注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

専門学校での人間関係

回答2 + お礼2 HIT数 1714 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/01/29 22:54(更新日時)

私は専門学校に一般入試で合格し、4月から通います。
最近、AOや推薦で合格した人のオリエンテーションがあったそうです。
この学校は、一般で行く人が少なく、定員も少ないです。
女子の割合も少ないみたいで、一般入試のとき女子は私だけでした。
AOや推薦で入った女の子のブログなどみると、もう皆仲良くなったみたいでプライベートでも集まって遊んだらしいです。
入学後、その中に入っていけるかとても不安です(´;ω;`)
後期の一般入試で女子が入る確率は少ないと思います…
不安で不安で仕方ありません。
何かアドレスください!!

No.1514190 11/01/29 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/29 21:12
悩める人1 ( ♀ )

大丈夫ですよ😊

私も去年 専門学校を一般入試で受けました。定員も少なく周りは ほとんどが推薦入試で一般入試は 4人だけで…😢

私も友達できるか すっごい不安だったけど、登校日に席が近い子に話しかけて徐々にみんなと仲良くなりました。

自分が思ってるより案外みんな話しかけてくれると思います✨

少人数クラスなら、すぐにクラスみんな仲良くなれると思いますよ😊

頑張ってね!

No.2 11/01/29 21:22
悩める人2 ( 10代 ♀ )

大丈夫ですよ!

学校で生活していけば、嫌でも人と関わります。そしたら自然と友達も出来ますよ。
よく同じ大学受かった人同士でブログで知り合いになったりするけど入学してしまえばみんな一緒です。もっと深い付き合いができます。
焦らず気が合う友達が見つかるといいですね。

No.3 11/01/29 22:51
お礼

>> 1 大丈夫ですよ😊 私も去年 専門学校を一般入試で受けました。定員も少なく周りは ほとんどが推薦入試で一般入試は 4人だけで…😢 私も友達… 回答ありがとうございます!
入学してから積極的に話しかけてみようと思います^^
最初は不安ですが少人数は仲良くなると楽しそうですね☆
前向きな気持ちにさせてくれてありがとうございました(>_<)!!

No.4 11/01/29 22:54
お礼

>> 2 大丈夫ですよ! 学校で生活していけば、嫌でも人と関わります。そしたら自然と友達も出来ますよ。 よく同じ大学受かった人同士でブログで知り合い… 回答ありがとうございます!
たしかに…焦らなくても、入学してから仲良くなる機会はたくさんありますね(^ω^)
深い付き合いができる友達見つけたいです^^
アドバイスありがとうございました★

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧