持病持ち&保育園

回答3 + お礼3 HIT数 2143 あ+ あ-

ひなちゃん( 28 ♀ XCTqc )
11/01/04 11:11(更新日時)

こんばんは🌒 小学生と3才の娘がいますが下の子は保育園に通っています👶仕事は一応パートしてます✨実は持病で喘息を持っていまして出産後、体力が年々落ち今は喘息の予防の吸入&朝、夜に飲み薬、発作時の吸入を使用しています😔担当のお医者様からは、なるべく穏やかに、ストレスを溜めたり発作を起こしてしまうような運動は避けゆっくり過ごして下さいと言われています💦最近は寒いといのもありますが体調が優れません💦保育園や学校が休みで1日中子供達と過ごしてると、やはりパワフルなので正直体がしんどくて💧1日に何回か苦しくなってしまいます。春から仕事の量を減らし(自分でシフト決めれます)体を休めた方が良いかも…と先生に言われましたが保育園って確か仕事をしてる親は勿論ですが持病持ちの保護者で1日中子供を保育するのに無理がある場合でも預かっていただけませんでしたっけ❓どの程度の持病❓重度❓で預かっていただけるのでしょうか❓知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい☺

タグ

No.1498233 11/01/03 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/03 21:46
通行人1 ( 30代 ♀ )

保育園に寄って違うと思います。 うちの方は田舎で 医師の診断書があれば 入れると思いますが、待機児童の多い場所だと どうですかね?

No.2 11/01/03 21:56
通行人2 ( ♀ )

病気なら病気で育児ができないという診断書があれば通う事ができます。
ただ病気だと不治の病みたいな耳が全く聞こえないとか、足切断でずっと車椅子などならずっと通えますが、喘息みたいなものだと調子が良ければ普通に過ごせますし、良くなっていく(いい事ですが)と仕事しなければ退園になります。
診断書は3ヵ月に一回、症状を書いてもらったりします。

保育園が預かってもらえなくとも、体調があまりよくなく仕事やめるなら年少以上なら幼稚園もありますので、代わったらいいと思うよ。

No.3 11/01/03 21:56
お礼

そうなんですね~有り難うございます☺私の住んでるところも田舎でして 待機児童も多くはないと思います💦うちも 意外とすんなり入園できたので…有り難うございました😃

No.4 11/01/03 22:03
お礼

>> 2 病気なら病気で育児ができないという診断書があれば通う事ができます。 ただ病気だと不治の病みたいな耳が全く聞こえないとか、足切断でずっと車椅子… 有り難うございます☺
そうなんですよ…調子いいときと悪い時に波があるので💦

病院は 基本月1位で通院しています💦飲み薬が1ヶ月出されるので無くなり次第また行く…といった感じです💦大きな発作は 出たらすぐ受診しますが… 体調の善し悪しに多少波があるので 良いときは良いので 仕事はシフトを減らすだけで辞める予定はありません✨

No.5 11/01/04 08:16
通行人2 ( ♀ )

シフト減らすだけだったら、保育園の入園最低基準があると思う。月○日などそれを超えていればやめなくていいけど、以下なら退園になります。
仕事もして病気でも預けたいなら本来は診断書提出します。
じゃないと仕事以外は預けれません。休みであずけた時何かあってお迎え電話が職場にかかってきたりする時黙ってだと、子供さんにも保育者達にも迷惑かかります。

No.6 11/01/04 11:11
お礼

>> 5 おはようございます☺今までは9時から15時まで週6日出勤でした,出勤時間の規定を市役所から聞いてシフトを調整してみたいと思います✨親切にお知らせ頂き有り難うございます☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧