学歴

回答22 + お礼7 HIT数 2224 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/11/18 18:58(更新日時)

行きたい大学の偏差値が50以下のFラン大学だった場合、入るだけお金と時間の無駄ですか?

高卒後、就職した方がいいのでしょうか?


就職するためには学歴が必要なことはわかっています。

学歴と仕事が出来るかということが別だということもわかっています。


よく「大事なのは何処を出たかじゃない。そこで何を学んだかだ」って言われますが、それは50以下のFラン大学でも同じことですか?


これからの世の中、即戦力になるかが求められる。だから専門などに行って、専門的なことを学んで資格を取ることも1つの方法だとバイト先の上司に言われました。


それでも私が大学に行きたいと思ったのは、いろんな経験をして自分の視野を広げ、成長したかったんです。そんな時行きたいと思った大学が偏差値50以下の大学でした…。


大卒でもまともに就職も出来ないかもしれない…それがわかってて行きたいと思うことは、親を苦しめるだけの無意味なことですか?

私は間違っていますか?



誹謗、中傷はやめてください

不快に思われた方はスルーしてください

タグ

No.1464648 10/11/14 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/14 22:44
通行人1 ( 30代 ♂ )

何をしたくてその大学なんですか?

他大では出来ないんですか。

No.2 10/11/14 22:49
通行人2 

卒業した大学名でしか自分を誇れない人間はどこに行ってもお荷物です。

No.3 10/11/14 22:50
通行人3 ( 10代 ♀ )

貴方は大学に行きたいんだよね?

ご両親が行って良いとおっしゃってるのであれば後悔しない為にも行った方が良いと私は思う。


私は家庭の事情で進学が厳しかったので諦めました。
今、無理してでも行っとけば良かったって思うよ。
↑就職して社会の経験つめたので納得はしてますがね💡

答になってなかったらごめんなさい。

No.4 10/11/14 22:56
通行人4 ( 20代 ♀ )

お金に余裕があるなら行ってもいいと思います。



ただFランの大学は、モチベーション低い学生が多いです。モチベーションが低いから、受験勉強も大してせず、なんとなく~でそこの大学かもしれませんね。そういう生徒に流されないように、しっかり目標を持ってくださいね😊

No.5 10/11/14 23:19
銀狼 ( 47FtCd )

どんな大学でも何を修得するかです
最近は一流大学でもなかなか内定が貰えない人が居ますからね。就職浪人になったらエライ事です
主さんが将来どの分野で活躍したいか、その分野に強い大学を選べば良いのでは?
私の先輩が7浪もして(汗)今は目指した会社の役員に収まってます
目標があるなら妥協をしない事です

No.6 10/11/14 23:59
通行人6 ( ♀ )

やりたいことがハッキリしてないなら大学に通いながら色々学んで未来の可能性を広げたら良いと思います☺学歴大事だけど一流じゃなきゃ行かないほうがマシなんてことはないとはないと思います。一生の友人が見つかるかも。やりたいことが見つかるかも。大学時代のバイトの経験が将来生かせるかも☺
もしかして、学歴大事とかいってたどっかの主のスレ見てこのスレ立てました?あんなの無視無視。

No.8 10/11/15 00:29
通行人4 ( 20代 ♀ )

ちなみにその大学のどこに魅力を感じたのですか?

No.9 10/11/15 00:46
通行人9 ( ♀ )

行きたい大学に行ったらいいんじゃないですか?
取りたい資格や勉強が出来るならいいんじゃないですか?

No.10 10/11/15 01:01
通行人10 

人生にはモラトリアム期間があってもいいと思います。ひたすら暇を享受するのもアリです。行ってみたらどうですか?

No.11 10/11/15 01:10
通行人11 

はっきり言って学歴だけで幅をきかせているタイプは非常に邪魔なのです。

だから日本人は韓国や中国になめられ、西欧では通用しなくなるのです。

あなたが生きたいなら行くべきです。

私が兄弟なら行けと言います。

例えば全国最下位でも行きたいなら行きなさーい。

世の中の価値観なんて簡単に変化するのです。

日本の東大は世界的には難易度が五十何位らしいです。

無試験で入れるような大学でも、
社会では凄く有能な人はいますよ。

行きなさーい。

No.12 10/11/15 01:28
かずくん ( 40代 ♂ bZISw )

行く自体無駄親からしたら、高卒か専卒で充分
大卒?企業に入っても高卒の先輩からの指導、注意聞ける?大卒って企業に入って3年位使い物にならんけど…一般的に

No.13 10/11/15 05:50
お助け人13 ( ♂ )

名のある大学出てるけど今無職… やりたいことがあるならすぐ働けばいいしやりたいことがないなら大学生活過ごしながら探せばいいよ 金は奨学金借りたら親の負担減らせるし

No.17 10/11/15 08:14
お礼

>> 1 何をしたくてその大学なんですか? 他大では出来ないんですか。 レスありがとうございます


学部的には一般的にここでしかという学部ではありません…

No.18 10/11/15 08:17
お礼

>> 2 卒業した大学名でしか自分を誇れない人間はどこに行ってもお荷物です。 レスありがとうございます


確かに一流大学を出ても得たものが中身が無ければ意味が無いですよね…

No.19 10/11/15 08:20
お礼

>> 3 貴方は大学に行きたいんだよね? ご両親が行って良いとおっしゃってるのであれば後悔しない為にも行った方が良いと私は思う。 私は家庭の事情… レスありがとうございます


いえ、十分参考になりました!!

いろんな事情で大学に行きたくても行けない人がいる中で私は恵まれてるんですよね…

No.20 10/11/15 08:28
お礼

>> 4 お金に余裕があるなら行ってもいいと思います。 ただFランの大学は、モチベーション低い学生が多いです。モチベーションが低いから、受験勉強… レスありがとうございます


けして余裕があるわけではありません…

親にお金を出してもらって、生活費はアルバイトで稼いで、残りの学費などは奨学金を借りる予定です…

もちろんどんな形であれ全額は無理でも少しずつ返すつもりです。


Fランだとそういう生徒もいますよね…

もちろん全てではありませんが…

大事なのは人がどうこうではなく自分がどうするか…ですよね?

No.21 10/11/15 09:27
通行人21 

仮に行くとしたとき、デメリットは3つほど考えられますね。

それは、授業の質が良くないこと、就職先が限られること(ESで落ちやすい)、他大と比べて入ってから必要以上の努力が求められることです。

結局、最終的に決定するのはあなた自身ですが、私は浪人してでも、いい大学に行った方が良いと思いますね。

No.22 10/11/15 14:10
通行人 ( jzSEw )

主さん、学歴と仕事は関係ないと言われますが、やはり学歴は大事ですよ😉

No.23 10/11/15 18:50
通行人23 ( 20代 ♀ )

スレだけで言いますね。
Fランクでも何でも、将来、自分のやりたい事が出来る科なら行くべきです。

取り敢えずFで入試と言うなら、厳しいかも。
学生時に資格とる?周りには流されないようにしないとね

No.24 10/11/16 12:36
お礼

>> 5 どんな大学でも何を修得するかです 最近は一流大学でもなかなか内定が貰えない人が居ますからね。就職浪人になったらエライ事です 主さんが将来ど… レスありがとうございます


大事なのは、諦めないことと妥協しないことですね

No.25 10/11/16 12:39
お礼

>> 6 やりたいことがハッキリしてないなら大学に通いながら色々学んで未来の可能性を広げたら良いと思います☺学歴大事だけど一流じゃなきゃ行かないほうが… レスありがとうございます


私自身スレに書いた通り、いろんな可能性を見つけたくて…いろんな経験をしたくて大学に行きたいと思ったんです…

No.26 10/11/16 12:48
お礼

>> 8 ちなみにその大学のどこに魅力を感じたのですか? レスありがとうございます


まず、就職やメンタル面などのサポートもしっかりしてるかなぁと思って、何より雰囲気が自分に合っているかなぁと思ったんです


学部に関しては
やりたいことが出来ることはもちろん幅広く学べると聞いていいかなぁと

No.27 10/11/16 12:54
通行人27 ( 20代 ♂ )

行けるのならいくべきですよ、大卒だというだけで違うことは確かにあるのですから。

No.28 10/11/18 18:40
通行人28 

>>22
少なくとも、仕事をしたことのない人間の言葉に説得力はナシ。


とりあえずDN42UQは、掲示板に入り浸るのをやめて、勉学と就活に励むべき。

でないと、せっかくの学歴も無駄になるよ。

社会に出て、せめて4,5年、自分の学歴を生かしまくれたら、少しは説得力が出るのだから、それまでは黙っていなさい。

No.29 10/11/18 18:58
通行人 ( jzSEw )

↑すみません、授業や用事がない時にしてます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧