家庭崩壊(*長文です)

回答5 + お礼0 HIT数 1307 あ+ あ-

夢見鯨( 19 ♀ Ztipc )
06/08/30 11:00(更新日時)

ここ最近母親と全く上手くいきません。彼氏が出来てからは殊に酷いです。

以前から性格が合わず、一時期父親の家で暮らしていたのですが、諸事情で今は母親と妹の3人で暮らしています。

母親は妹と2人で買い物に行ったりしますが、私には出来ることなら顔を会わせたくないそうです。最近私の分のご飯を作ってくれなくなり、買い弁当で済ませています。
母親は私のバイトの時間帯(~25時まで)と、私が彼氏と出掛けることが嫌なようです。

私は母親が好きですが、家にいると邪険にされるので居づらく、ちょっと辛くなってきました。私の愚痴を妹にこぼしているようで、妹もこのところ参っています。

もうどうしたら良いのか、どうするべきなのか解りません。
アドバイス頂けますと嬉しいです。

タグ

No.144580 06/08/30 05:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/08/30 05:41
通行人1 ( ♀ )

私も昔そういう体験をしました。あなたが25時までバイトをしていること、立派な事だと思いますが、それ以上に遊びすぎという事はありませんか?お母さんは、あなたが未成年ということもあるし、心配しているんですよ。今のあなたは、そんなお母さんがうっとおしいと思うから気まずくなっているんじゃないですか?

No.2 06/08/30 05:52
さんぼん足 ( 30代 ♂ fkno )

ちょと 早いけど 自立するのが 一番かな?

No.3 06/08/30 07:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

家事とか手伝っていますか?自分のしたい事だけをしてても、お母様との溝は深まるばかりかも…。主さんが彼氏優先になってるのが寂しいんだと思いますよ。

No.4 06/08/30 08:33
通行人4 ( 30代 ♀ )

まずその年で25時までのバイトは危険が多すぎると思います。彼氏との付き合いを良く思わないのは理由が分からないので何とも言えません。遊びに行く回数や帰宅時間の事かな…?お母さんとの事は「以前から…」との事、関係を良くしたかったら逃げずに向き合わなければ解決しないと思いますょ。それから19才なら家族の一員としての自覚を持ち、家事などを積極的に手伝いましょうね。そして 何気無い会話を毎日繰り返す事で、少しづつ気持ちがほぐれて行くのではないでしょうか?

No.5 06/08/30 11:00
通行人5 ( 30代 ♀ )

親とは子供にたいして無償の愛があります。だから手伝わないとか帰りが遅いとかで嫌われてるって事はまずないと思います。ただ心配してるんだと思います。ご飯だってもう自分で作れますよね。あなたが母親を好きなように母も絶対あなたの事大好きです。少しづつで良いから歩み寄って下さい。母親の不満あなたの不満言いあって下さい。聞いてあげて下さい。逃げないで下さい。m(_ _)m

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧