注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

妻との考えの違いについて(特に女性からの意見募集)

回答15 + お礼0 HIT数 3225 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
11/03/04 15:09(更新日時)

生年月日を間違えて登録していますが気にしないでください^^; 私現在39歳で嫁は現在23歳です。 嫁は結婚してすぐ居酒屋を突然開業しました。 開業して2年経ちますが経費を抜いた利益は大体月に35万程。 住居付きの貸し店舗なので私と妻はそこに住んでるので自由に使えるお金がその35万+私の給料約40万ちょっと。少しいい生活が出来てる方かなぁって感じです。 しかし私が今の会社を独立し長年の夢だった建設会社を立ち上げたらどうなるか解りません。 妻は今の生活が崩れるのを恐れてか独立にはいい顔しません。 他の人に比べ夢や欲がない妻なので危ない橋を渡りたくないのでしょうがやはり私の夢を応援してもらいたいです。 今現在自分の仕事が上手くいってるのも妻のお陰です。自分が一緒の現場にいる若い後輩や上司を連れて店に顔だしたら無償で店で飲ませてくれたり、朝は後輩達の分の弁当も作ってくれたりと… そんな妻にこれからも仕事を応援してもらいたいのですがどうしたらいいでしょうか? もちろん妻派の意見も聞きたいです

タグ

No.1536784 11/03/04 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/04 01:04
通行人1 

ほー。建設会社ですか?資本金はいくら?元手は?今の世の中で建設会社・・・
やっていけると思ってる?奥さんの収入をあてにしてない?
建設会社は信頼が第一ですよ?大丈夫?欠陥住宅なんか作らないでよね。

まあ、主さんが「夢」が追うのは勝手だが、「夢見る夢男」さんで終わらないでね。
以上。

No.2 11/03/04 01:08
アラサーママ ( ♀ PvHJw )

家の主人も職種は違いますが…独立の話しを持ち掛けられましたが、やはり今の世の中は使われてた方が利口だと私も断固‼反対です👋今では半分以上、諦めモードで話しは出しませんけど…せっかく購入した家まで手放すような事だけは避けたいので🙅女は安全策を選ぶだけです‼

No.3 11/03/04 01:27
通行人 ( ♀ rWaSw )

私は自営業です。二年前に会社設立しました。やはり不景気を肌で感じています。女性は現実的です。ご主人の夢を応援したい支えてあげたいところですが現実を考えるとやはり諦めた方がいいのかなと今のところご時世を踏まえ思います。会社設立は簡単に出来ますが資金繰り大変ですよ。その覚悟がおありなら、、、出来た奥様に苦労はかけませんように、、、

No.4 11/03/04 01:39
通行人4 ( ♀ )

理解でなく応援って。
職種が違うのでほぼ、ほぼ難しいです。

ヘタすりゃ居酒屋の親父になってもいいかなみたいな考えもあるのでは?

独立しても今まで通りの稼ぎ+αの出せる自信があるならおやりなさい。

ないならやめた方がいい。

今の奥さんの応援は1企業に属してる貴方とその仲間や後輩だからできるんですよ。

No.5 11/03/04 02:19
通行人5 

1さんに一票✋

建設会社って建設会社?😅地元の工務店?

どちらにしてもそ-と-な資金が無いと続かないでしょ?
勝算はお持ち?
今の会社が独立してもやって行けると勘違いさせる程上手くいってる会社なら、そこにいい子でいる事をお勧めm(__)mします

失敗してせっかく上手くいってる奥様のお店まで手放して、奥様をお水の世界で働かせて…なんてならないように気をつけてね😉


まあ奥様も反対でしょうね
余程の太っ腹か、お〇カでない限り😅

No.6 11/03/04 07:34
通行人6 ( ♀ )

旦那は建設?建築?関係の仕事をしてます。
大手の下請け?みたいな感じらしい…
都内ですが、厳しいですよ。旦那とは別居しているからどれくらい厳しいか?今の私にはわかりませんが、一緒に暮らしてた時はない月は20万あるかないか?って感じでしたよ。

建設系は本当に厳しいから、失敗してもおかしくないかも…

私が主さんの奥様だったら反対する。現実を見ろ!!って…

No.7 11/03/04 07:50
通行人7 

会社をクビになった又は今の仕事がどうしても辛いであれば旦那の夢を応援しますが良い状態を自ら捨ててまで夢を追う旦那を支える事は難しいです

No.8 11/03/04 08:41
通行人8 ( 40代 ♀ )

今のご時世に建設業で独立はどうなんでしょう?
結構、倒産している業種の筆頭ではないですか?
夢だけで生活はできません。今は支えてくれる奥様も、お店が上手くいってるからこそだと思うんですが…仮に、貴方が独立して上手くいかなくなったりしたら少なからず奥様にも負担かけることになりますよね。事業計画をキッチリたててみても、社会情勢で変わります。乗り切る手腕がお有りならいいんですが…
生活は、お金です。お金で窮してしまうと愛情だって変化してしまうんですよ。それが現実です。

No.9 11/03/04 09:21
通行人9 ( ♀ )

二人っきりでデートする。一泊旅行とか?お仕事あるから無理かな?奥さんの行きたかったお店とかに連れていってあげるとか?そして奥さんにまず感謝の言葉と今主が考えていることと今後の話し合いをしてみたら。それに対しての奥さんの意見や考えも冷静に受け止めてほしいですね。反対されるかもですが奥さんが一番主のことわかってるからこその言葉に耳を傾けて主も今一度冷静に考えてみたら?
いつもと同じ空間で話さない方がいいと思います。
夫婦なんだからとなあなあになってしまう部分やうやむやにしてしまうことがあると思いますが お互い感謝とか愛の言葉とか自分の気持ちとかは相手の顔を見てその都度言葉で伝えないとわからないですよ。女は特に言葉が欲しい。
めんどくさいで逃げていたら奥さんも逃げて行くかも?
頑張ってください獷

No.10 11/03/04 11:29
通行人10 ( ♀ )

建設業界厳しいでしょう。私なら断固反対。

No.11 11/03/04 12:21
通行人11 ( 30代 ♀ )

私は昼間は建設業事務。夜はスナックでバイトしています。
建設業は厳しいですよね😞毎日のように倒産情報が入ります。鉄の金額も3月から値上がり。仕入れは上がる。請負金は下がる。今は無謀だと。後、私には姉妹店の居酒屋を任される話があるのですが、旦那は、正直、羨ましいとか妬ましいって気持ちが男としてあるって言ってました。主さんにそういう気持ちはないですか?対抗意識など。

No.12 11/03/04 13:06
通行人12 ( 40代 ♀ )

今まで以上の負担を強いない、奥さん名義の借金や(連帯)保証人になってと頼まないのが最低限のラインかと。

建設業の事はわかりませんが、別の業界で独立した人が結局は元いた会社の下請けみたいになっている人もいれば、会社をたたんでもといた会社より条件の悪い会社に入っている人もいれば…そんなに甘くはないですよ。

No.13 11/03/04 13:39
通行人13 ( ♀ )

うちの旦那の実家が工務店でした。
不景気の煽りをモロに受け、大手の下請け以外はっきり言って仕事ゼロ。単価が上がりやっても元手がとれなくてマイナス。やっとこさ来た仕事は取引先の社長が自殺して回収不可に…。厳しい。厳しすぎる。
奥さんのお店まで潰すはめにならないようにね。

No.14 11/03/04 14:38
通行人14 

今のご時世で、それだけ繁盛してるお店が珍しいですよ😄
…だから、いい暮らしも出来るし、奥さんも文句言わず何でもやってくれるんです。

夢も大事だけど、今の生活、変えたいくらい夢を叶えたいんですか?

No.15 11/03/04 15:09
通行人15 ( 30代 ♀ )

今って建設業界厳しいんじゃないですか?
建設業界に限らずどこもそうでしょうけど。
主さんは奥さんのお店がうまくいってなくても、奥さんに収入がなくても、今独立したいと思いますか?
独立してやっていく自信があるんですか?
少しでも奥さんの収入をアテにしてる部分があったり、奥さんの収入があれば、やっていけない事はないからなんて独立を考えてるなら、やめるべきです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧