クリスチャンは鬱病が多い❓

回答10 + お礼10 HIT数 11869 あ+ あ-


2011/03/02 21:12(更新日時)

クリスチャンは精神的に病んでいる方が多いと感じます。

自分も以前はキリスト教だったのですが、宗教が鬱を悪化させることに気付き辞めました。

ネットやSNSなどでも鬱病のクリスチャンって多くないですか⁉

No.1534938 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

>> 1 むしろ、鬱傾向にあるからこそ宗教に興味が向くのかもしれませんね……泥沼にはまったら最後だと思います。 現実逃避で問題は解決しませんね。

No.6

>> 2 鬱になりかけや、人生に魅力を感じないから神にすがるんじゃないですかね……❓ 母によって神を信じさせられましたが、人生が充実すればする程神の… 宗教とは、絶望した人間が生きる為の最終防衛ラインかも知れませんね。

No.7

>> 3 キリスト教が鬱にさせるのではなく、 鬱傾向にある方が宗教にすがるのでは❓ キリスト教に限らず。 一般的に、キリスト教によって鬱になるとは一言も書いてませんよ。

No.8

>> 4 苦しくなった時頼れるのは拝むこと、信仰心で救われる。それで幸せになれる気持ちが蘇ってうつもなくなる。だからうつの人が宗教へ走るのではないでし… 意味が良く分かりません。宗教によって必ずしも鬱は治りません。

No.13

>> 9 私の知っているクリスチャンの方々は、皆、精神の安定した、いい方ばかりです。 精神を病んでいないクリスチャンは確かにいますね。

No.15

>> 10 宗教 馬鹿馬鹿しい 宗教の現実逃避で問題は解決しませんね。

No.17

>> 11 だからかぁ~ 上の階の奴、 朝昼夜、ずっと家の中 走りまわってる、大人がね… 頭おかしいとは 思ってたけど… クリスチャンらしいし 可… 宗教で気が狂ってしまわれたのか…

No.18

>> 12 多いかもですね。キリストに限らず宗教は人生が上手くいってない人も多いです。心の病とかで溜まり場みたいになってしまうのでは。宗教は依存してしま… 心身共に健康な人なら、宗教で更に人格的に成長するのかも知れないですね。

No.19

>> 14 信仰心が強すぎるんだろ? 信じる力は上手く自分にプラスにならない限りは弱さの表れだよ 神様に祈ることは気休めと理解していれば悪いことじゃない… キリスト教は一神教ではない。

No.20

>> 16 うつ病っていうか心の弱い人は宗教入ってる感じしますね。 全てを神のせいにしてるもん。 何か不幸があればちゃんとお祈りしなかったからだとかい… 宗教によって苦しみが取り払われない人間が、

逆に重荷や足かせを架せられたら、メンタル的に崩壊して行きますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧