DQNネームでしょうか?
姉夫婦に第一子が誕生しました✨
「雅音(まさと)」と名付けたと連絡が入りましたが、母が有り得ないと憤慨しています😥
個人的には凄くいい名前だと思いますが、世間では有り得ないのでしょうか?💧
ちなみに由来は…
・姉夫婦は雅楽のサークル(?)で知り合った事と旦那様の名前に「雅」が入っている事
・音楽は沢山の人を支え、また沢山の人に支えられて完成する事から…周りに人が溢れて幸せな人生を送れるように
との事です💨
新しい回答の受付は終了しました
まさとに読めない…😥がおん❓DQNネームまではいかないけど、私だったら絶対付けないですね💦しかも名前の理由が親が雅楽で出会ったから😱子供のためじゃないんかいみたいな😨まだ雅人で優雅に育つの方が良いと思います…😥
私はお姉さん夫婦やお母さんの許可をとらずスレを立ててるなら問題じゃないかと思ったんです。許可されてても甥っ子さんのためにもどうかとは思いますが。
なんか間違ってますか?世間の感覚がわかりません。
それに削除に一票の理由の欄に「個人情報」もありますよね?
もう来ないと思いますので主さん失礼しました。
読みにくいですが、読めなくはないですよ😊
うちはクリスチャンで、妹は伴那はんなに恵須央エステルです。
読みにくい名前ですが、かっこいいとか言うわけではなくきちんと意味も考えてつけてるので良い名前とは言われてます。
せっかく温かい意味あってつけた名前なのにそんなにみんな否定しなくても…
もっと柔らかく言えないのかな💧
DQNではないと思うけど🎵
本当になにこれ!?😲って名前とかあるし。
雅音くん可愛いけどな---😊
音の由来、意味も素敵😊🎵
特に変とは思いません。「まさね」に読み間違えられるといっても、たとえば「智史」を「さとし」くんですか?いえ「ともふみ」なんです。のように、2つ読める内の珍しい方っていうだけで、気にするほどじゃない。
皆さんちょっとでも珍しい名前に厳しいですね😥
賛否両論みたいですね。
私は、まさとって読めたし、違和感もなかったです。
素敵な名前だと思いますよ。
ご両親が、愛情込めてつけた名前なんですし、素敵な名前だって自信をもって良いと思います。
きっと、お子さんも、自分の名前を、好きになってくれますよ✋
良かった…😩💨
我が子と同じ名前がいて逆に私はうれしい。
漢字は違うけど子供の名前があまりにも平凡過ぎて逆に嫌になってました。
旦那が名付けた時に私は「平凡過ぎて爺くさいからイヤ💢もっと変わった名前がいい」と言ってたのですが今になり同じ名前の子供がいてうれしいです。
ぜんぜんDQNではありません😊
意味もありますし、綺麗だと思います。
一発では読めませんけど、そこまで困るような名前だとは思いません。
親が一生懸命悩んでつけた名前で、きちんと意味があるのですからいいのではないでしょうか?
DQNに敏感な人いますけど、ちょっとこのケースは違うと思います。
なんか容認派が女性ばっかりですね
見てくれを気にするのはやはり女性のが多いのかなと悲しくなりました
名前については私は一発では読めませんでした
自分がそうですがいちいち説明するのはホントに疲れますよ
皆様、一括で申し訳ありません、こんなにレスが付くなんて思ってもいなくて…一人一人にお礼が出来ず申し訳ありません。
時間を見つけて必ずお礼致します。
様々な意見がありますね、本当に参考になります。
削除されてしまっていますが…2さんはどのような内容だったのでしょうか?😥
わかるかた教えて頂けませんか?
ちなみに、姉夫婦了承の下、スレ立てしてますし、姉夫婦も見ています。
名前も月曜日提出ですので、まだ確定ではありません💡
母が憤慨したのはそんな弱々しい名前は嫌‼との事です…姉夫婦も私も、母が候補に挙げたものこそ明らかにDQNだと考えていますが…。
また、私も読み方が特殊な名前です。
ですが、学校や職場やサークルで間違えられても嫌だと思った事は由来を聞いてから一度もありませんし、由来がきっちりとわかっていますので、他人にどう思われようと私は、自分の名前は誇りです。
子供が可哀相との意見がありましたが、それに関しましては、嫌だと感じるのは本人次第…そう思います。
主さんのスレ本文とレス返答が相反するのは何故??
当て字が変だという感性が薄れてキラキラネームとか言われてたりするし良いんじゃないかな?
私はどうかと思うけど😄
世間ではまだ風あたりは強いと思いますよ?
予備校でアルバイトをしてますが当て字の名前の子は講師の間でも話題に上り、親の感性を笑う傾向かな😅
うちの子供も音が付きますが、女の子で(ね)と読みます。
もう21歳なんですが、うちが付けてから後で音という字を松坂慶子や黒木瞳やキムタクが付けて(音)が流行ってしまったなぁと思います。同じ名前の子はまだ聞いたことはありませんが。
もし男の子なら(がおん)のニックネームで呼ばれるようになったとしてもなんか強そうなイメージですね🎵
私、かなり変わった名前です。
でも嫌だなんて思ったことありません。
両親が願いをこめてつけてくれた名前だからです。
素敵な由来のあるお名前のようですし、私は素敵だと思います!
最近はすぐDQNだ、親の感性疑う、って言いますよね。
確かにあからさまにちょっと…
という名前もありますが、
変わった名前だって皆それぞれ想いのこもった名前だと思います。
主さんのお姉さんも、色々考えて、つけられたお名前なんだと思います。
ほんとうに素敵な名前だと思いますよ!
38さんの予備校での話わかります。
テストの採点の時に話題に上がります。この子の親はDQNだなあと…。
ていうか音ってつける人多すぎるから由来あるからといってオリジナリティ皆無だと思います。花音や梨音とひとまとめにされますよ。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧