願いします🙇と頼んでおいたり、お菓子の買い出しや仕分け、飾り付けなどは参加保護者がやるので、結構大変ですが、子供達にはいい思い出になるみたい…

仮装も楽しいですしね。

まだ赤ちゃんだからそこまでは無理でも、可愛く仮装して記録しておくだけでもいいと思いますよ。

No.3

>> 1 お近くに教会とかありませんか? 場所によっては自由参加でハロウィンの催しがあったりします。 ディ○ニーランド、やサン○オピューロランドなど遊… ありがとうございます😃まだ娘は小さいので🏠で済ましたいです✨百均良いですね🎵娘にハロウィンの服着せたいです😁

No.4

>> 2 うちの近所では、アメリカ人一家が主催になってくれて、毎年ハロウィンパーティーやってますよ。 そこんちでワイワイ集まって、料理は持ち寄り、パー… ありがとうございます😃ハロウィン凝ってますね🎵まだ娘も小さいので限界がありますが、頑張って懲りたいです😊

No.5

まず、ハロウィンという行事の意味、正確な日付などを理解された方がいいと思います💧
親世代にハロウィンの習慣が無いのは、ごく当たり前だと思いますけど😂

No.6

5さんと同じ意見です。
まず、ハロウィーンって何かも分からないのに、パーティってどうかと…。
一応調べてみません?
携帯で検索すれば、すぐに分かるかと💧

No.7

ハロウィンやる理由が分からない💦
キリスト教❓
かぼちゃ買って目鼻くりぬきロウソク入れてお菓子を我が子にあげればいいんじゃないかな❓

No.8

⬆くりぬけるような南瓜、日本で売ってますか?
普通にスーパーで売ってる食用南瓜じゃ、水っぽいしすぐ腐るから、事前に用意してディスプレイもしておけないし。

ところで主さん。
南瓜のランタンにどんな意味があるかも、調べられましたか?

No.9

意味を調べろと言う人は、バレンタインや、クリスマスも意味を調べて行うんですかね💧
花見に行く人とかと同じで、理由をつけてパーティしたいだけなんだし、それを分かってるくせに意味を調べろとか言うのは、大人げない気がします😺💧
ハロウィングッズは可愛いし、主さんがパーティしたくなる気持ちは分かりますよ✨

No.10

9さんに同意です。
↑意地悪ですよね。
別にただパーティーがしたいだけでもいいじゃないですか…。

私の娘はインターナショナルスクールへ通っているんですが、ご近所にそういったスクールはないですか?
娘のスクールでは、毎年スクール生以外も参加できるハロウィンパーティーが行われてますよ😄✨
小さな子ども達が仮装してすごく可愛いですよ💕

No.11

5です。
意地悪でしたか?
ごめんなさいね。

「ハロウィンは何月何日にしますか」⇒ パーティーをいつしようとご自由ですが、ハロウィン自体は10月31日限定です。
ちょっと調べたらすぐわかることです。
「親はハロウィンに興味がなかった」⇒当たり前です。日本に浸透してからまだ10年やそこらのイベントです。
ハロウィンを七五三やお宮参りと同等みたいに捉えているらしい主さんの感覚に思わず笑ってしまいました。

No.12

皆さんレスありがとうございます😊意味は知ってるにこした事はないので、時間のある時に調べてみます🎵仮装したり楽しみたいです😃何かのイベントとか子供に経験させたくて✨5番さんへ。私の地元では私の小さい時からハロウィンありましたよ😊他の友達の🏠でしてるのを羨ましく思ったので、自分の子供には…。と思って、ここへ相談に来たんですよ🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧