名付けと画数
春に男の子が産まれます。
名前はかなり前から男女両方候補を出していて、男の子なら『仁(じん)』にしようと決めてました。
旦那の家族の反応も良く、旦那も私もすっかり決めたつもりだったのですが…先日、本屋で名付本を立ち読みした際、名字と合わせた総画が『大凶』だということがわかりました😔
『吉』とかならともかく…『大凶』では流石に気になるので、名前を変えようと旦那に相談しましたが、漢字の意味も名前の語感も気に入っていた旦那は、『画数なんて迷信みたいなもの』と、渋ってます。
何とか説得して新しい名前を決めることになりましたが、ずっとお腹に『じん✨』と呼びかけてたので、中々他にしっくりくる名前がなく…💦
同じ読みで『迅』なら、画数的には『大吉』になりますし、かっこいいかなと思うんですが…漢字の意味が『はやい』しかないので、ちゃんとした由来が考えてあげられません💦
皆さんは名付けの時に画数ってどれくらい気にされますか❓
画数は大凶だけど由来がしっかりした名前と、画数はすごく良いけど漢字の意味が良くも悪くもない感じだと…どっちがいいでしょうか😥
No.1466251 2010/11/17 02:00(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

