子供の走る音ひどすぎ⤵

回答8 + お礼7 HIT数 3960 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
11/02/24 20:48(更新日時)

アパートの騒音について相談です⤵
6世帯のアパートの1階に半年前に来ました🐱
同じ月に上の人も越してきたみたいです😃
引っ越しの挨拶はしました☀
来たときから子供の足音が気になってましたが、うちにも赤ちゃんがいるので泣き声とかうるさいしお互い様だと我慢してました😣
最近、足音がすごいひどくなってきました⤵
日中は常に、夜はひどいときは1時くらいまで子供2人の走る音がどたばた…😩
それで何回も子供が起きます⤵
日中は許せますが、さすがに夜中はいらいらします😢
せっかく寝かしつけても起きるし⚡
2歳くらいの子供だししつけが大変なのはわかりますが、走り出したら止めるくらいできますよね⤵

これって管理会社に言っても何にもなりませんかね?
直接言うのも気まずく😣⤵

1階に住んでる方で上の足音とかどう対処してますか?
引っ越したいですが、それも難しいです😣
今は静かですがまたいつ始まるのか…💔
大〇建託だししょうがないんですかね⤵

No.1531028 11/02/23 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/23 23:29
通行人1 

匿名の手紙いれたら?

No.2 11/02/23 23:40
通行人2 ( ♀ )

2歳位の子で日中に保育園などに行ってない場合、体力が余って寝付けずに夜まで動き回る子は案外いると思います。
躾云々で大人しくさせるのも限度があり、早起きさせて昼間に体力尽きる位に遊ばせる…これしかありません。
もし今年か来年から幼稚園でも行ってくれたら、早寝早起きは絶対になるから状況は良くなると思うんですけどね…

No.3 11/02/23 23:50
お助け人3 ( 30代 ♀ )

今住んでる所が6世帯のハイツです。初めはうちの子供の足音を煩いと下の階の方が
管理会社に文句言われたので、すぐに謝りに行きました。
今現在ですが、下のお子様が丁度2歳位になられてて、とても煩いですよ。
昼も夜も関係なくはしゃいでますし、ドアを何度も開けたり閉めたりしてます。
1階からの音も普通に思い切りします。ご主人がはしゃいであやされてる声が又
大きくて、なかなか賑やかです。けれど、子供は皆そうやって育ってきてると思います
私自身も恐らくそうして育ってきたのでしょう。ですので、主さんもお子さんがもう少し
大きくなられたら、きっと、解られると思いますよ。子供は親の思うとおりに静かにも
してくれませんし、そうやって大きくなるんだと言う事が。ですので、皆お互いだと
思われた方が良いです。どうしても、難しいなら、引っ越されるしかないと思いますよ。

No.4 11/02/24 00:16
通行人4 ( ♀ )

子供だから仕方ないとは思うけど、深夜ぐらいはおとなしくさせれないのかなと思います。
せめて防音マットをひくとかね。お互い様と言うけど、お互いに配慮も必要ですよね。

No.5 11/02/24 01:39
お助け人5 ( 20代 ♀ )

管理会社さんに連絡すればそれなりの対応してくれますよ☝
わたしも以前主さんと同じ管理会社さんのアパートに住んでいた時に、下の階の住人が夜中にうるさくて寝不足気味になったので管理会社に苦情を入れたら、管理会社から夜中の騒音等は控える事などと書かれたチラシを全世帯に入れてくれましたょ😉
それ以来下の人も夜中静かになりました⤴🙌
日中ならまだしも夜中の1時に二歳児が走り回ってるって普通常識的に考えておかしいでしょう⤵
一軒家じゃないんだから、親が注意しろよって感じですよね😩
わたしだったら速攻管理会社に苦情の電話しますね👎😏

No.6 11/02/24 17:45
通行人6 

主さんの気持ちよく分かります。ウチは一軒家で、隣とは3m程の距離がありますが、朝~夜中まで、(シャッター閉めて📺の音量を大きめにしても、隣の部屋で子供が暴れまくってドンドンしてる位)めちゃくちゃウルサイです💢たまりかねて旦那が困ってるんですけど💦と言いに行きましたが、子供の事だから仕方ないだろ‼と言われ、その件以降、当てつけの様に余計ウルサくなりました😱😱😱一軒家でもこんな感じなので、主さんの様にハイツやマンションに住まれてる方々なら、とても深刻な問題ですよね😭かと言ってその度に引っ越しするとなれば、いくらお金あっても足りませんしね😱ウチもよほど🏠を売ろうか悩みましたが、結局→断念しました😭😭😭主さんの日常生活にかかわる事なので、皆さんおっしゃる様に、とりあえず管理会社に相談されてはいかがでしょうか?😃あまり悩まれて体調不良にならないように気をつけてくださいね😃長文失礼しました💦

No.7 11/02/24 17:55
お礼

>> 1 匿名の手紙いれたら? 遅くなりました💦
ありがとうございます

足音なんで、うちが入れたとばれますよね😣⤵
案ありがとうございました😊

No.8 11/02/24 17:59
お礼

>> 2 2歳位の子で日中に保育園などに行ってない場合、体力が余って寝付けずに夜まで動き回る子は案外いると思います。 躾云々で大人しくさせるのも限度が… 遅くなりました💦
ありがとうございます

静かにさせるのが大変なのはわかります😣
ですが、上の人が大変だからしょうがないと思ってたらそれは違いますよね😢💧
幼稚園行ってくれたらありがたいです⤵

No.9 11/02/24 18:07
お礼

>> 3 今住んでる所が6世帯のハイツです。初めはうちの子供の足音を煩いと下の階の方が 管理会社に文句言われたので、すぐに謝りに行きました。 今現在で… 遅くなりました💦
ありがとうございます

お互い様…それは十分わかってます
けど、夜中に走り回ることもしょうがないというのは違うと思います😥
私は文句を言いたいんじゃなくて、ただ少しでも改善できたらと思ってるだけです💧
走り回るのはしょうがないでしょ…じゃあ、下の人は我慢するのは当たり前ですか⤵?
うちもうるさい事あると思います😠
ただ、夜中うるさいときはドライブに連れ出したりしてます💧
改善する努力はしてほしです

No.10 11/02/24 18:08
お礼

>> 4 子供だから仕方ないとは思うけど、深夜ぐらいはおとなしくさせれないのかなと思います。 せめて防音マットをひくとかね。お互い様と言うけど、お互い… 遅くなりました💦
ありがとうございます

私が言いたいことそのものです😢
お互い様だけど、配慮は大事ですよね⤵
今もものを引きずったり2人がものすごい走り回ってます😢

No.11 11/02/24 18:12
お礼

>> 5 管理会社さんに連絡すればそれなりの対応してくれますよ☝ わたしも以前主さんと同じ管理会社さんのアパートに住んでいた時に、下の階の住人が夜中に… 遅くなりました💦
ありがとうございます

そうなんですか✨
そういう対応してくれるんですね😊

さすがに夜中はひどいですよね⤵
一応下にも人が住んでるんだから昼夜問わず配慮は必要だと思うし😢
朝は6時頃から走り回ってることもあります😠
親が叱ってるような気配もないです😠
愚痴ってすいません💦
旦那と話して管理会社に連絡してみます😃⤴

No.12 11/02/24 18:16
お礼

>> 6 主さんの気持ちよく分かります。ウチは一軒家で、隣とは3m程の距離がありますが、朝~夜中まで、(シャッター閉めて📺の音量を大きめにしても、隣の… ありがとうございます

一軒家でそんなに聞こえるなんてよっぽどなんでしょうね😢辛いですね⤵
開き直るなんて有り得ないです⤵
しつけする方も辛いけど、騒音で迷惑する方も辛いし⤵⤵
あてつけなんてひどすぎます😣

できたら引っ越したいんですけどね💔
管理会社に相談してみます😊
体の心配までありがとうございました😢

No.13 11/02/24 18:30
通行人13 ( ♀ )

そういう人に(管理会社を通して)言っても、通告した人が誰だかわかるわけだし、逆ギレされたら面倒ですね

大○○託だしね…

転居を考えた方がいいかも知れないですね…(なるべく集合住宅でない所に)

子供だからしょうがない、と放置の人、多過ぎますよね。まして夜中は困りますよね

No.14 11/02/24 18:45
お礼

>> 13 ありがとうございます

逆ギレは怖いです💧

半年前に来たばかりだし、すぐに出来る状況じゃないんです⤵

ほんと多いですよね⤵
夜中はかなり迷惑で😢
下の人のことも考えてほしいです💧

No.15 11/02/24 20:48
経験者さん15 

自分もアパート一階住みで、二階には3~4才の子供の走り回る音がうるさく!

『難しいでしょうが‥お子さんの走り回る音が響きますので‥ご協力をお願いします』

と、匿名でメモをポストに投函しましたよ

しばらくは‥収まってきたのですが‥

また‥ひどい時には

『音が響いて‥休めず、悩んでおります』

と、再度投函し

お詫びに来られた事があります

毎日の事ですから‥トゲトゲしくならない様に、訴え続けた方がいいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧