注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

相談する機関は❓

回答3 + お礼1 HIT数 1288 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/03/02 23:03(更新日時)

個人経営の病院に勤めています。最近、院長からの理不尽な理由で、職員全員残業代全カットや、昇給を減額されました。

ネットで調べると、労基法に違反してるようなんですが、ちゃんとした機関に一度相談に行こうと思っています😃医療機関で働いている場合でも、労働基準監督署に直接行けばいいのでしょうか❓ちなみに労働組合はありません。

No.1535708 11/03/02 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/02 13:44
通行人1 ( ♀ )

医療機関の場合でも専門機関に相談されるなら、労働基準監督所に問い合わせてみると良いと思います。そのまま話が進む事もあるかもしれませんし、担当外なら別な機関を紹介してくれるかもしれませんよ😄

No.2 11/03/02 14:11
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

賃金カットに関する場合は最低賃金を下回らない場合を除いて、監督署は動きません!

賃金カットに関するものは労働者と経営者の話あい、つまり労働者と使用者の労使交渉によるものと労働基準法で定められているためです。

ですから、きちんと労使交渉をするためには、労働組合をつくる事をお勧めします。

医療関係なら、医労連という労働組合に労働組合の作り方を相談してみてください!

ネットで医労連と検索したら出てきます。

No.3 11/03/02 21:41
お礼

ありがとうございます🙇お二人の意見を聞いて勉強になりました‼

医労連を調べてみて、一度相談してみようと思います😃ありがとうございました🙇

No.4 11/03/02 23:03
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

いえいえこちらこそ!また近況を聞かせてくださいね!

あなたの行動で医療関係の労働環境がかわり全体の医療現場の労働環境に影響を与えるかもわからないですよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧