噛みつき

回答7 + お礼5 HIT数 1172 あ+ あ-

シーチキン( 21 ♀ Vdxpc )
06/10/05 08:06(更新日時)

九ヶ月の赤ちゃんですが歯が上四本下三本生えています。なぜか歯がためのオモチャとかは使ってくれず人に噛みつきます。ひきちぎるように噛むのでなり痛いです(*_*)痛みに強い旦那ですら思わず声をあげています。本人はどういうつもりなのか…最近遊んでくれた子供に噛みついてしまいこれはいかんと思いました。旦那は私に隠れて噛まれるとはたいてました。赤ちゃんは叩かれても笑ってたので加減してるみたいですが(^_^;)旦那はちゃんとしつけろといいます。やめさせる方法なんてあるんでしょうか?まだ小さいしやめさせるのも可愛そうな気がしてよくわかりません…でも痛い、泣き真似すると息子は声をあげて満足そうに大笑いします(>_<)

タグ

No.151233 06/10/03 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/03 18:50
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

止めさせると言うよりはやっぱり噛む事はいけない事って教えていかないといけないと思いますよ。

No.2 06/10/03 19:09
お礼

>> 1 レスありがとうございます!!口で辞めなさいといえばいいのでしょうか…どうも赤ちゃんだからという意識が強くて…

No.3 06/10/03 19:16
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちの子も噛んでましたねf^_^;抱っこしてたら肩をガブっとかありましたf^_^;アザになったりしてましたもん(>_<) ちゃんと怒って説明してたら やらなくなりましたよ☆

No.4 06/10/03 20:48
お礼

>> 3 レスありがとうございます(^O^)やっぱり肩噛みますよね(^_^;)寝転がってるとお腹に上ってきて脇腹かみます☆お気に入りの噛み心地の場所は決まってるみたいです…治ったんですね(^O^)うちもいい聞かせてみようと思います、こわい顔でめっていう感じでしょうか?まだ怒ったことがないのでどうもとまどいます

No.5 06/10/03 20:49
通行人5 ( 30代 ♂ )

噛まれたら…軽く噛み返してみては?
噛まれる痛みを教えてあげれば止めるとおもいます!
家の子にはこうやって教えました。
他の子にも噛み付く前にしっかり教えたほうがいいですよ

No.6 06/10/03 22:21
通行人6 ( 30代 ♀ )

まだ9ヶ月ならね‥あんまり怒ってもね。
でも分からせるまでとは無理でも、一貫してコラッ!って短く言うので充分じゃないかな‥
躾は必要ですが9ヶ月なら身の危険を防ぐ為なら叱るべきですが‥
友達と遊びオモチャの取り合いで相手が痛いと知って叩くとか噛むとかでなく、歯が生えて噛めるようになって嬉しくて感触を確かめたい、噛んだら相手に反応があって何だか楽しいからニコニコしてるとかですもん。
親が見て止めてあげれる範囲なら友達を噛まないように見とくしかないかな‥
もしかしたら赤ちゃんでも躾はする!って意見もあるだろうけど私の意見ではまだ厳しい躾をするには早いと思いますよ。
ちなみに息子も良くその頃乳首を噛んではニコニコ笑っていました、痛いよ!っていいますが躾はその頃には思いつかなかったのでしていませんでした。
血も出て大変でしたが‥
今は一歳半ですがもう気付けば全く噛みませんよ、噛むより他に楽しみが(発達)がありますし歯も揃い噛むことが日常的ですから特別な事と思わなくなったのかな。
悪い癖じゃないから大丈夫ですよ。

No.7 06/10/03 22:38
お礼

>> 5 噛まれたら…軽く噛み返してみては? 噛まれる痛みを教えてあげれば止めるとおもいます! 家の子にはこうやって教えました。 他の子にも噛み付く前… レスありがとうございます、うちの旦那と同じ考えです☆いろんなしつけを聞けてうれしいです

No.8 06/10/03 22:45
お礼

>> 6 まだ9ヶ月ならね‥あんまり怒ってもね。 でも分からせるまでとは無理でも、一貫してコラッ!って短く言うので充分じゃないかな‥ 躾は必要ですが9… レスありがとうございます(^O^)オッパイかなり痛そうですね(>_<)うちはミルクなのですが想像するとおそろしいです(*_*)かまれた時めっと怒ったらふにゃぁ~と半泣きして抱きついてきました。意外ときいたみたいでその後噛まれてません(^O^)どうもありがとうございました☆

No.9 06/10/04 02:38
通行人9 ( 20代 ♀ )

甥っ子もかんでました~冬服の上からかまれて何度か泣きました…時期に飽きたのかやめましたよ(^-^)/

No.10 06/10/04 02:57
通行人10 ( 20代 ♀ )

私の息子も9カ月です!やはり噛みます!
痛いって言うと、ニコニコ笑ってます!うちは下二本しかまだ歯がはえてなくて…このくらいの時期の子は歯の映え揃えで痒くて噛むそうで、時期治ると聞きました。しつけると言っても、まだ9カ月だし分からないと思いますよ。だから、うちは、あまり厳しく怒らず時期が来て辞めるのを気長にまちます。

No.11 06/10/04 23:25
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちの子も9ヶ月頃は噛み付き絶頂期の頃でした。
今は1歳になり、噛み付き方も落ち着いてきましたよ。たまに噛むけど、前よりは治まりました。
まだ言葉が理解できないけど、強い口調で「こらっ!」って言ってるうちに、分かってきますよ。うちでも「こらっ!」と言ったらバタバタと高速ハイハイで逃げていきます。
気長に子育て楽しみましょうねp( ´∇` )q

No.12 06/10/05 08:06
お礼

たくさんの貴重な経験ありがとうございました(^O^)一度怒ったら偶然かなんだかわかりませんがそれから噛まなくなりました(・_・;)時期がくればなくなるものなのですね(^O^)安心しました(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧