ライバル

回答18 + お礼5 HIT数 2061 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/10/23 01:56(更新日時)

初めての作業だったけど、上司が「○○さんならすぐできるよね😊」と言ったので、期待を裏切りたくなかったし、できると思ったから「こんなの余裕で~す」と言ったら、ベテラン達から嫌われました。慣れてないから手伝ってあげてと上司が頼んでるのに「あの人、余裕て言ってたよねぇ。ひとりでやらせれば!」と言われるようになってしまいました😢
教えてくれるわけでもなく、私のほうを見てひそひそ話をしていて気分が悪いです。
時間内に終わらせようと焦るので雑になってしまい、そうなるとまた悪口を言われます。どうしたらいいのでしょうか。

No.1447340 10/10/21 02:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/21 03:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

先輩に「余裕だなんて言って、ごめんなさい。とても難しくて私一人では出来ません。手伝ってください。お願いします。」と言ったらいいかなぁ。

No.2 10/10/21 17:10
通行人2 ( 30代 ♂ )

1さんと同じ。率直に謝り、協力を求めるように。

No.3 10/10/21 18:42
お礼

ありがとうございます。今まで仲が良かった人達も私を避けます。はっきり言って職場で孤立しています。上司だけが味方です。ベテラン達の中に性格のきつい人がいて、わかったふりをする私がうざいようで目の敵にされます。謝るのは向こうだと思います!

No.4 10/10/21 18:46
通行人1 ( 30代 ♀ )

謝るというか、協力してもらうには、こじれた関係を改善する姿勢が必要

余裕って言ったんだから、それを撤回する必要ありますよね


主さんの言動を不愉快に思われた点は謝る必要ありますよね

No.5 10/10/21 18:55
お礼

>> 4 私が悪いんですか?

No.6 10/10/21 19:16
通行人2 ( 30代 ♂ )

再レスします。謝って、協力を求める。謝りたくなければ孤立するだけです。

No.7 10/10/21 19:19
通行人7 

媚びを売ってるように見えたから、避けられるようになっちゃったんじゃないですか?
主さんにとっては納得出来ないでしょうが、他の方々が言うように謝り、関係修正を図った方が今後の為だと思います。

No.8 10/10/21 19:29
通行人8 ( 30代 ♂ )

ごめんなさいはっきり言います

そうとう馬鹿だね

初めての仕事で『こんなの余裕で~す』って
まさにKYの見本

周りの人が気悪くするとか思えないのかな?

上司にしてもこいつはナメてるなと感じたでしょうね


余裕で~す
と言ったのに雑な仕事すりゃ悪口言われるのが当然だし

辞めたくなきゃ当分我慢だな
そのうち怒られたりして反省すれば少しは変わるよ

ただ嫌な人間だな
ってレッテルは当分取れないでしょうね

No.9 10/10/21 23:01
お礼

>> 8 上司からは「さすが~👏」とお誉めの言葉をいただきますが周りは冷たいです。自力で何とかしたいのでわからないまま進めたらミスで全てやり直しになってきつい人から「全部違ってましたよ。みんなが迷惑だから気をつけてください」と言われムカついたので「あ~。ちゃんとできるんで~大丈夫ですけど~」と言ったら「できるんならちゃんとやれや💢」とキレられました。女のくせにヤクザみたい。

No.10 10/10/21 23:09
通行人10 

できると言ったのだから、最後まで自分でやるべきです。

No.11 10/10/21 23:52
通行人11 ( 20代 ♂ )

主さんの選択肢は3つあると思います。

1人で立派に仕事をこなせる自信があるなら、そのまま突き進むべきです。仕事ができれば、同僚から嫌われていても、会社が必要としてくれるケースもあります。

仕事をこなせる自信がない場合は、失言を謝り、仕事のやりかたを教えてもらうべきです。給料をもらう以上は仕事はできねばなりません。個人の感情よりも優先されるべき事項です。

仕事をこなせる自信がない。だけど謝るのも嫌な場合は、辞めるしかないと思います。仕事ができない以上は、何を言っても取り合ってもらえないのが現実です。そのまま居続けても居場所はないでしょう。これからさき、主さん自身が辛い気持ちで仕事を続けなくてはならないのが、なによりも問題なのではないでしょうか

No.12 10/10/22 00:55
お礼

>> 11 きつい人は核になる人物で〔デキる人〕らしいです。(そんなふうには見えない)

No.13 10/10/22 01:30
通行人8 ( 30代 ♂ )

自分が同じ事言われたらムカついたりしないの?

かなり感覚がズレてますね

それじゃ誰にも相手にされなくなるだけ

No.14 10/10/22 03:06
通行人14 ( ♀ )

職場の先輩がたも大人げないと思いますが、上司の手前「こんなの(一人で)余裕」と言ったのに実は自分達も手伝わされたんじゃ、先輩がたも面白くはないでしょうね。

No.15 10/10/22 03:25
通行人15 

11さんに同意🙋

そして、主さんにこの言葉を贈ります😁

口は災いのもと
謙虚

あ、会社辞めても、うちの会社には来ないでね😁

31にもなって、あの~とか、語尾をのばしたり、口だけのお荷物は要りません👎

No.16 10/10/22 04:46
通行人16 ( 20代 ♀ )

レスを見ると、主さんも十分きついですよ。自分の事はなかなか見えないけど、お互い様なんです。今回のことは謝ったほうが、後々うまくいくんじゃないですか。

上司は、モチベーションを上げて欲しいから、おだてることもあるのでしょうが、やり方としては間違っていますよね。その都度、真に受けるなら、少し勘違いしている部分もあるかと思います。もう大人なんだし、人間関係くらい上手くこなしましょうよ。

No.17 10/10/22 04:55
通行人14 ( ♀ )

今更だけどスレタイトル合ってなくない?

No.18 10/10/22 07:49
通行人18 ( 20代 ♂ )

はい🎣決定ね

No.19 10/10/22 15:16
お礼

>> 18 🎣とか意味わからない。「謙虚さがない」「自信満々」「気が利かない」とよく言われます。「自信満々なのはかまわないけど、口のききかたを気をつけたほうがいい」と忠告されました。

No.20 10/10/22 15:45
通行人20 

≫18さん














正解👍

No.21 10/10/22 23:11
トラ ( 50代 ♂ 99U8w )

まず、最初に、それ嫌だけど認められたって事ですよ。いじめには二種類あって仕事の出来ない人と出来る人が対象となります。出る杭は打たれる。出来ない人は問題外として出来る人のイジメを無くすのは実に簡単。もっと出来るようになれば誰も何も言わなくなります。それどころか後輩が出来たら全員 あなたの味方になるでしょう。どんな事でも そうですが一つ試練ですよ。上司と部下を味方に付けたら後の者は何も無かったかのように従うはずです。頑張って下さい。最後に笑うのは あなたです🙌

No.22 10/10/23 01:25
通行人22 ( 30代 ♂ )

自分は悪くないと思ってるから レスも流してるでしょう
余裕なら焦って雑にはならんよ
上司に悪口言われてるって告げ口しなよ

No.23 10/10/23 01:56
通行人23 ( 20代 ♀ )

いい年して主さん何やってるんですか。
孤立するのは当たり前です。
本当に自分が悪くないと思っているのですか?その時点で、ヤバイですが‥。
謙虚さがないと人に言われて直す努力をしなかったのが、今の主さんの状況を作っているかと思いますが‥。
ぶっちゃけ上司は貴方の事は何とも思っていませんよ。口だけかと思います。思い上がりもいい加減にして欲しいですね‥。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧