旦那に嫌われました…

回答6 + お礼1 HIT数 4664 あ+ あ-


2010/11/30 23:47(更新日時)

過去に旦那に浮気借金等の問題がありましたが、すでに解決し自分自身許したと思ってきました。
1年前からなぜか夜になると気分が落ち込み自分の存在価値を卑下したり苦しい気持ちになったり、些細なことに怒ったり笑えなくなってる自分になってきました。
7月頃より旦那の飲み会が増え、週に2日程度しか帰ってこない生活が続き、先週「そんなに帰ってきたくないなら別れたら⁉」と自分の感情のままを旦那にぶつけてしまいました。旦那もキレて出ていってしまいました。
「また怒られるかと思うと帰りたくない、全然笑わないし、(私が夜勤ある不規則な仕事の為)帰っても温かいご飯もない、子供はおまえの実家だし、帰ってきてもつまんない、好きじゃない、考えさせて」と言われました…
子供のためにも夫婦仲良くやっていきたかったのですが、仲良くなる方法がわかりません…
ちなみに昨日も眠れないので受診したら軽度うつ病とのことでした。今までの自分の感情が症状と当てはまり、納得しました。
どうしたら夫婦関係は修復出来るでしょうか…😢

No.1475156 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

文章読む限り主が悲劇のヒロイン的に書いてるけど、子供いないは、ご飯はつくってない。なんのために自分はいるんだろ…って普通に思いますね、旦那さんの立場なら。人のせいにして解決するのは楽だし簡単、ただしその皺寄せを修復するのは相当の努力が必要ですよ?今の主には荷が重いのでは?

No.2

浮気、借金しといて、随分身勝手な旦那さんですが💦許したのなら

夜勤の無い昼間のみの仕事に変えられますか?


子供さんたちも、貴女の実家にいるようですし、修復したいなら仕事を変えるしかないと思いますが


家に帰っても誰もいない💧なら、旦那さんも帰らないでしょう


暖かいご飯と、子供の存在、大事だと思いますよ


貴女を責めているわけではありません


修復を選んだほうが、辛く理不尽な立場になります


だからこそ敢えて離婚を選択しなかったのなら、貴女が変わるしかないと思います

No.3

皆さんのおっしゃるとおり、修復をしたいなら温かい食事とお子さんの笑顔が必要だと思います。
夜勤のない仕事をえらぶか、離婚をするか…
どちらかを選択する時期でしょう

No.4

要するに、

主さんは許せないんですよ
旦那さんの過去を。
それは相手に本当に酷です。
許せないのに許したふりして、いつまでもいつまでも根に持ってられたら相手は針のムシロ。

だったら一生許せないと離婚された方がマシかもしれません。

実家に預けてる子供もお父さんの存在があやふやで可哀想ですよ…

主さんがしっかり覚悟決めないと、解決しないですよ。
許すなら、二度とその事は思い出さない。

無理なら別れる。


このままでは皆が不幸です。

No.5

週に2日以外は彼女とね。修復したいんだ。呆れた。

No.6

4さんに同意見です。私も旦那の浮気借金されました。当時は何度も話し合い離婚を避けましたが3年経ち私の気持ちの中でまだグジグジとその件が吹っ切れてない事から離婚に踏み切りました。煮え切らない気持ちを抑えての生活だったのでストレスもありましたからスッキリしました✨うつ病と診断されて薬飲みながらも一緒にいたい相手でしょうか😠

No.7

お礼遅くなり申し訳ないです。一括ですみません。
みなさんがおっしゃる通りだと思います。決断しなければならないと思いました。
情緒の安定に努めながら考えようと思います。
ご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧