注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

指先に小さな水ぶくれ

回答7 + お礼5 HIT数 4905 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
06/10/07 00:09(更新日時)

指の先に小さい水ぶくれが何個かできていて痒いです。潰すと更に痒くなります。皮膚科に行って薬を処方して貰ったのですが、治りかけてもまた同じ症状になり繰り返す一方です。これはなんですかね?同じような人、過去なってた人いませんか?医者は自分が自炊をよくするからみたいな事を言ってました。

タグ

No.152563 06/10/04 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/04 16:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さんはよく掌に汗かきませんか?私は掌と足の裏によく汗をかきますが、夏場になると足の裏に小さい水ぶくれが何個か出来、かなり痒いです。

No.2 06/10/04 16:41
通行人2 

私も一時期左手半分が水膨れになって、割れたりガサガサになったり、水膨れだらけになったり…今は左手はよくなりましたが、右手の人差し指と中指がひどいです💦
医者からは乾燥のせいだと言われました、水仕事をしたあと、保湿クリームとか塗ってますか?

No.3 06/10/04 16:44
通行人3 ( 20代 ♀ )

あたしも今まさに主さんと同じ状況です💦病院行ったけどあたしも家事をしてるせいだって言われましたよ😃
薬をもらってからだいぶマシにはなりましたけど😥

No.4 06/10/04 16:50
お礼

>> 1 主さんはよく掌に汗かきませんか?私は掌と足の裏によく汗をかきますが、夏場になると足の裏に小さい水ぶくれが何個か出来、かなり痒いです。 レス有難うございます。ほんと痒いですよね。私はそんなに汗をかいたりはしないです。なので原因がよくわかりません。

No.5 06/10/04 16:53
お礼

>> 2 私も一時期左手半分が水膨れになって、割れたりガサガサになったり、水膨れだらけになったり…今は左手はよくなりましたが、右手の人差し指と中指がひ… レス有難うございます。水仕事の後は何も塗ってません。しっかり水を拭き取るぐらいです。ちなみにカサカサ肌とかではないです。以前自炊してた時はこんなことなかったんですけどね。

No.6 06/10/04 16:57
お礼

>> 3 あたしも今まさに主さんと同じ状況です💦病院行ったけどあたしも家事をしてるせいだって言われましたよ😃 薬をもらってからだいぶマシにはなりました… レス有難うございます。まさに全く同じ症状なんですね。自分は薬を塗ってもよくなるのは一時で、すぐまたぶり返します。酷い時は寝てる時にめっちゃかいてしまって、朝起きたら汁が出てたりします。どうにか治らないものなんですかね。以前自炊してたときはこんな症状でなかったのに。

No.7 06/10/04 17:09
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

今は、なるべく掻かないようにしてます。だから、今年はあまり出来ませんでしたし、長引きませんでした。酷かった時はガーと掻いて、ムヒとかキンカンとか刺激のあるものを塗ってました。掻いた後なんで、かなりしみますが、カユミはきえます

No.8 06/10/04 20:15
お礼

>> 7 レス有難うございます。掻かないようにはしてるんですけど、寝てる時に掻くのは防げないんですよね。ムヒとかめっちゃしみそうですね!水でもしみるので、自分には塗る勇気がないです(笑)

No.9 06/10/04 20:53
通行人3 ( 20代 ♀ )

3です💦あたしもメチャメチャ掻いて汁とかでて指が曲がらなかったりします😥あたしもずーっと治らないですよ😭人指し指だけなんですけどね💦痒くてたまりませんよね😭どーしましょ😭😭😭

No.10 06/10/05 00:47
お礼

>> 9 今は塗り薬とかゆみ止めの飲み薬を服用してます。全然治る気配なしです。かれこれ一年半悩まされてます。早く治まってほしいですね。

No.11 06/10/05 15:33
通行人11 ( 30代 ♀ )

いわゆる主婦湿疹の様ですね。

私も17歳の頃出来はじめて22年間ずっと主婦湿疹とお付き合いしてます。

私の場合ですが、カップ麺などインスタント食品を食べると悪化します。添加物が良くないみたいです。

それと野菜の残留農薬が料理するときに直接肌に付くのも、体に入るのも良くないみたい。

こうやって、何をすると悪化するかを徐々に把握していき、なるべくそれを避ける様にしたら少しマシになりましたよ。

それと、寝ている時に無意識にかいてしまうのは、薬(またはハンドクリーム)を塗って綿の手袋をして寝れば少しは回避できますよ。

No.12 06/10/07 00:09
通行人12 ( 30代 ♀ )

まさに私も同じ症状でびっくりしてます。

高校の時にファミレスでバイトしたのがきっかけで、それ以来、水泡とあかぎれとの戦いが始まりました。
拍手が出来ない。髪を洗うのも、生活すべてに気をつけていました
いまは、家族の為に洗濯やら掃除、炊事から薄い手袋着用でこなしてます。
医者は女性ホルモンが関係してるとか…。 水アレルギーとも診断されました。塩素がいけないのかな…

皮膚科で、リンデロンと消炎剤をもらって、寝る前にガーゼを貼って、その上に包帯でガードしてます。
経験上、ムヒ、メンタムはやめた方がいいかも…。痛くないですか? 漢方薬で、伝七ウコンをのんで、5~6年で少し良くなった気がします。(金銭的問題で、現在はやめてますが…) 以前、妊娠をきっかけに禁煙したら少し良くなったんです。気のせいかな…。

みなさんは喫煙してますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧