本心をお願いします。

回答34 + お礼14 HIT数 3745 あ+ あ-


2010/12/29 01:38(更新日時)

俺は子供が二人いるバツ1と結婚しました

俺の方は初婚です。

白い目で見ないでくれよ~

子供達が悪いことしたら
家庭環境が複雑だから?
勝手に決め付けて
裏では話のネタにされてるんでしょうね~

世の中 腐った人間が多くて疲れるわ!


なにか?

言いたいこと言ってみ~!

No.1494435 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 いまいち要領をえないのですが、何にお悩みなんですか? そこをちゃんと書かないと皆さんアドバイスしづらいと思いますよ。 さっそくレスありがとうございます。


家庭環境が複雑だから
白い目で子供達をみたりされるのに腹がたってます。

いいきれないほど
沢山ありますよ~

No.6

>> 2 バツ1はともかく、連れ子2人いるのって色んな意味でしんどくないですか❓ 他にいい人いなかったんですか❓ レスありがとうございます。


しんどかったですよ~

世の中 腐ったヤツが多いからね…

No.8

>> 3 何が悩みなの?? レスありがとうございます。

家庭環境が複雑だからって
差別する腐ったヤツらに腹がたつ

No.10

>> 5 そりゃいろいろ言われるだろうけど… 初婚で3人子持ちと結婚した知人は、普通の結婚できないくらい難ありなコだったから「やっぱりね」って言われて… レスありがとうございます。

なんで色々言われなきゃいけないのかな?

確かに再婚や内縁関係で子供達が犠牲になったり
悲しい事件も多い

しかし…

俺は これと決めたことは
やりとうします

なのに回りの妄想だけで判断する腐ったヤツらが気に入らないだけです。

No.11

>> 7 私の友人が子持ちの男性と結婚しました。 前妻とのお子さんは祖父母へ! 正直 なんで?と思っていましたが その二人にもお子さんできて 幸せそう… レスありがとうございます。

子供達は祖父母に?

それて再婚した二人にも子供が授かり幸せなんですか?

この場合を本当の幸せと言えるのかな…

No.12

>> 9 確かにネタにしてる人も居るかもね。 でもそれに合わせてひねくれ者になっちゃ駄目だよ~。 幸せ逃げちゃうよ? レスありがとうございます。

腐った人間多いですよ~
幼い子供達が犠牲になる事件が後をたちませんよね…

あんなのは許せませんし
回りから言われても仕方のない人間だったと思いますが

再婚だろうとバツ1だろうと

子供達の幸せを願い頑張っている人も沢山いることを理解してほしいだけです。

No.16

>> 13 子供が、ほったらかしだったら家庭環境かな…って思うかも。 でも、きちんとされてるなら、感心する。 レスありがとうございます。

家庭環境が複雑=子供達は二の次

しまいには子供が犠牲に…

心が痛みます

しかし
再婚だろうとバツ1だろうと
普通の家族以上に幸せな家庭環境を築いて幸せになってる人も沢山います。

勝手な妄想と話のネタにする腐った人間が嫌いです

そんな人間多すぎ…

No.19

>> 14 そんなに主さんの周りにはいろいろと言う人ばっかり…?? 私の知り合いにも主さんと同じような状況の家庭がありますよ😊 我が子と同い年の下の… レスありがとうございます。

正確には昔は色んなこと言われましたよ

子供が虐めにあい
その事で 家庭環境が複雑だから

お宅の子とは遊ばせません

そんな事まで言われました

腹が立って悔しくて

それに対して私も言い返すこともしませんでした

したとしても逆効果だと思いましたし

今でも想い出すと腹がたちます…

No.21

>> 15 回りは面白いんですよ。 まぁ 言わせておけばいいじゃないですか? 子どもさんが立派な社会人になれば お父さん 偉かったわね みたいに評価… レスありがとうございます。

頑張れたんですね~

私も母子家庭で育ちましたし
母親も借金を繰り返す始末で今では絶縁状態です・・・
これもまた辛いところですが…

我が家の子供達も今では成人し
それなりに二人とも頑張ってます。

昔は色んなことがあって
なんとなく
ここで感情をぶつけてみました

申し訳ありませんm(_ _)m

No.24

>> 17 どんな方なのか、実際に会って話してみないとわからないです。本文から察するに、言葉遣いや立ち居振舞いはあまり良くない…かな?色々言われるとした… レスありがとうございます。

私の人間性なところでしょうかね…

ここでは あえて言葉もキツく書きました

なぜか?

昔に私を変な目でみたような人達がレスしてくるであろうと想定しまして。

ごめんなさい…

自分も複雑な家庭環境で育ち
子供達の気持ちも考えると
回りの目が許せなくて。

No.28

皆さんありがとうございます。

私も幼少期は家庭環境が複雑ななかで育ち
周りから差別され育ちました
大人の汚い部分も沢山みましたし経験しました…
だからこそ子供達の気持ちも理解して生活してきました
子供が虐めにあった時も
『ウチの子も悪いところがあるのかと思いますが仲良くして下さいね』

それを言った後日に自宅に電話があって
お宅の子とは遊ばせません!
一方的でした…

なんでですか?

人様には迷惑をかけまいと思って周りにも接してきたつもりです。

こんなこともありました再婚と同時に子供達には申し訳なかったのですが
転校することに
そこで学校の児童達は○○ちゃんなんで転校してきたの?

それに対して先生が
『○○ちゃんのお母さんが再婚したからですよ~』

若いゆとり教育、なに不自由なく育った先生なんだと思いますが

人の痛みの分からない人間が多すぎます。

今は子供達も成人し
周りからも言われることもありませんが

私が商売を始めたことで
今度は僻みです。

再婚者は何をしても言われる立場にあるんですか…

No.43

皆さんレスありがとうございます。

やっぱり色んな意見があって当然とは思って覚悟はしてましたが

やっぱり文字だけの世界は難しいです

こうして意見を貰うと
個々の思い込みで発言なさる方は
どこにでも居るんですね~

周りの言葉に振り回されることなく
これからも幸せな家庭を築いていきます。

皆さんありがとうございました。

No.45

>> 44 レスはありがたいのですが。

罵声を浴びせられるような事をした覚えはありませんが


なにか気分を害するような事を言ったのであれば
申し訳ありませんでした。

No.47

誤解がないように
子供とは上手くやってると思ってます。

だから家内とも上手くいってるんじゃないでしょうか
これが家族の誰かが遠慮したり我慢したり辛い思いをするような家族では意味がないです
そんなの本当の幸せとは言えないと思います

それくらいの覚悟で結婚しましたしね。

それを邪魔する非常識な人が多いのに腹立たしい感情を持っただけです…
それもこれも
何を言っても批判する人は批判するんでしょうね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧