注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

専門学校の先生

回答7 + お礼1 HIT数 1052 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
10/10/02 17:56(更新日時)

今年の春に夜間高校卒業して、今は情報系の専門学校に通っている者です。


歳も回りの子達より上ですがなんとか通っています。
ですが専門学校の一部の先生と折り合いがつきません。それは授業中に携帯を使用していたら先生がキレました。定時制高校では携帯使用していても🆗でしたので癖で使用してしまいました。それからはその先生とはあまり折り合いがつかなくなりました。携帯を使用したのがそんなに悪いことなのですか?

No.1433773 10/10/02 15:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/02 15:34
通行人1 ( ♀ )

普通は使いません

成人したら尚更…

No.2 10/10/02 15:35
悩める人2 ( ♀ )

授業中に携帯って😥
そりゃ先生怒りますよ😥 定時制で怒られなかったほうがおかしいですよ😥

No.3 10/10/02 15:38
お礼

定時制高校では先生方ともフレンドリーな仲でした。専門学校の友人に言ったら先生とフレンドリーって信じられないと言われました。

No.4 10/10/02 15:52
悩める人2 ( ♀ )

授業中に携帯さわってて怒られないのはフレンドリーとは言いませんよ😥
定時制だしちゃんと生徒指導するのが面倒だからなぁなぁでやってるんじゃないですか? 確かにフレンドリーな先生もいらっしゃいますが、それは授業が終われば…の話です。

No.5 10/10/02 16:53
通行人5 ( 40代 ♀ )

専門学校を選んだのは目標があって勉強をしに行ってるのですよね?

私も1年遅れですが専門学校に行きました。
なんとなく進学した子達と違い、私は必死でした。目標があったからです。
授業の一部すら見逃したくなくて真剣に授業を受けてました。

主さんに悪気はなかったのでしょう、それが習慣だったのでしょうが
私から見たら「授業中に携帯電話を使用するようなぬるい考えの人なんだ」「不真面目な人」
と評価せざるおえません。
キレた先生もそう見えたのではないでしょうか。

定時制高校で注意されなかったのはさまざまな年齢の人が通っているということから
本人の自己判断にまかせている部分があったのでしょうか、不思議です。
社会では「使用すべきでない場所」をわきまえた人になることは大切なのに。

先生がキレてくれたのは幸いでしたね。
目標があって勉強をしに行ってるのならその「癖」をどうすべきなのか
考えるきっかけになりましたね。

No.6 10/10/02 17:45
通行人6 

常識的に考えて、授業中に携帯いじったりしませんよ😥
先生もいい歳した大人にそんなこと注意しなきゃいけないなんて大変ですね。

No.7 10/10/02 17:55
通行人7 ( ♀ )

専門学校は専門的に学びたい人が殆どですから、皆さんやる気があります‼
先生も学ぶ気がある生徒には教えたい✨と思いますが、やる気が無いのなら……⤵となりますよね❓

専門学校とは違いますが、教習所なで携帯使用や内職した時点で退室を命じられますし……
携帯使用で目を付けられるのは当然かと😥

No.8 10/10/02 17:56
通行人8 ( ♀ )

専門学校でそんなことをするなんて考えられません。有り得ないです。
携帯触って遊びたいなら家にいればいいじゃないですか。授業中まで触る必要ないです。
先生や周りのモチベーション下がるし見てて不快だし、授業中携帯触るんなら帰れって思います。
今までが甘すぎたんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧