反対されてます

回答7 + お礼7 HIT数 1066 あ+ あ-

悩める人( 14 ♀ )
06/11/02 22:28(更新日時)

進路のことで反対されてますο
あたしは、
●県内市外にある私立看護科5年過程⇒試験⇒就職
を望んでいますが、親は
●県内市内県立学校⇒医療大学⇒試験⇒就職
を望んでいますο私立に行きたい理由を言っても、『私立でて看護師になったって給料が安いからだめ』といいはりますο
何回言ってもダメで…あきらめたくないです!どうしよう↓↓↓

タグ

No.147214 06/11/01 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/01 14:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

そうね、同じ看護師になるなら親御さんの方に賛成です。高校大学っていう学生生活で学ぶべきものもたくさんありますよ👍看護学校は精神的にも鍛えられてから行った方がいいと思います😃
あとあと後悔しても年齢は戻れないんだからまずは楽しい高校生活をおくってもらいたいな✨

No.2 06/11/01 15:17
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私もご両親の意見に賛成です。高校、大学でいろいろな勉強や体験をすることは、きっと主さんにとってもプラスになるはず。それに(こういう言い方は失礼かもしれないけど)万が一、他の道に進みたいと思ったときにも、高校時代の三年間がある分、選択の幅が広がると思いますよ。また、③人の子供を持つ母親としては、やっぱり学費のことも考えてしまうと思います。

No.3 06/11/01 16:01
通行人3 ( 30代 ♀ )

5年過程は早くなれますが、あまりオススメ出来ません。よほどなりたいという意思が強くなければ無理です。

No.4 06/11/01 20:30
通行人4 ( 10代 ♀ )

覚悟があって本当に行きたいなら何度反対されても親に言い続けるべきです。主さんの人生ですから親の言いなりにばかりなっていても楽しくありません。
私は親に反対された高校に通ってました。でも今は良かったって思ってます。
主さんの気持ちしだいですよ。

No.5 06/11/01 23:06
お礼

>> 1 そうね、同じ看護師になるなら親御さんの方に賛成です。高校大学っていう学生生活で学ぶべきものもたくさんありますよ👍看護学校は精神的にも鍛えられ… ありがとうございます<(*_ _)>せっかくアドバイスいただいたのですが、やっぱり私立行こうと思います。

No.6 06/11/01 23:11
お礼

>> 2 私もご両親の意見に賛成です。高校、大学でいろいろな勉強や体験をすることは、きっと主さんにとってもプラスになるはず。それに(こういう言い方は失… ありがとうございます<(*_ _)>母も同じことを言ってました。『やめたらなんも残らんけんな』と。

No.7 06/11/01 23:12
お礼

>> 3 5年過程は早くなれますが、あまりオススメ出来ません。よほどなりたいという意思が強くなければ無理です。 ありがとうございます<(*_ _)>通ったことあるんですか?

No.8 06/11/01 23:13
お礼

>> 4 覚悟があって本当に行きたいなら何度反対されても親に言い続けるべきです。主さんの人生ですから親の言いなりにばかりなっていても楽しくありません。… ありがとうございます<(*_ _)>あきらめる気はないです。

No.9 06/11/02 00:35
通行人1 ( 20代 ♀ )

やっぱり最後は自分の決断しかないね。頑張れ💪それだけの意思があるならきっとあなたは大丈夫だよ😃👍

No.10 06/11/02 03:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

3です。私は5年過程にまだなってなくて、3年の後で再度受験をして2年行きました。先生方は嘆いておられて…。生徒も5年で友達等も変化なく、刺激がないためだらける率があがると…。もちろんマイナスな事ばかりではないですよ。だけど主さんがかなりしっかりしないと最後の試験で泣きをみますよ。じっくりご両親と話し合ってお互いの進路のメリット・デメリットを考えて決めたらいかがですか?

No.11 06/11/02 05:34
通行人11 ( ♂ )

親の意見は愛しい娘の将来を見越して長い経験や知識の元で安全策を勧めています自立出来ない年齢では親の意見を謙虚に受け止めることがベストと思いますが主さんの強い意志があるなら2つの選択肢を比較し親を説得する資料を作成しては如何ですか?どんな状況でも親は子供の味方です 頑張って下さいね👍

No.12 06/11/02 22:27
お礼

>> 9 やっぱり最後は自分の決断しかないね。頑張れ💪それだけの意思があるならきっとあなたは大丈夫だよ😃👍 ありがとうございます。頑張ります!

No.13 06/11/02 22:28
お礼

>> 10 3です。私は5年過程にまだなってなくて、3年の後で再度受験をして2年行きました。先生方は嘆いておられて…。生徒も5年で友達等も変化なく、刺激… ありがとうございます。調べてみます☆

No.14 06/11/02 22:28
お礼

>> 11 親の意見は愛しい娘の将来を見越して長い経験や知識の元で安全策を勧めています自立出来ない年齢では親の意見を謙虚に受け止めることがベストと思いま… ありがとうございます。精一杯やれる限り頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧