内祝い渡しますか?
こんばんは🌙私は先月に二人めを出産しました☆入院中、知人が出産祝いにパンパース1パックもってきてくれました。私はやってませんが、親の宗教繋がりで知り合い、その方のお子さん(11歳♂8歳♀6歳♀)の女の子達とうちの娘5歳がたまに遊んでて、ママ友みたいな感じです。歳は私25歳、その方は45歳で結構離れてます。気遣わないようにオムツだけくれたのだと思いますが、内祝い渡した方が良いでしょうか?私が逆の立場なら、オムツしかあげてないのに 内祝い渡されたら申し訳ない気持ちになる気がして…。でも何も返さないのもどうかと…。半額返したとしても千円以下の品物になりますが…。
皆さんならどうしますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
うちも似た状況でおむつをいただきました(私が27歳、相手は40代)お礼として子供さんが好きそうなお菓子の詰め合わせを渡しましたが喜んでくれましたよ☺
うちも堅苦しくしたくなくて、でもお礼なしっていうのもどうかと思って渡しました。
あんまり親しくない人とか微妙ですよね。
でもお祝いを頂いた場合、お返ししないと片祝いと言って縁起悪いみたいです。
オムツがそのお祝いに入るか微妙ですが。
皆さんの言うとおり、ちょっとしたお菓子を渡せばいいと思います。
お返しがないわって思う人も中にはいますから。
私も知り合いにオムツ1袋あげた事ありますが、単なる手みやげ感覚でした💦
出産祝い程親しくないしでも手ぶらは失礼だから、あえて相手が気にならない程度のつもりで。
お返しなんて逆に困りますけどね💦返しても半額です。
どなたかも仰っている様に、出産祝いの熨斗で頂いたら出産内祝いの熨斗でお返しを
するのが本来の形です
三千円頂いた方達はお返しは無しでと念を押されたからと、何もしないで
気になりませんか? 私ならその様に仰って頂いたので千円でも内祝いをと思います
余計なことかも知れませんが、おむつの方以上に、きちっとした形で三千円をお祝いで下さった方へのお返しが気になってしまいました。
主さん!片祝いって縁起が悪いって知ってますか?お祝いをいただいて内祝いをしないことです。私は縁起が悪いのはイヤなので、どんなお祝いでも(モノとかで金額わからなかったり、失礼ながら少額かな?とか思っても、お返しいらないよと言われても)ハンカチだけでも返すようにしてまーす。
そんな昔からの言い伝えもありますよー。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧