家の中のお金が無くなっていて、困っています。

回答17 + お礼12 HIT数 12633 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/10/13 17:45(更新日時)

家の中のお金が無くなっていて、困っています。
現在、住んでいる家に家族と引っ越しをしてから、3年以上経っているのですが、引っ越しをした年に私のお金が最初に無くなりました。
3万円でした。次の年に父が貯金箱に入れていた、小銭で約2万円ほど無くなっていました。
そして同じ年にまた、父の貯金箱から約1万円ほど無くなっていました。
その際には父が私と母が小銭を盗んだと疑い、とても揉めましたが、私と母は盗んでいないので、結局解決しないままでした。
そして昨日、約一年振りにまた父のお金が無くなりました、何日か前に、父が確かめた時には、2万ほどあったのが、今は約3千円しかありません。
父は、また私か母が盗んだ犯人だと思っています。
今、大変困っています。
私は盗んでいませんし、母も盗んでいません。ですが、父が嘘をついてお金を使っているようにも、見えません。泥棒に遭っているかどうかもわかりません。
警察に相談するべきでしょうか?
それとも、他に解決策があるのかもわかりません。
宜しければ、皆さんの意見を聞かせて下さい。

タグ

No.1441605 10/10/13 06:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/13 06:09
通行人1 

引越しされてからの事ですよね?今の住まいは賃貸でしょうか?賃貸なら合鍵による外部からの侵入かも?

No.2 10/10/13 06:14
通行人2 

カメラを仕掛けてみては如何でしょうか?

No.3 10/10/13 06:15
お礼

>> 1 引越しされてからの事ですよね?今の住まいは賃貸でしょうか?賃貸なら合鍵による外部からの侵入かも? 引っ越ししてから、起こりました。今の所に引っ越しするまで、そうゆう事は起きなかったです。
賃貸です。

No.4 10/10/13 06:16
お礼

>> 2 カメラを仕掛けてみては如何でしょうか? そうしたいとも思ったのですが、はっきり言ってあまりお金がありません。

No.5 10/10/13 06:22
通行人5 ( ♀ )

①さんの言うように合鍵で侵入の可能性高いですね。

何度も起きてるので警察に相談するのが良いと思います。

No.6 10/10/13 06:23
通行人1 

鍵をかえてしまいましょ

No.7 10/10/13 06:24
通行人7 ( 30代 ♀ )

大家さんでしょうね⤵それしかない

No.8 10/10/13 06:25
お礼

>> 5 ①さんの言うように合鍵で侵入の可能性高いですね。 何度も起きてるので警察に相談するのが良いと思います。 やはりそうでしょうか。
今週中に警察に相談しに行きたいと思います。

No.9 10/10/13 06:26
お礼

>> 6 鍵をかえてしまいましょ 直ぐには、無理ですがなるべく早くやってみます。

No.10 10/10/13 06:35
お礼

>> 7 大家さんでしょうね⤵それしかない 近くに住んでいるらしいのですが。

No.11 10/10/13 06:39
通行人11 ( 30代 ♀ )

確かに大家さんかもしれませんね💧

大家さんに言って脅かすのもいいかもですが

一番いいのは警察でしょう

家族が嘘を付いてる場合もあるので全員で警察に行った方がいいと思います

No.12 10/10/13 06:46
お礼

>> 11 多分、母と警察に行く事になると思います。

No.13 10/10/13 07:30
通行人13 ( 30代 ♀ )

お金が無くなった時に直ぐに警察に連絡しましょう、後、鍵を変える。

No.14 10/10/13 08:07
通行人14 ( ♀ )

家に誰もいなくなる時間帯はあるんですか❓

No.15 10/10/13 09:02
通行人15 ( ♀ )

以前に住んでいた人から、鍵の返却がキチンと行われたか大家さんに確認してみては?
事情を話し鍵を換えて貰う。もし犯人が大家さんだったとしたら、次回の犯行は無くなるんじゃない?

No.16 10/10/13 09:07
通行人16 ( ♀ )

我が家もありました。
深夜というか明け方、寝ているときに窓から侵入されました。

何故わかったかというと、私が眠れなくて寝明かりのまま布団に入って携帯いじっていたら、外から足音が…網戸を少しずつ開ける音が…怖くて怖くて、携帯の着信音を鳴らすのがやっとでした。
10万円ほどやられた2週間後だったので、すぐにピンときました。

泥棒が侵入するのは、留守にしているあいだだけではないですよ。

貯金箱は、大型家電とチェーンで繋げられるようなものにするとか。
金庫も高いので、うちは職人さんが持つような道具箱に鍵をつけて、それごと持っていかれないように冷蔵庫の足にチェーンで固定してあります(笑)

No.17 10/10/13 09:37
お礼

>> 14 家に誰もいなくなる時間帯はあるんですか❓ あります。決まった時間や日は無いです。

No.18 10/10/13 09:39
お礼

>> 16 我が家もありました。 深夜というか明け方、寝ているときに窓から侵入されました。 何故わかったかというと、私が眠れなくて寝明かりのまま布団に… それは怖いですね…貯金箱は凄く簡単な物なので、しっかりとした物に換えたいです。

No.19 10/10/13 09:40
お礼

>> 13 お金が無くなった時に直ぐに警察に連絡しましょう、後、鍵を変える。 そうしたいと思います。

No.20 10/10/13 09:41
お礼

>> 15 以前に住んでいた人から、鍵の返却がキチンと行われたか大家さんに確認してみては? 事情を話し鍵を換えて貰う。もし犯人が大家さんだったとしたら、… 確認出来ればしたいと思います。

No.21 10/10/13 09:53
通行人21 ( ♀ )

まず 大家さんに、窃盗が多いので 警察に相談に行きたいですと相談するふりしてさりげなく様子を伺ってみては

No.22 10/10/13 10:53
美雪 ( 20代 ♀ dUlBw )

警察に言えば取り合ってくれると思います。



うちも何回もあったので警察呼びました。
が、うちの場合は旦那が怪しく証拠がないままやられていたのですが、警察も人目のつく周辺からして泥棒は入らないだろう…身内が怪しい的な話で、取り合ってくれなくなりましたが…外部の侵入なら指紋とか何らかはしてくれると思います✊

No.23 10/10/13 11:00
通行人23 

お父さんが呆けてしまってることは考えられませんか?

No.24 10/10/13 12:24
通行人24 ( ♀ )

我が家も窃盗がよくありました。

因みに、母と姉が真犯人でした。

姉の場合は、すぐ分かる言動を発するので、犯人だと確信出来ましたが、母の場合は、一切捕った事を認めず…でも、財布の在りかを知っているのは母だけだったし、お金に困っていたので。

引っ越されてから、もしかしたら家計の状況が変わったかもしれませんし、お父さんと主さんのお金が無くなるって事は、お母さんも疑うべきではないでしょうか?

疑って、お金が返ってるかも分からないし、白をきられればそれまで何ですがね💧

No.25 10/10/13 13:44
通行人25 

主さん‼大家に言っちゃダメ‼
もし大家でも証拠掴めなきゃ罰することもできないしお金も返ってこないです💧
両親にも誰にも言わずにここだ!っと思う場所にカメラを仕掛けてみてはどうですか?

No.26 10/10/13 16:53
お礼

カメラはしたいのですが、今の状況では難しく、父が勘違いなどをしているか
母が嘘をついているかもしれませんが、お金が無くなる度に
父はどちらかが盗む以外ないと言い、母も自分は盗ってないと言い、全く解決しないので、やはり警察に行きたいと思います。
ただ、父に言ってからではないと行くことが無理なので、言って許可が出たら直ぐに行きたいと思います。

No.27 10/10/13 17:05
通行人27 ( ♀ )

お金の置いてある場所や、ある程度貯まってからなくなるみたいだから、母?

No.28 10/10/13 17:10
お礼

>> 27 母ではないかと何度か思った事もありましたが、今ではよくわからなくなっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧