職場でのストーカー・セクハラが嫌です

回答3 + お礼0 HIT数 3152 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/11/05 21:22(更新日時)

以前ストーカーまがいのセクハラに合い、退職が嫌で我慢し通そうとしたら、相談した上司に裏切れ、騒動を知った会社に嫌がらせを受けて辞めさせられました。
続けて就職したところでも半ば同じ目に合い、辞職しました。

また就職しましたが、セクハラほどではないですが、職場の上司(地方で一番上)から視線を感じたり、やけにわざとらしく往復が多いメールが来たり(業務に関する内容)、理由をつけて夜中(22~24時)に研修を設定されたりして、ものすごく苦痛です。

でもここまで同じ理由で転職が続くと、私に危機回避能力がないのかと落ち込みます。

どうしたらいいでしょうか?

No.1457157 10/11/04 03:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 10/11/04 07:09
通行人2 ( 30代 ♂ )

僕の女友達も会社で上司のセクハラに遭い退職しました。

主さんにはなんの落ち度もないと思うのですが、やはり1さんの言われているようになんらかの機関に相談されたほうが、いいのかなと思ったりもしています。

美輪明宏さんの人生相談の本の中に主さんと同じような相談内容がありましたが、美輪さんは仕事に行くときだけ、職場にいる時だけ、わざと女を感じさせないようなダサイ?格好、髪型、化粧などをして仕事をしてみたら?的な回答をしていたように記憶しています。

主さんイロイロ大変でしょうが、精神的にまいらない程度にがんばってください。

主さんの人格が変わってしまうほど頑張る必要はないと思いますから。

あと何度か転職を繰り返していれば、主さんの本当に居心地のいい職場が見つかるかもしれませんから。

No.3 10/11/05 21:22
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

今度同じ目にあったら、労働局雇用均等室か?個人加盟の労働組合ユニオンに相談しましょう!

特にユニオンはこういうノウハウは持ってます。自分なりに勉強するのもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧