注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

犬の免疫の上げ方

回答11 + お礼4 HIT数 3697 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/09/29 22:51(更新日時)

拾った子犬がひどい皮膚病なんです。病院に連れて行ったら免疫が弱いからみたいな事を言われました。治療に1年ぐらいかかるかもしれないらしいです。どなたか犬の免疫力の上げ方分かる方いますでしょうか?食べ物でも普段気をつける事など教えてください。なるべく病院代がかからない方法で直してあげたいんです。

タグ

No.143240 06/09/28 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/28 00:09
貴男 ( ♂ yM6pc )

僕のうちの犬も皮膚病になったことあるけど、放っておいたら治りましたよ。免疫については、まだ子犬だから弱いんだと思いますよ。

No.2 06/09/28 00:25
匿名希望2 

我が家のワンちゃんは、アトピーなので病院代がかかります。
調べた結果、たばこ・米・卵・鶏肉が駄目で+花粉症で散歩が駄目です。
ご飯もアトピー用のドックフード(おいしくないみたい)です。
調べてあげるだけでも病院に連れて行くと治りが違うんだけど…。

No.3 06/09/28 00:33
お礼

一括ですみません。病院の先生曰くニキビダニで免疫が弱いから更にひどくなってるって言われました。病院に通わせる事やノミダニの駆除は徹底するつもりです。少しでも早く良くなるために普段の生活で何を気をつけすべきでしょうか?なんか意味わからなくて不愉快になった方がいましたらすみませんm(_ _)m

No.4 06/09/28 00:38
サリバン先生 ( 40代 ♀ MdGqc )

ご飯(エサ)はどのようなものを与えていますか。もし乾燥ドッグフードならふやかしてから与えて下さい。消化吸収がよくなりますので栄養がつきます。免疫力アップです。皮膚病は海にい入れましょう。海水には殺菌力があります。訓練士さんの預かった犬が皮膚病で海に連れて行って海水につけたら治ったと言ってました。塩水では駄目ですよ、海水ですよ、海ね。今ならまだ寒くないので大丈夫だと思います。お天気の日にね。風邪をひかせないようにしてあげて下さい。また、きっちり乾かして下さい。生乾きはそれこそ皮膚病のもとですから。ワンちゃん可愛がってあげてくださいね。

No.5 06/09/28 00:44
お礼

エサは病院から貰ったエサを与えてます!皮膚病用のシャンプーも貰いそれは3日に1回です。海は逆に悪いかなって勝手な独断でした。教えてくれてありがとうございました!沖縄の海はまだまだ入れそうです!

No.6 06/09/28 00:56
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

人間食はなるべく与えないでね(^ー^)玉葱は絶対だめです。玉葱が使われてる料理とかも。おやつジャーキーもあんまり良くないはず。与えるなら無添加のものをあげてね。うちのわんこは皮膚弱くて、犬用ジャーキーを分量通りあげただけで痒がります。人間食も与えたら物凄く痒がります。あと、ニンニクが効いた料理とかインスタントラーメンとかは最悪です。環境は、ハウスダストに気をつけてね☆ちゃんとお世話して偉いねo(^-^)o頑張ってね!

No.7 06/09/28 00:57
匿名 ( 30代 ♀ vAWoc )

温泉も人間と同じようにワンコの皮膚病にも良いと聞きますよ。

No.8 06/09/28 01:53
サリバン先生 ( 40代 ♀ MdGqc )

気になってもう一度きました、サリバンです。沖縄なら海は大丈夫ですね、良かった!海で治ると思いますがもし海で駄目な場合を訓練士さんに聞いておきますのでまた覗いてください。

No.9 06/09/28 01:57
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

うちのワンコも皮膚病で悩みました。
今はユニチャームの「皮膚・皮毛の健康」というドラックストアに980円位で売ってる、50錠入りのサプリメントをあげています(←オメガ6&3脂肪酸入り)。普段の食事に混ぜるもので、少しは効いている気がします。
あとオヤツとして与えるクッキータイプのサプリメントもあげてます(←はビタミン系)。値段は350円位です。病院に比べたら費用は抑えられます💦
ひょっとして貼り紙の主さん?!

No.10 06/09/28 03:20
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

えさに含まれてる添加物は良くないので、ごはんを手作りで作ってあげると良いと思います。犬用の手作りごはんの本が大きめの書店にあると思いますよ。近くに大きめの書店がなかったら、インターネットで購入されるといいと思います。

うちのワンコは元気な犬なので普段は普通のえさですが、月に1回くらい鶏のささみとにんじんとホウレン草のお粥を作ってあげます(^-^)ささみは茹でて細かく裂く。にんじんは、柔らかめに茹でて小さめに切る。ホウレン草は、塩茹でしてすりつぶしてペースト状に。お粥は、人用くらいの堅さに炊いて、ささみ、にんじん、ホウレン草を混ぜます。味付けは、ホウレン草を茹でるときに塩を少し使ってるのでしません。
本には、栄養素やカロリーについて、どんな食材が良いかなども書かれていると思います。
わんちゃんの皮膚病少しでも早く良くなるように祈ってます☆☆☆

No.11 06/09/28 07:58
お礼

またまた一括ですみませんm(_ _)m 皆さん詳しく教えてくれてすごい参考になります!犬用のサプリメイトは初めて知りました!沖縄には温泉がないので入れてあげることができなくて残念です。顔が変形してるぐらいひどいので皆さんのを参考に食べ物にはこだわってみます★あと、私は前日《英文の迷い犬の張り紙》で投稿させてもらった人ですm(_ _)m ありがとうございましたm(_ _)m

No.12 06/09/28 08:19
匿名希望12 

ちゃんと、獣医さんの説明を聞きましたか???
ニキビダニは海に入れたくらいじゃ絶対治りませんよ!
子犬なら、海に入れることで疲れて、余計に免疫落ちますよ!!
免疫上げたからって自然治癒するものではないはずです。
ニキビダニは毛穴に寄生して、脂肪分をエサにしています。
きちんと治療しないと治らないはずです。とても悪化しているようなので、お金・時間がかかるのは覚悟しておいて下さいね(ニキビダニが居なくなっても皮膚がもとの状態に戻るまでも時間がかかります)

アレルギーなどの皮膚病とは全く違うものだということをきちんと理解してください。

No.13 06/09/28 08:30
お礼

>> 12 そうなんですか~ありがとうございますm(_ _)m 獣医曰く、「免疫がかなり落ちてるから悪化してる」って言われたので免疫あげないとって思いました。ニキビダニはほとんどの犬にいるらしく免疫が落ちた時などに発病するらしいです。この子の場合救いはまだ若いからって言われました。成犬老犬の場合は治療が難しいけど子犬の場合は9割前後で自然治療で直るらしいんです。お金がかかるのは覚悟しますm(_ _)m

No.14 06/09/28 09:25
匿名希望12 

ちゃんと獣医さんから説明受けてらっしゃるみたいで安心しました(*^-^)
捨てられてたということなので、極端に免疫が落ちてダニが異常繁殖したためになるんですよね。

ちゃんとごはんをあげて、適度な運動、睡眠をきっちりとらせて、シャンプー続けて病院の治療を受けさせてあげれば大丈夫です。ストレスもためないように!!

子犬用のミルクなんかを少しあげるといいかもしれません。
ただ、子犬用のフードは栄養価が高いので、あまり過敏になりすぎて栄養過多になったり、肥満にならないように気をつけて下さい。

こういうことは獣医さんに相談するのが一番ですよ。

病気じゃないときに病気の予防として、上の方が言われているような自然食をお勉強してみて徐々に始めてみてはどうですか??

No.15 06/09/29 22:51
サリバン先生 ( 40代 ♀ MdGqc )

ごめんなさい!!!皮膚病と思って「海に」と書いてしまいました。皮膚病でしたら海でいいのですがニキビダニ(アカラス)はお医者さんです。家畜専門の獣医さんをお薦めしますが、なければ普通?の動物病院でいいですよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧