注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

引続書はデータも残すのが当たり前?

回答3 + お礼1 HIT数 800 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
11/03/01 02:56(更新日時)

3月末で退職するものですが、引続書を会社パソコンで打ちコピーして直属上司に手渡しました。

数週間後、そのデータはどこにあるんだ?と聞かれ、「データで残してなく削除してます。(次の人が使うと思ったので)コピーして渡しましたが…」と言うと「なんで消すかなぁ😣会社のデータは会社のものだから消さないように!」と言われてしまいました。他の会社の事務処理関係は消していません。

私は、この会社に来た時、引続されたことはなく、今回データで残せと言われていません。
引続書とはデータで残すのが当たり前でしたか?

No.1534091 11/02/28 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/28 09:47
通行人1 ( ♀ )

私は訂正箇所があるときの為にデータを残す派です。
実際に部署替わる最終日に消して出ますね。

No.2 11/02/28 16:20
通行人2 ( ♀ )

私も残しますね💧訂正の為、次の人がまた引き継ぎをする場合、使用できる為に。後はデータに残しておけば、上司だけではなく誰が見ても分かるので、いざという時に困らないかなと思って残します😥

No.3 11/02/28 20:24
通行人3 ( ♂ )

それは会社側が正しいかと思います。

「残せ」と言われてなくても、自分の判断で消す前に尋ねるべきです。
情報や資料等は全て会社の物です。

No.4 11/03/01 02:56
お礼

みなさん回答ありがとうございました。

そうなんですね。残すべきだったのですね。反省です⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧