大学受験勉強法

回答1 + お礼0 HIT数 943 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
11/02/15 19:28(更新日時)

初めまして、僕は今年高3の男子です


僕は偏差値55くらいの高校に通っているのですが国公立を志望しています

進研模試での偏差値は全国でもかなり低いです


そこで勉強法は以下でいいか教えてください


数学…青チャートを解く

英語…ネクステージを解く
化学…リードαを解く

生物…セミナーを解く

です


ちなみにネクステージは今から始めも間に合いますか?
また、だいたい1日に何ページしたらいいですか?


古典、原文、世界史の勉強の仕方も教えていただければ幸いです



No.1525152 11/02/15 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/02/15 19:28
匿名希望 ( 10代 ♀ OEeHw )

ネクステは何周もしてくださいね🌱
あと、夏休みまでに単語1000を最低2周はしておくべきです。熟語も必要です。

古典は文法よりも問題をよく解きなれておくこと🙆

理系教科はアドバイス出来ませんが…💦

今からやろうと思う心意気が素晴らしいと思います☺

頑張ってください☀

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧