浪人か私大か…

回答2 + お礼0 HIT数 2130 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/02/19 02:25(更新日時)

先日、関東学院大学に合格しました。

経済的にもあまりお金を出せないので、とりあえず安全な私大を1校だけ滑り止めとして受けたのですが、正直、私大の勉強は殆ど勉強していませんでした。

国公立を受ける予定ですが、E判定で倍率も高いためほぼ駄目元です…。

頑張るつもりではいますが、もし国公立に落ちた場合、浪人しようかどうか迷っています。

私立でも浪人でも自分がしたいようにすればよいと親は言ってくれますが、できればあまり負担はかけさせたくない、また大学を卒業したらいい会社に就職して安心させたいと思っています。

私大に行く選択肢ですが、関東学院はFランと言われていますし、あまり努力せずに合格しただけの大学に通うのもどうかと思ってしまいます……。

浪人するとなれば、それなりに1年間頑張って勉強する覚悟はあります。

生意気なことを言っていると思いますが、経済的な面や大学卒業後の就職などから
私大に行くか浪人するか、どちらが最良であるのか客観的な意見が欲しいです。

No.1527550 11/02/18 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/02/18 22:08
通行人1 ( ♀ )

私の話ではないけれど、関西に住む従兄弟が筑波大が第一志望でしたが、落ちてしまいました。

で、1年浪人して、自宅から通える国公立を受けて合格し、今は中学校で先生してます。

自宅から通える所にしたのは、浪人するにあたり経済的に負担がかかるから。

従兄弟の場合は経済面も踏まえた進路計画を立てていたようです。

No.2 11/02/19 02:25
通行人2 ( 20代 ♂ )

国立受かるなら浪人がいんじゃない?

一浪して失敗して、日東駒専に通ってますけど、浪人は精神的にキツいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧