産婦人科に彼氏

回答28 + お礼1 HIT数 12727 あ+ あ-


2011/02/10 19:05(更新日時)

5月に結婚予定の彼氏がいますが、先週性交後に少し血が出て、今週は出なかったのですが、生理予定日はまだ来週ぐらいなので、もしかしたら傷ついて出たのかもしれないけれど、少し病気や癌など怖いので、産婦人科に検診に行こうと思いますが、彼氏も一緒に結果など聞いてもらいたいなと思うのですが、男性が産婦人科に同伴することは大丈夫なのでしょうか❓💦旦那さんとかなら連れて行くかもしれないですが💧
彼氏連れていったことある方など意見を下さい💦

補足:生理の前週に性交後(していなくても)おりものと血が混じったものが出る時もあるので、不安なのもあります💧

No.1521288 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

大丈夫だよ😃

他の患者さんには男性はジロジロみられますが

No.2

>> 1 レスありがとうございます✨
大丈夫なんですね😉
やっぱりジロジロ見られそうですね💦彼的には居にくそうだから同伴しないほうがいいか悩み中です⤵😥

No.3

今は旦那さんだけど、付き合っている時からついてきてもらってました😄
恥ずかしい💦とは言ってたけど😆

でも不安だし、ついてきてもらったら安心だからいいと思います😄

No.4

妊婦検診でも無いんだし、ましてや家族でもない他人が診察室まで入るのですか??
子供じゃないんだから 医師の説明ぐらい自分が聞けば良いのでは?
妊婦検診は別として、医師に家族の同伴を言い渡されたならまだしも、診察室まで彼氏が一緒に行く必要は無いし、常識無いです。

No.5

一度病院に確認した方がいいと思います。

初めて行った病院は診察室に男性が入ることはできませんでした。(主人が一緒に行こうとしたら止められた💦)
次に行った病院は普通に入れましたが、そういう病院もあったので…

No.6

4さんに同意です。

婦人科って混んでますしね。
妊婦検診の旦那さん達でさえ車の中で待っていたりしますよ。

と言いますか、彼氏彼女で婦人科は私だったら恥ずかしくて無理です💧

No.7

産婦人科に男性がついてくる場面にはよく出会いました。
男性が来てはいけないということもないし、むしろ、私はほほえましかったです☺

ただ...多くは妊婦検診のようでしたが💦

彼氏さんがイヤでないのならばいいと思いますよ👌

No.8

妊娠じゃないから、彼氏同伴させるのは、彼氏としては気まずいんじゃない?
彼氏同伴って今まで聞いた事ないけど…

あたしが行ってる病院は、産科と婦人科にわかれてるけど、婦人科の方で男の人同伴ってあんまり見たことない。

彼氏が行きたがってないなら一人で行った方がいいんじゃない?

多分、子宮内膜症かも~

No.9

私が通っていた病院は旦那サンであっても、男の人は入れませんでした
ただ専用の待合室がありました

私も4サンに同意で、産婦人科ってデリケートな場所でもあるし、いろんな事情の方がいらっしゃるのでちょっと非常識かなって思います

No.10

たまに彼氏と来る人いますよ。ただ、若年層に多いような…。
私は1人で行く事をお勧めします。私も近々産婦人科に行きますが(なかなか子供ができないので)、1人で行きますよ。

No.11

ん~妊娠で同伴ならまだしも、婦人系の診察で同伴はどうかな?

結果は主さんが教えればいいんだし、同伴はちょっと疑問💦

妊娠だとエコーとかで旦那さんもみたいとかならわかるけど、今回はちょっと違うのでやめといた方がよくないでしょうか?

No.12

前の話ですが😅男性はいましたが、偉そうにどんと足を開いて座っていて、かなり迷惑でした。妊婦が立ってるのに気が付かないのか、面倒なのか…そんな態度をとりそうな彼氏なら連れていかないでね。
男性でも血液検査などで、奥さんと診察って場合もありますが、だいたいの人は外や車でまっているようですよ。

彼氏を連れていくのには、私は反対です。

No.13

私が通ってる所は妊娠何週から~みたいに入れます。初期はだめ。夫婦ではいる人いますよ、夫婦で妊婦検診なら。

ただ検診じゃないなら、看護師にストップ入るかもしれません。
先に聞いとく方がいいね。

No.14

私は生理不順で婦人科に通ってますが、正直男の人には来てほしくないです…。
旦那さんならいいんですけど💦

No.15

小さい産婦人科だと、待合室の席が少ないので、そこに妊婦でも患者でもない男性がドカッと座っていたら腹が立ちます。昔、そういう事があったので。それに、産婦人科は妊婦さんばかりではなく不妊治療や更年期障害の年配女性も来ます。体調が悪い、車の運転が心配な患者や妊婦で付き添いならわかるけど、彼氏でしょ?本来女性のための診療。もう少し配慮があってもいいかなと思います。

No.16

妊婦検診でもないのに男がついて来てたら、私はまず、性病カップルだなぁ…お気の毒😓と思っちゃう。

No.17

個人的には
妊婦検診や不妊検査にはパートナーの同伴は有りだとは思いますが…
主さんの場合は、彼氏さんが同伴しても病院の外までが望ましいと思います。

病院によると、四六時中患者さんがいっぱいだったりしますからね…
周りも彼氏ご本人も気を使うと思います。
(周りへの配慮など)

No.18

男が 旦那か 彼氏 か なんて 他の患者には わからないだろう。

No.19

病院くらいひとりで行ける様になりましょう。

No.20

私の彼は、私の身体を心配して病院まで付き添ってくれましたよ😊

もちろん診察室には入りません。

待合室の中にも
付き添いの男性がたくさんいましたよ😊

No.21

混んでたら、彼氏さんは座らないとか配慮があればいいと思う。でもできれば一人でいくのがいいと思う。

No.22

病院の外で待ってもらえば?

No.23

病院の外で待ってて貰えば良いと思います!

わたしなら反対に妊娠でもないのに、そんな事で産婦人科までついて来て欲しくないですね湜
お母さんについてきてもらたらどうですか?

No.24

結婚されていても、妊婦さんについてくる男性ならともかく(妊婦さんに何かあっては大変ですからね)、ただの検診について来ている男性は私は嫌です。例え旦那さんでも。

産婦人科にはいろいろな事情かかえた人がきます。その中に男性のせいで婦人科通いになる女性もいます。

だから妊婦さんに同伴する男性以外は、ついて来るって彼氏が言っても、婦人科には連れていかないほうがいいです。

No.25

彼氏さんが恥ずかしくないならいいですが。
産婦人科は他の科と違って女性のための所ですから。
私なら彼氏は連れて行かないですね。
それにもし病気なら、誰かに一緒に聞いてもらうなら、彼氏じゃなくて、親だと思うし。
彼氏が心配だからついて行くと言ったなら別ですが、そうじゃないなら、そのくらい1人で行けるようになったほうがいいと思います。

No.26

どなたかも言ってましたが、彼氏か旦那だなんて見ただけじゃ分からないと思うけど‥

私は彼氏に連れられて病院に行った事あります😄
さすがに診察室までは入らなかったですが💦待合室で邪魔にならないように待ってたよ😄

彼氏が嫌がってたら連れていくのは止めた方がいいよ😄

No.27

私の体を心配して~私の為に着いてきてくれるか~試すんだよね☺

No.28

妊娠してて検診に旦那さんがついてくるっていうのはよく見かけましたがそうじゃないのなら遠慮してもらいたいですね。

No.29

性交渉についてのアドバイスをもらうつもりなら、同伴する価値はあるかなと思います。
彼氏は嫌がるかもしれませんが。

これから妊娠・出産を考える上で、ご主人となる彼氏には、女性の体についてをもうちょっと踏み込んで考えてもらういい機会になるかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧