しにたい

回答8 + お礼1 HIT数 1428 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
11/02/10 16:09(更新日時)

4月に一人暮らし予定して貯金60万ありました。が、お父さんと2人で暮らしてました。それが去年の7月頃からお父さんが無職になり税金、保険、家賃、食費、光熱費、お父さん医療費、お父さんの分まで払う様になり貯金が20万くらいになりました。
電気代が足りてなくて請求が来たら「おい、電気止まるらしいぞ、なんとかせんか」って言われます。お父さんは毎日朝から晩までパソコンで何かやってます。ハローワークとか行ってくれないし、バイトさえもしてくれません。毎日暇そうに食っちゃ寝、パソコンいぢいぢ……。
ご飯も作らないし洗濯、掃除もほぼしない。唯一するのがゴミ出し。
給料だってそんな多くないし、私だって車欲しいんです。一人暮らししたいんです。
家出して良いと思いますか?お父さんの電話番号着拒して二度と帰らない予定で家出したいです。
もう、存在自体がイライラしてどうにかなりそうです。

兄弟はみんな県外、養う気0で仕送りなし。
母は離婚していません。

No.1521292 11/02/10 03:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/10 03:20
通行人1 

お父さんは、主さんを妻・金ズル扱いにしてますね。そんなお父さんだから、身内は離れていったのです。残った主さんから金を吸い上げるしかないのです。お気の毒なお父さんですね、主さんが妻・金ズル役に徹することを望むならそのままでいいでしょう😢望まないなら、そこを黙って出ていき残りの貯金生かして一人暮らししなさいな。お父さんに知られないとこで。いつまでも一緒にいるとお父さんは、主さんに妻の役目まで求めてきそうな雰囲気します。出ていく時は、黙って悟られずに出ていくようにしなさいな。

No.2 11/02/10 03:34
お礼

お父さん無職なんで私が出て行ったら生活出来なくて死なないですよね?
貯金も無いはずです

No.3 11/02/10 03:36
通行人3 

40万…すごく大きいですよね…。

“自分に出来る範囲”の義務(親に対する援助)というのはあっても、ほかにも兄弟がいるのなら、主さんだけが背負うことありません。

ただ、今一度 父にチャンスとして期限・猶予を与え、“○月○日までに今の生活に改善がないなら出て行く”と宣言した方がいいかもしれません(後腐れなく堂々と絶縁の口実にできると思うので)…。

それも無理な程、限界が来ているのならそれまでですが…。

主さんの人生なので、後悔のないよう 切り開いてください。

No.4 11/02/10 03:38
通行人4 

お父さんは一人になったら、仕方ないから、ようやく働くんじゃないですか?
飢えて死んだりしないでしょう
あなたがそばにいる事でお父さんを甘やかしているのです

No.5 11/02/10 05:00
通行人1 

主さんがお父さんをすごく心配してる割には、お父さんに対してイライラする不満あるのになにか矛盾してる部分がみえますよ。お父さんが無職なら主さんが職探しから何から何まで面倒見る事になります=生涯共に生きるを意味します。そこまで無気力なお父さんの面倒を、見てやりそうな主さんの心も見え隠れしてますよ。お父さんをほっとけないけど家出したいって矛盾してます。

No.6 11/02/10 07:06
通行人6 

先ずは今の気持ちを知らぬ振りを決め込む兄弟姉妹に言いましょう。

それでも協力が得られないなら、父親に何でもいいから働くように最期通告をして、実行しなければ家をでましょう。

No.7 11/02/10 07:43
通行人7 ( ♂ )

一度プチ家出みたいなのしてみたら?主が出てったらさすがになんとかしようと努力がし始めると思いますよ。今は主に甘えてますから。

まぁ縁を切る覚悟なら一人暮らししたらいいけどね

一人暮らししても気になるなら軽く仕送りするとか、兄弟に相談して少しずつ出し合うとか。とにかく今のままでは職みつけようとしませんよ

No.8 11/02/10 08:09
通行人8 ( ♂ )

主の人生は主のもの!別に独り立ちしてもいいんでないかな?お互い子供じゃないんだし…子供が親の面倒みるなんて今じゃ昔の話し 一度しかない自分の人生、じっくり考えて判断してみては?

No.9 11/02/10 16:09
通行人9 

家出た方がいーよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧