家事&育児&介護&学校&仕事…

回答8 + お礼3 HIT数 1711 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/09/21 19:46(更新日時)

カテ違いでしたらすみません💦私みたいな主婦の方がいたらと思い…また客観的なご意見もお聞きしたいです。
現在、小学生の息子がおり、私は専門学校に通っています。帰宅後は母の通院や介護をし、その後家事とせわしい日々を送っています。夫は協力的で、休日は家事を全てしてくれます。先日、就職希望の会社から、来月から週末働かないか?とお声がかかりました。週末は唯一の家族の時間なので、それすら犠牲にしてしまうのは、妻、母としてあまりに不適切ではないかと…迷っています。家族はというと、良かったね、頑張って❗と言ってくれるのですが…。皆さんならこの場合、どのように時間をやりくりしますか?仕事や学校に反対のご意見でも構いません。結局は自分次第だという事は重々承知の上で、ぜひアドバイスをお願いします🙇💦

No.1425770 10/09/21 12:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/21 12:16
通行人1 

なぜ?今になって予備校?子供が居て忙しい時期、旦那さんには?良い仕事、希望の仕事をさせてあげて下さい、予備校?何年目、そろそろ止めるべきでは?

No.2 10/09/21 12:42
通行人2 

毎日ご苦労さまです
私は素敵な生活されてるなと思います。いくつになっても学ぶ事はできますし。私も子供の手が離れたら勉強したいと思ってます


週末のお仕事は毎週ですよね?たまにならいいですが…毎週なら私ならやりません。

家族に申し訳ないというよりも、私が家族と過ごしたいから。

学校を卒業されたら時間も少しできるだろうし、それからでもいいんじゃないですか?

No.3 10/09/21 12:54
通行人3 ( 40代 ♀ )

私のお友達(29才)にも主さんと同じように頑張ってる方がいます
子供は小4♂小1♀年少♀です
看護学校に行きながら通信制の高校にも…😔

会えば頑張りすぎないで‼と声かけてます


もちろんパパの協力なしには無理です
子供の送り迎えから家事全般学校行事等パパがほとんどやってますね

でも土日はほぼ家族のためにと時間作ってますよ
普段一緒にいる時間が少ない分週末くらいはと思ってるみたいです

子供はいずれ自立して離れていきます
子供の日々の成長を見届けられるのって今しかないですよ✋

No.4 10/09/21 12:56
お礼

>> 1 なぜ?今になって予備校?子供が居て忙しい時期、旦那さんには?良い仕事、希望の仕事をさせてあげて下さい、予備校?何年目、そろそろ止めるべきでは… ありがとうございます。予備校ではなく、専門学校ですが、確かに今さらなぜ?ですよね😥

No.5 10/09/21 13:01
お礼

>> 2 毎日ご苦労さまです 私は素敵な生活されてるなと思います。いくつになっても学ぶ事はできますし。私も子供の手が離れたら勉強したいと思ってます … 素敵だなんて…とんでもないです💦欲張りだと思います😫若くして結婚、出産し、30を間近にした今…悪あがきです💧理解ある家族に恵まれ、つけあがってるのかも😫
仕事は、毎週ではありませんが、イベント系で、来月再来月が一番ピークなのです。以降はむしろ就職まで仕事はないと思います…。

No.6 10/09/21 13:03
お礼

>> 3 私のお友達(29才)にも主さんと同じように頑張ってる方がいます 子供は小4♂小1♀年少♀です 看護学校に行きながら通信制の高校にも…😔 会… 看護学校は本当に大変ですよね💦尊敬します😫やはり週末は時間つくった方がいいですよね…。実際頼るアテがないので、迷います。

No.7 10/09/21 17:15
通行人7 ( 20代 ♀ )

本当に何故学校に通っているんですか?
家族との時間を犠牲にしてまで学びたい事とは何ですか?

No.8 10/09/21 17:54
通行人8 ( ♀ )

私の経験ですが。

私の母は、仕事と介護に追われてて、休日には父と出掛けた記憶ばっかりです。

いま大人になって思うのは、もっと母との思い出が欲しかったです。
家事も父や私たち娘が助けまくりでした。
子供の頃には、はっきり言って寂しかったです。

母には寂しかった事は一度も言った事はありません。

No.9 10/09/21 18:02
通行人9 ( ♀ )

卒業はいつなんですか❓就職したらそれは毎日の仕事になるんですよね、家事や介護は大丈夫ですか❓就職希望の会社のお誘いを断るのはまずくないんでしょうか❓卒業後のことも含めてご家族とよく話し合われたほうがいいと思います。

No.10 10/09/21 19:27
通行人10 ( 20代 ♀ )

きゃ~!!
主さん、同じ年だし
めちゃ親近感わきます!
私も看護学校に通い、仕事をして、介護、育児、家事してます😃
うちの場合は旦那さんが家事できないので1人で頑張ってます⤴✨
主さんの旦那さん優しくて羨ましいです✨
私でもなんとかやれてるんで
主さんも大丈夫ですよ👍⤴✨
毎日てんやわんやですけどね💦
元々忙しいのがあってるので💦

No.11 10/09/21 19:46
通行人11 ( ♀ )

せっかくなので、お仕事は、やってみたらどうですか?

私も色々やっていますし、親は既に要介護になっていますが、プロにまかせるべき時は、おまかせしています。

働きながら、通信制の大学にいて、何とか卒業もしました。今は、ある資格試験をめざしています。

うちは病弱な家系で、私どもには子供が授からなかったので、主さんとは事情が違うかも知れませんが…。

しかし、やらないで後悔するより、やって後悔した方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧