結婚式のマナー教えてください!

回答12 + お礼6 HIT数 5661 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/12/15 08:39(更新日時)

結婚式と披露宴に招待されまさた👰❤服装で悩んでます。

ボレロかショールは黒系にしてドレスは普段も着れそうな明るい色を検討👗
肌色のストッキングに黒系のヒールがあるパンプス👠
控えめなパールピンクのパーティー用バッグ👜
パールの髪飾り(美容院でアップスタイルにしてもらいます)とパールのネックレス💍
この予定です⬆





そこで質問です❗





メイクはセルフでもいいですか❓

ドレスはワンピースにするんですが、腰から上と下が色が違うものはNGですか❓全身ワンカラーの方がいいですか❓

パールのネックレスは真珠ではなく貝パールなんですが問題ないですか❓また大きさの異なるパールネックレスを二連にしてもいいですか❓

普段からジェルネイルしてるんですが柄やカラーで良くないのがあったら教えてください❗



1つでもいいからアドバイスおねがいします💦初めてなので心配です💦

No.1484917 10/12/14 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/14 02:23
通行人1 ( 20代 ♀ )

ドレスは色が二色でもOK✨


私は


白以外の華やかな色のドレス

髪は美容室かセルフ

メイクはセルフだけど華やかにする

つまさきが出ないヒール

ベージュ系のストッキング。

パール【偽物でも良い】系のネックレス


って感じです。


がんばれ✋⤴

No.2 10/12/14 03:19
通行人2 

メイクはセルフでも大丈夫です。
ドレス自体がツートーン(バイカラー)のものは正式にはマナー違反ですので、着ていかない方が良いですよ。
因みに柄入りもNG(刺繍はOK)なので、無地で一色のドレスにしましょう。
二連レックレスについてはマナー本などによって賛否両論あるようです。
ネイルはアニマル柄やカジュアル系は避けた方が良いと思います。

No.3 10/12/14 03:20
通行人3 ( ♀ )

2さんの言うように、配色物は「分ける」のでマナー違反と言われますね。

No.4 10/12/14 05:25
通行人4 ( ♀ )

ドレス(ワンピ❓)は普段も着れるモノじゃなくてちゃんと式の為に用意したって感じのドレスが良いと思いますよ😃

二次会なら普段着れるワンピでもいいですケド…

2つにわかれるワンピは好ましくないですね😢

あとは書かれているモノで問題ないと思います😃

No.5 10/12/14 08:38
お礼

みなさまありがとうございます😃❗
何件かみたんですけどドレスコーナーに…
ワンカラーのさらさらとした生地でシンプルなもの👗
バイカラーのもの👗
披露宴や謝恩会くらいしか着られそうにない華やかなもの👗

⬆大きくわけて三種類あって、ワンカラーのシンプルなものかバイカラーにしようと思ってたんですが、バイカラーはよくないみたいなので、ワンカラーのシンプルなものに気持ちが寄ったんですが…。やっぱり披露宴用ってかんじのものがいいですか😃❓

引き続きアドバイスお待ちしてます✨

No.6 10/12/14 09:17
通行人2 

無地でワンカラーのドレスが良いですよ。
服装もそうですが、全てにおいてカジュアル系はNGなので、普段着れるようなワンピースより披露宴用のドレスの方が相応しいと思います。
因みに…
昼間の披露宴→ロングドレスNG、あまり光沢のない生地で
夜の披露宴→光沢がある生地OK、ロングドレスOK
です

No.7 10/12/14 11:31
マタママ ( 20代 ♀ DZtax )

ストッキングは忘れずにね😄✨替えのものもあった方が安全✌昼間の披露宴で、生足の子がいて、びっくりしました!
あと、ショップの紙袋をサブバックにしてる人いるけど、カッコ悪いです😱
お直し用のメイク道具は最小限にして、カバンに入る程度に😄
あと御祝儀は、きちんとふくさに入れて包んで行きましょうね✨✨

No.8 10/12/14 12:16
お礼

ありがとうございます😃❗

書き方が悪かったみたいで訂正です⬇
普段着られそう…というのは普通にお店で売ってる綺麗目なワンピースではないです💦ちゃんとドレスコーナーにあるワンカラーのシンプルなデザインのドレスです👗シンプルだけど地味ではないです✨これならちょっとしたおでかけに小物さえカジュアルにすればそういうときに着られて便利そうだなぁと思いました😃(⬅披露宴のときは髪型も小物も華やかにしますしショールかボレロもつけます)
ただ一緒のコーナーに披露宴や謝恩会やピアノコンクールに着ていくだけのものって感じのドレスもあったので、どっちがいいかなぁと思いました。(⬅もうバイカラーは候補からはずれたので)


ふくさが持っていこうと考えてるバッグに入りそうにないんですが、どうしたらいいですか❓

No.9 10/12/14 12:34
通行人9 ( ♂ )

関係ないですが 女性は大変ですね ご苦労様です

No.10 10/12/14 16:43
通行人4 ( ♀ )

再レス

私は披露宴などに着たドレスを普段着たコトはありません😃

やっぱり披露宴の為に用意したってお祝いの気持ちがあるので、招待した方も特別に用意してくれた嬉しいと思いますよ😃

特にまだ若いんだから(身内や既婚なら多少落ち着いたモノでもいいですが)華やかな雰囲気でお祝いしてあげてください😃

ふくさが入らないってどういうコトでしょうか❓

ご祝儀と同じサイズだと思いますが😃

布ではなくて大きめの入れ物っぽいふくさですか❓

披露宴用のバッグは別で持って行って、会場までのバッグにふくさとご祝儀入れて受付で渡して、その後で大きいバッグはクロークに預けたらどうでしょう😃❓

この時期ならコートやバッグを預ける為にクロークはあると思うので😃

No.11 10/12/14 18:32
通行人11 ( 40代 ♀ )

いまさらかもしれませんが、振り袖ならなんにもなやまないのですが。成人式で買ったりしていたら、それが確かです。華やかだし、マナーも心配ないです。チャペルだろうとなんだろうとね。

もう、ドレスを用意されてたらすみません。

No.12 10/12/14 23:00
お礼

ありがとうございます😃

普段着るのはあまり印象よくないみたいなので、披露宴用とちょっとしたとき用のドレス2枚買った方がいいみたいですね💦シンプルなデザインのドレスと、いかにも披露宴やコンクール向きのドレスを2着検討してみます👗

クロークがあるなら安心ですね。注意点をふまえてサブバック持ってこうと思います。

振り袖はあるんですが、教会併設の結婚式場だから場違いかなぁと思い考えていませんでした。

No.13 10/12/14 23:09
お礼

今後の参考にもしたいので聞かせてください。

母が娘時代のときの古典柄でも大丈夫ですか❓私は気に入ってるんですけど…。
同級生の振り袖は、カラフルな花柄や蝶やラメがあしらわれ、色も赤やピンクなんです。

No.14 10/12/15 01:16
通行人11 ( 40代 ♀ )

古典柄でも振り袖でしょ?問題ないけどね。今しか着られないし、いいと思いますけど。私は式場ないのチャペル挙式には何度か着物で行きました。華やかだし、場違いはないと思いますけど。友達も着てくれたらいいのにね。

No.15 10/12/15 01:26
通行人4 ( ♀ )

振袖着るなら参加する友達に何着るか聞いた方が良いと思うし、自分は振袖で行くって新婦にも言った方が良いような気がします😃

マナーはなんの問題もないケド、やっぱり目立つので周りとの兼ね合いも考えた方が良いような…😃

友達と二人で振袖だったら可愛いくて華やかでいいと思います😃🎵

No.16 10/12/15 01:42
お礼

ありがとうございます😃

一緒に行く子に相談もしようと思いますが、花嫁さんにリクエストって聞いてもいいものですか❓

No.17 10/12/15 02:49
通行人4 ( ♀ )

リクエストというのは何を着ていくかって話ですか❓

花嫁サンは参加者に何を着て欲しいとかのリクエストは特にないと思いますが…

花嫁サンと友達同士なら着ていくドレス買ったよ~程度の話はしますが😃

前に会社の先輩の披露宴で、振袖着ていくコが1人いましたが、参加者の他の先輩や同僚に前もって振袖着ていくって伝えてましたね😃

会社だとお局サンがうるさかったりするので必要な配慮だと思いました💦

No.18 10/12/15 08:39
お礼

ありがとうございます😃

洋装か和装かくらい聞いた方がいいのかなと思いました。お局さんじゃないけど、先輩を立てろ❗ってすごい主張する先輩も招待されているので、振り袖はやめておこうと思います…。怖くて聞けないし、あとからネチネチ言われたくないので💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧