学会員ということの告白

回答53 + お礼14 HIT数 30806 あ+ あ-


2010/12/05 20:17(更新日時)

私は創価学会の三世です。

しつこい勧誘をする方などの行動には疑問を抱いていますが、学会の教え自体は素晴らしいと思っています。

私が幼い頃、母が保育園に迎えに来れない時は、学会員の方がよく迎えに来てくれていました。周りの方もいい人ばかりなので、とくに辞めようとは思っていません。


それと、付き合って3ヶ月の彼氏がいます。
まだ私が学会員だと知りませんが、いずれ打ち明けるつもりです。


学会員の方、二世三世の方で信仰してる方に聞きたいのですが、
恋人に打ち明ける時、どのタイミングでどういう風に打ち明けましたか?


アンチの方はスルーでお願いします😣

No.1476875 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51

33さんはアンチだよ。それも相当に学会員が嫌いでなきゃこんな書き方できない。

No.52

旦那が三世です。

付き合い始めて一年後くらいに、さりげなく知らされましたが、うちの実家でその話題になると、やはり微妙な反応でしたね💦

結婚はしましたが、一応結婚を考えるに当たってかなり悩みましたよ😥

私は死んだ父方の祖父がキリシタンで、母方は浄土真宗、私たち家族はごくごく一般的な、神社にも寺にも行くけど基本は無宗教な感じだったので、熱心に勧誘されたり定期的に集まりに行かなきゃいけない…とかそういうことを聞くと、もう関わりたくないイメージでした💦

ある程度覚悟を決めて嫁に行きましたが幸い義理の両親は入会を勧めてきませんでしたし、旦那も熱心なタイプじゃなく、集まりなどには私たち夫婦はノータッチなので助かりました。

一般的に宗教にあまり関わりなく育った人は、自分や家族を勧誘されるのは絶対嫌がりますから、そういうことを主さんが押し付けなければ良いと思いますよ😪

No.53

学会員だからと別れを告げる人を
『そんな小さな人』
的な言い方をされる方がいますが。


『相手が嫌がるのなら学会を辞めてでも結婚したい‼』
と思えない学会員の方と
『学会員なら結婚出来ない』
と言う人はどっちもどっちだと思いますが。

結局どちらも自分の意見を通したいんでしょ❓

主さんが誰に何を言われても学会を辞める気がないならタイミングをはからなくてもすぐにカミングアウトすればいいんじゃないかな❓

彼が無理なら辞める気がない主さんは別れるのでしょうし、彼が受け入れてくれるなら万々歳✨


これは学会だけに限った話しじゃないけど、話しを切り出す側にも切り出された側にもそれぞれの思いがあるのにね。

No.54

アンチはスルーしてくださいとの事ですが、世間一般の方は、ほとんどアンチだと思います。なので、相手を思う気持ちがあるなら、アンチの意見を参考にされては?
私は、一日も早く、彼に告げることをすすめます。深い仲になればなるほど、今後、別れるか否かを深く悩みますし、傷も深くなります。本気で彼と付き合いたいなら、まず身の上を話すのは、当然ですよ。

No.55

33さん

>>一億チョット手にしました(^-^)/

↑特にここがすごく怖かったです。

No.56

昔付き合ってた彼氏が『大事な話があるんだ』と言って、てっきりプロポーズかと思ったら学会員だと言われました。

それもエッチの時に(笑)

No.57

俺は元創価学会員 だがすぐに正直に 言った方がいいよ!
創価学会ほど世間様から嫌われてる集団はないよ!

社会的迷惑集団😂👏

No.58

私も三世です。
皆いろんな宗教があるし、学会が気持ち悪いって言われるのは嫌ですね

彼氏さんに伝えて、別れを選ばれたのなら

仕方ない事です

別に気にしないよ。って言ってくれる人も居ると思います

私は、初めに付き合った人は宗教自体嫌いで、会合やら集まりがある時はグチグチ文句を言われるのが疲れて別れました。
めんどくさくて、
生まれた時から学会員なのに私にどうしろ?っと思って

二人目の人は初めに学会員だと告げ全然気にしいし、いろんな宗教とかも勉強になるって言われ付き合いました

だから、結局は広い気持ちを持った人は沢山居るんだから

彼氏さんに告げて別れ選ばれたら
それまでで仕方ない。

No.59

付き合って3ヶ月でしょう?別にわざわざ学会宣言しなくても良いのでは?その方を結婚相手と考えるのであれば…1年位付き合ってから学会宣言しても良いのではと私は思います。お相手が学会を根から嫌う方なら無理と諦めるも必要あり。いつか理解者にしたいと考えがあるならそれも良し。主さん貴女の人生、自分で決めていく。信心がしっかりしていれば迷う必要なし。ご本尊に対して素直であること。 人生の目的は幸福。ご本尊の胸中は我が身にあることをお忘れなく!

No.60

心が広い狭いでなく、宗教の問題ですからきちんと告げてから結婚すべきだと思います。
どんな宗教でもそうです。
前にも書きましたが、信仰の違いは離婚原因になります。
逆に相手が違う宗教を信仰していること黙っていたら学会員の皆さんはどう思うのでしょう?
結婚後相手に改宗を求められたらどうしますか?
お付き合いの中でも価値観の一致は大切ですから、やはり早いうちに言った方が相手に対して誠実かなと思います。

No.61

「話があるんだ…」みたいな切り出し方は重くないですか?
軽いハナシも重く聞こえるので、その方法は良策だとは思えません。
交際が長くなれば、彼氏さんがなんとなく気付いていくんじゃないでしょうか?
主さんの信仰の度合いが分かりませんが
クリスマスは祝うの?
初詣に鳥居はくぐるのでしょうか?
御守りは受け取れるの?
十字架モチーフのアクセサリーは受け取れますか?
選挙になれば公明党は応援しませんか?

例えば浄土宗なら「ウチ、浄土宗なんだ」って
交際相手にわざわざ言わないですよね?
創価学会だって日蓮宗。

No.62

早めに打ち明けた方がいいと思いますよ。
私は友人が最近学会の人だと知りました。別に気にしてませんでしたが、選挙である政党にって言ってきた時点で友人だと思うのをやめました。

No.63

私も、62さんと同じような想いしました😥
その時、男同士言い合いました。

早めに打ち明けて、対策しないと無駄な時間を過ごしたと想いかねません✋

No.64

学会員と名乗ってる方々は本当に学会員なんでしょうか
非常識と思われる内容をわざわざレスする
アンチだとしか思えない

No.65

64さんが言いたいのは
鳥肌○実みたいに学会員を名乗りつつ、嫌がらせが嫌でも入会しました!
みたいにワザと内情を話すヤラセみたいな事を言いたいのかと思いますが

内情を知っていて、自分が経験した事、他人から受けた想いを主さんに伝えたいと思っているなら、良心的かと思いますし
何より、説得力あると思います。

それを否定してしまう方が宗教に対して疑いをかけられてしまうと思います!

No.66

33さんのように、他人を踏み台にして、自分たちだけの幸せを願う極一部の信者が学会の評判を落としてるのだと思います。暴力はいけないが、元旦那がそういう行為に至る原因は33さんにもあるはず。元旦那は断腸の思いで財産を投げ出し、離婚したわけです。元旦那だって、33さんが原因で傷ついてるはず。
私は学会員ではありませんが、良識のある学会員は33さんに不快感を感じると思います。
主さんも、良識のある学会員になって、彼氏の理解を求めてください。

No.67

私も三世です
私は付き合って3日目で伝えました

私は学会員
それが受け入れてもらえないなら別れた方がいいとね!

その彼と結婚しました
だけど
結婚はゴールじゃない

学会は大きな組織です
だから、たくさんの人たちの意見が集まってくる
その人たちの意見を聞いていろんな思いがうかんでくると思う


大事なのは自分の心の中にしか答えはない
ってこと
心を磨くしかない

恋愛が結婚に繋がる時も女性なら母親になるときも強くならなければいけない時がある

一つ一つ自分が積み上げた毎日これは
生まれてから死ぬまで
続けなければね!


彼と仲良く

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧