職場の上司

回答1 + お礼1 HIT数 1580 あ+ あ-

働く主婦さん( 29 ♀ )
11/02/11 23:05(更新日時)

今の病院で働いて一ヶ月になります。

人間関係の悩みです。
私の覚えの悪さもありますが 日に日に態度が冷たくなっていく上司(50代)がいます。

最初は笑顔で話も出来ましたが 今は笑顔もなく 私と話をするのが嫌だと言うのが態度で伝わってきます。
明らかに自分と話すときと他の人達と話すときの態度が違います。

きっと私も反省すべきところがあります。おどおどして、はっきり物事を人に伝えられないところがあります。

上司の前では カチコチになってしまい 今では前をまともに歩けません。

今日その上司から「歩き方が変だ。」と良くない雰囲気の中指摘を受けました。
腰が痛いからとごまかしましたが、顔を見るだけで嫌で苦しくてたまりません。
指導もとても威圧的です。甘いですが威圧的だと緊張しすぎてしまいうまくいかず空回りしてしまいます。

どう気持ちを整理したら良いか分かりません。

No.1521755 11/02/10 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/11 00:59
通行人1 ( ♀ )

まだ一ヶ月ですよ?

上司も50代って年令から新人のタイプなどある程度把握しているかと思います。

主さんは上司が意地悪だと感じますか?

女性の職場って意地悪から始まるものだと思ってもいいかと思います。

少し突いてみて反応を見る、三ヶ月経ったら主さんも緊張しながらも業務は覚えていくかと思いますので、それでもきつく接してくるなら辞めてもいいや~と軽く考えてもいいんじゃないかな。

女性って自分のテリトリーを大事にしてますから、最初は『私の城よ』と意識が強いです。

ですが、だんだんと主さんの気質が分かると優しくなってくるんじゃないかな?

優しく接してきたとしても根本は意地悪な部分があるので要注意です。

隙を見せてはいけません。

また自分の気分次第で威圧してくるでしょう。

『歩き方が変だ』と指摘してくる所が意地悪だと思いましたし、歩き方が変で仕事に支障が出るなら、親切に理由を伝えるのが上司でしょう。

後、二ヶ月頑張ってみませんか?

No.2 11/02/11 23:05
お礼

>> 1 ありがとうございます。 女性の上司は本当に難しいです。

私はまだまだ技術が未熟で上司から見たらイライラする面も多々あると思います。
一ヶ月間で一日のスタッフを減らすので、独り立ちして欲しいと言われていますがまだ不安な部分もあるため、上司は腹が立っているように思えます。

上司が意地悪なのではなく、私の覚えが悪さや過緊張な態度が余計に威圧的にさせてしまっているんだと思います。

せめて三ヶ月耐えて行きたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧