地震、総理の対応遅いですよね。

回答100 + お礼2 HIT数 11859 あ+ あ-

おばかさん( 27 ♂ )
11/03/14 22:52(更新日時)

総理の対応遅いと思いませんか?最初から自衛隊に要請かけて、毛布とか食料、発電機とか沢山あるのに何故すぐ、全国に要請かけないんでしょうか❓ ストーブとかも沢山あるのに、国の機関は、総理の命令ないと動けないのがわかってない。こんな時自衛隊出動させないの? 何故ですかね?

No.1543034 11/03/13 09:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/13 10:07
通行人1 ( 20代 ♂ )

なんでもそうだけど、まずは状況の把握からだと思うけど
無闇やたらに送ったところで二次 三次の災害で逆に犠牲者が増えてしまう可能性も十分あるしね
確かに現地は早くと考えるのはもっともではあるけど こういう時にこそ冷静に対応できないと逆にアウツ
まあ、官さんができるかどうかはまだわからないがしっかり対応してもらわないとね
主もいちいち人の事を悪く言うんでなく頑張ってと応援してあげなきゃね
こんな時だからこそ一人一人ができる事をやっていく時期

No.2 11/03/13 10:10
通行人2 ( 10代 ♀ )

分かってないのは主。

自衛隊の存在も
全国に毛布、食料、ストーブ
などがあることも
全て知ってるに決まってるでしょ

その全てを考慮して
判断を下してるんだよ💢


主みたいな 素人判断で
全国に要請してたら
余計に国が混乱するわ!!

No.3 11/03/13 10:13
通行人3 ( 30代 ♀ )

判断力ないのは確かですよね~
頼りないです

No.4 11/03/13 10:15
通行人4 ( ♀ )

総理一人の独断じゃ動けない、それが国。

No.5 11/03/13 10:21
通行人5 

関東方面は交通機関がマヒしていると聞く。
自衛隊員や必要最低限の物以外を持っていけば、更に交通機関のマヒを招くのでは?
自衛隊員もロボットじゃないんだから、本人たちの食料などを確保しないと、助けることができないよ。
それに今は、何より人命救助が一番。

あと、物資は持って行くだけではなく、その荷を解いたり配ったりする人手が必要。
人命救助に人手を割きたいからと市町村県庁なども断っている状況。

No.6 11/03/13 10:23
通行人6 

主みたいに、批判するスレは削除

No.7 11/03/13 10:29
通行人7 ( ♂ )

総理だけではなく防災関係の官庁の防災計画があまかったな

No.8 11/03/13 10:30
通行人8 

やはり流れがあるでしょうから。

官邸はまずは原発事故問題が最優先だったと思います。

なぜならチェルノブイリ事故の二の舞にする訳にはいかないから。

核汚染による被爆は後々に国内にパニックを起こします。

簡単に言えば広島・長崎と同じ事が起きたのと理解すべきです。

最終的には建物の外側だけが破損しただけで、中身は大丈夫らしいから。
核汚染物質は飛散は少ないらしいから。
主さんの怒りがいささか的外れなのです。

官邸としては核汚染を恐れたのです。

実際に民主党は嫌いですが。菅や枝野の目は真っ赤に充血してますし、全く寝てない雰囲気ですよ。
少し秘書官も大臣に休息やらないと頭の思考カイロが下がりますからね。

とにかく今回の優先順位はたぶん、①核汚染対策、②行方不明者救出、③二次災害の防止、④救援物資配布 でしょうね。
既に助かった人の飯より、生き埋めの人を探す事の方がまず時間的に性急だしね。
あと孤立した人を救い出すとか。

自衛隊飛行機やヘリコプターから空中から投下して食糧配布とか出来ないのかな。

No.9 11/03/13 10:36
通行人♀ ( MoRGw )

では、主さまと批判スレの方々にご質問します。総理の行動が遅いというなら、貴方が代わりに行動するか、アイデアを述べてください?

総理やトップはなるべくしてなられた方々で私たちがどうこう言わなくても国の為に必死に動いて下さってる最中と思いますが…。

そんな戯言を言わないで、もっと国の為に動いている方々に敬意と感謝を述べましょう!

No.10 11/03/13 10:43
社会人 ( 40代 ♂ flAsCd )

自衛隊を含む官公庁の航空機等を派遣するのはいいですが、自衛隊員の食料や自衛隊機等の燃料補給はどうするの?
整備に必要な器材を搬送しなければいけないよ!
それらも準備しなければ現地で動けませんよ!

ヘリコプターから食料品等を投下してグチャグチャになったらどうするの?
その辺も考慮しないといけないよ!
素人判断でスレレスしないで下さいな!

No.11 11/03/13 10:53
通行人11 

遅かねえよ‥。

闇雲にやっても無駄や二次被害が出るし、助かる人も足すからなくなる可能性も出てくる。

浅はかな批判をするな⤵。

No.12 11/03/13 10:54
通行人11 

↑助からない‥ね💦。失礼しました。

No.13 11/03/13 11:06
通行人5 

>>10 に同意。
落とすってまずどこに?
どこもぐちゃぐちゃだが。
今は、整地してる暇があったら人命救助だと思う。
落とすのも計算が必要だし、落とした瞬間にヘリのバランスが崩れるかもしれない。
落とすにはかなり降下しないといけないのでは?
二次被害に繋がるよ。

仮に落としたとして、誰が荷を解いて配るの?
公官庁や自衛隊も、今は人命救助に人手を割きたいと皆が物資を送ってくるのを断ってますよ。
荷を落として後はお好きにどうぞでは、被災地で大混乱を招くだろうし。
あと飛行場の問題。
まず、人命救助の為のヘリを飛ばすのが先決でしょう。
比較的近くで地震の影響のない所は限られてるのでは?
人命救助は、自衛隊員だけではなく、医療関係者も全国から派遣されている。
薬があっても医療従事者がいなければ配れないらしい。

No.14 11/03/13 11:13
通行人7 ( ♂ )

食糧投下は賛成

食べるものがないのだから

No.15 11/03/13 11:17
お礼

すいません。批判してる訳じゃないんです。 テレビ見てたら、毛布とか食料とか、ビルの上に書いてます。よね 毛布がたりないなら、まだありますよ。 自分も、行きたいんです。素人の考えですいません。

No.16 11/03/13 11:45
通行人8 

食糧投下は可能でしょう?

だってよく軍隊でカプセルみたいなのに入れて栄養補助食品を投下してますよね。
道が寸断されてる場所もある訳だから、

そう言う所にはカプセル投下でしょう?
まさかオニギリを投下しろなんてやれませんからね。

ひとまず宇宙食だとかビタミン剤を投下ですよ。

あと落ち着いたら、被災者を北海道や東京などに出て来て頂いて、
しばらく該当はよの地域で生活してもらうしかないね。

復興住宅建てるには時間が必要だから、

学校や雇用促進住宅、
あと民間ホテルや旅館民宿、
あとキャンプ場に震災テント村作るとか。

No.17 11/03/13 12:05
通りすがり ( srR2Cd )

遅いなあと思いましたよ。亡くなってから人員を増やすってどうなの?
原発被害についてももっと詳しい情報が欲しい。

こんな時こそロシア、韓国、中国と強い協力関係を築けるのでは。
頼りになる隣人隣国は心強いです。

まだ余震が続いていて安心出来ませんが感じたことです。

No.18 11/03/13 12:13
通行人18 ( ♂ )

人手を無計画に増やしても烏合の衆になるだけ。

先ず、状況を把握する事から始めないと。

食料の投下なんて事は頭の悪い素人考えだね。

No.19 11/03/13 12:26
通行人8 

食糧投下には

ミリ弁(ミリタリー弁当)じゃないが、缶詰めが良いわ💃

缶詰めなら投下しても破裂しないし。

ただヘリコプターやセスナ機に重量かかったらオーバーヒートするから回数を分ける必要がある。

缶詰めでも、フルーツが良いよ。

あれはカロリーあるし、水代わりに汁も飲めるし

🍍パインや桃缶やフルーツ蜜豆だとか、

あと水が不足したら脱水症状になるから、缶の飲料水だとか、
しかし重いかな。

やっぱりパック式の飲料水だとか。

やっぱり最終的にはビタミン剤しかないよ。

錠剤で多少は健康維持が出来るから。


後は暇な大学山岳部をボランティアに使えば良いのに


彼らなら道が寸断されてようが、
食糧が少なくても、サバイバルに慣れています。

日本アルプス登ってる暇あるなら、
呼び出してボランティアに使うべき。

あと不景気で遊んでいる全国の土木作業員の方々に、来てもらい開発事業をしてもらうとか。

どちらにしても瓦礫を撤去して道路通過させるには土木作業員しか出来ないのだから。

自衛隊の皆さんには輸送と捜索で忙しいのだから。


あと主さんストーブの話です。

ストーブは灯油がいるのです。

だから私達が出来る事は使い捨てカイロの補給が一番だと思います。

あと瓦礫を燃やして暖を取ってもらうしかないね。

もちろん火事には注意してもらうしか無いけど。

No.20 11/03/13 12:51
通行人20 ( 30代 ♂ )

主の苛立ちも解りますよ。
被災者の事を思うから非難したくもなりますもんね。
胸が締め付けられる位心配ですもんね。

No.21 11/03/13 12:56
通行人21 

報道を見ていると、もどかしく、率直に遅いと感じるのはありますね。早ければ一人でも多く助かるのにって。
やるとなると色々大変なんでしょうか。

何も出来ない自分が、責める資格ないですが。

No.22 11/03/13 13:19
通行人22 ( ♀ )

まぁ今回の地震で、総理の首は繋がりましたよね。

No.23 11/03/13 13:33
通行人23 ( ♂ )

状況把握に時間掛かりすぎだとは思いますが 半日以上何もしなかった村山よりはマシ。
直後三日ないし五日が勝負ですから、難儀なのが水没した場所の多さ 阪神淡路の瓦礫撤去しながらの救出作業困難でしたが水没してると重機投入も時間かかるし

No.24 11/03/13 13:38
通行人5 

>>22 ???

自分は、無能を露呈したと思った。

昨日の朝6時に視察って・・・
そのために弁を外す作業をやめて、首相が安全な所に行くまで2時間中断する羽目になったんだよ。
東電は、それで影響が出たとは認識してないとは言ってるが、首相が来なければ、なんて言える筈もないと思われ。

最初にアメリカから打診された冷却弾を断ったし。
仕訳で災害関係の予算も大幅にカットしてるし。
前々から、民主党は、日本を潰そうとしてるとしか思えんのだが。

No.25 11/03/13 13:53
通行人25 ( 40代 ♂ )

今回の災害規模の政府対応は早かったと思いますよ。テレビ見てたらキャスターの質問がアホらしくて腹が立つけど。特に安藤優子。

避難場所に発電機が必要とか仮設トイレとかテレビで民間企業に訴えるのもありかと思うけど。
発電機とテレビをセットで避難場所に持って行ったれ!

メディアも考えて放送してほしい。
全国の消防団には発電機があるのだから、一時的にも貸し出しするとかできないのか。
全国規模で動かないと助かる人も助からない。

No.26 11/03/13 14:00
通行人22 ( ♀ )

再です。
地震が起こる前の政治問題を、皆さん忘れていませんか?民主党だの自民党だの言ってる場合じゃなくなりましたよね?
そういうことです。

No.27 11/03/13 14:01
通行人27 ( ♀ )

アメリカの冷却弾を使えば、後々どんな悪影響を及ぼすかご存じ?それを知った上でも、それを言うのですか?
でね…主さん、
中越地震の個人レベルの物資がどの位、義援ゴミになったか知ってる?調べてごらん。今出来る本当の義援を、、、難しいけどね。

No.28 11/03/13 14:06
通行人5 

>>25 いやいや
確か村山さんの時とかにあまりに酷かったから、改善されてた筈なんです。
管さんだから早かったわけではない筈で、それに管さんはパフォーマンスにしか見えないのが…

No.29 11/03/13 14:10
通行人5 

>>27
言いたいことはわかるよ。
でも、結果論かもしれんが、1号機だが爆発したわけで。
そういえば2号機はどうなってるんだろ

No.30 11/03/13 14:11
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

これが日本の有事時の致命的弱点。

アメリカなら大統領に或程度の裁量・決定権や大統領令(独断での臨時法令)が有りますので、即時の応急対応が可能なのですが…
日本の総理大臣にはこれ等の独自権が一切無い。

持ってるのは最終的な命令権や指示権だけで、決定権が与えられてないのですよ。

閣僚等の関係・担当者複数人の話し合いで決めて、その代表者として首相が命令・指示する。
これが日本のシステムです。




それでも。
阪神大震災の頃に比べれば、国の初動体制は大変迅速な物になったと思います。

被災規模の大きさ、事後の余波・余震の大きさと長さを考えれば、後手に回ってしまうのは仕方無いでしょう。

No.31 11/03/13 14:17
通行人31 ( ♀ )

1000年に一度あるかないかの震災。


あれだけの大規模の震災。


全ての方が満足いく救援がわかる方、政府に教えて下さい🙇


まだ何もわからない時点での自衛隊要請。
一部現場判断を許し余計な手続きを省く姿勢。
悪くないって思います。


遅い・遅くないの判断基準を誰か教えて下さい🙇私にはわかりません。


表に出ない様々な事や動きもあると思います。


今この時点での批判される気持ちも教えて下さい🙇
今は、それ所ではありません。

No.32 11/03/13 14:32
通行人32 

地震スレは閲覧しているだけでしたが、初めてレスします。
主人は陸上自衛隊員で、明日災害派遣です。小さい子供がいるので、出動が遅くなりました。主人の先輩は地震発生後すぐに派遣されてます。
決して国の判断は遅くないと思いますが、原子力発電所等明確な情報を迅速に国民に開示すべきだと私は思います。

亡くなった方の御冥福をお祈りします。今も助けを待ってる方一人でも多く助かることを願います。

No.33 11/03/13 14:48
社会人 ( 40代 ♂ flAsCd )

暇な大学生を送れ
とか言ってる人がいますが、
前述したが、
そいつらを送り込む車両とその燃料とかそいつらの飯はどうするの?
どこに寝泊まりさせるの?


ちょっと安易に考え過ぎじゃないの?

ただ送り込めばいいという問題じゃないよ!

あらゆることを想定した上で送り込まないとやるだけ無駄だよ!

No.34 11/03/13 14:52
通行人5 

自分は、このスレにいくつか書き込んだんですが、自衛隊に批判的な事は書いてないです。
最善を尽くしてくださってると思います。
ただ管政権の株が上がったという書き込みに???なだけで。
今回の予算が回せない件は、この地震だけに限れば誰も反対はしない筈です。
でも、民主党はこれに乗じて他の予算案も一緒に通そうとしている。
だから他の党が必死になって抵抗してるんです。
日本全体の未来を考えて。
それにしても、タイムリミットの72時間がやってきましたね…
救助する側は72時間にはとらわれず救助されることでしょうが、まだ生き埋め等助けられてない方は、気力を振り絞って行き続けてほしいものです。

No.35 11/03/13 15:08
通行人35 ( ♂ )

阪神淡路の時も左派政権だったね
あの時は兵庫県知事も左派だったので、自衛隊の派遣をこばみ、派遣が遅れて死者が増えたと言われている

その反省から今回は早い対応をしている願いたい

No.36 11/03/13 15:17
サラリーマンさん36 ( ♂ )

今回の地震は世界的にみても例がない天災だと思うし政府の対応もすごく頑張ってるって応援してます

皆さんが書いてますが 空港 港湾 道路 全てが遮断に近い中で被害状況の把握なしで自衛隊に出動命令を出せるわけないし、出動可能となった段階で次々に増派して活動してるし次々起こる想定外な事態に懸命に対応していると思います

想定が甘いと言う方もおりますが世界的に前例がないような事態なのですから評論家にならずにみんな行動で支援していけたらと思いました

No.37 11/03/13 15:45
通行人5 

>>36
政府の対応…
そうでしょうか?
一般人被爆3人が今可能性も含めて何人と言われていますか?
3人ってなんで?と思い、昨夜ネットで調べたら、病院で助けを待っている人が、爆発の瞬間を見ちゃったらしいんだよね。そこには数百人いたという書き込みあり…
今日、被爆者数百人の報道が流れたとき、あれは正しかったのかと

>>32さんの言う通り、正解な情報を望みます。
混乱も予想されますが、本来逃げられる人が避難できなくなる前に。

話は変わりますが今、TBSのアナウンサーが、今回(今発表された水素爆発の可能性の件)発表が早かったのは、前回のていたらく(発表が遅かった)を挽回するために早く発表したんでしょうね、だって。
ちょっと笑った。
暗に政府批判してるね。

No.38 11/03/13 15:46
お礼

警察や消防員や自衛隊員としては、家でじっとしてられないです。

No.39 11/03/13 15:52
通行人39 

食糧投下だって、ただ闇雲に投下したら、一部には十分行き渡って、一部は一つも行き渡らないっことになるよ?食糧受給は最重要項目で、タダじゃないんだからさ。

No.40 11/03/13 16:06
通行人40 ( 30代 ♂ )

完全に主は素人判断ですね。
早く要請しなければならないのなんか誰でもわかってますよ。

国の責任者として、被害を最小限にくいとめるたに最善のタイミングで救助や救援するタイミングをキチッと計算してるはずです。

津波がきた→みんな助けにいけ!

それではダメなんですよ。
二次災害の事や他のことも考えなダメなんだよ

No.41 11/03/13 16:14
通行人32 

38お礼を見て

主人は静岡の部隊です。隊員全員は出動できません。日常業務もこなさなければならないからです。100%出動しては国の防衛に支障が出てしまうからです。もちろん隊員の気持ちは被災地にあると思いますよ。

どなたかも書いてますが、自衛隊、消防、警察は捨て駒ではないです。被災地の状況を把握して計画的に任務を遂行します。無計画に大量の作業員が飛びこめばいいものではないです。逆に二次被害が出てしまいます。把握してる時間が遅いと感じてしまうのでしょうか…

No.42 11/03/13 16:24
通行人42 

確かに原発事故は大問題だけど、避難所への水・食料・医薬品・毛布などの運搬が極端に遅い!
管政権の保身第一の対応が悪影響しているのか?
阪神大震災や中越地震の方が対応が早かった。
被災者が臨時営業した郵貯や銀行に長蛇の列を作り、停電のせいで行員の手作業でやっと預金を下ろしたと思ったら、今度は殆ど商品の入荷しないコンビニやスーパーに長蛇の列を作って買い物をしている。
被災後2日を飲まず食わずの被災者もいるのに、国は管政権は何をしているのか!?

No.43 11/03/13 16:28
通行人43 

それは結果論ではないでしょうか

No.44 11/03/13 16:50
通行人5 

>>42
阪神大震災では、食料が腐ってしまいマスコミに隠れてこっそり廃棄したとか。
行方不明者を一刻も早くみつける、被災者を安全な場所へ避難させる、原発をどうにかする、それにまだ余震が続くなか、全国から消防車や赤十字が向かってますよね、交通がマヒしている中で。
今はこれで手一杯なのも仕方がないのでは、と思います。
東北は寒さも厳しいと思いますが、気力を持って生きていてほしいです。

No.45 11/03/13 16:54
通行人45 ( 20代 ♀ )

「災害対策費は生活保護者の母子手当ての財源として仕分けします」
「スーパー防波堤なんていつ使うんですか?」
「そんな津波がいつ来るんですか?」
「100年に一度の大地震対策は無駄」
「石油と塩の備蓄は仕分けします」
「地震再保険特別会計は子供手当ての財源にするので仕分けます」
「耐震補強工事は高校無償化の財源にするので仕分け」
「学校耐震化予算は自民党の政策だから廃止します」

とか言ってた蓮舫は、日本国民の前に出てきて謝罪するべき

No.46 11/03/13 17:01
通行人7 ( ♂ )

食糧投下についてこんな時に皆に平等にいくわけないじゃん

とにかく食糧足りないとこに投下し後は現地の人々でわければいい

No.47 11/03/13 17:05
通行人6 

12さんに同意‼‼
災害防止手当てが執行されてたら、学校の耐震工事がされてたら、もしは無いかもしれないけど………

No.48 11/03/13 17:08
経験者さん48 

過去と比較しても、今回の対応が遅くはないと思います。
どちらかと言えば災害の規模にしては早い方です。

総理の批判もいいけど、主も批判されないようにしてくださいね。

No.49 11/03/13 17:14
通行人49 

総理は精一杯やっています!あれだけの被害で救助する人も困惑しているのに誰を批判しても出来ないこともあるでしょ。あなたはできるの?

No.50 11/03/13 17:59
通行人8 

少しずつですが食糧配布が始まって来たようですね。
各国からの救助支援も到着も始まりましたし。
既に米軍ヘリでの食糧輸送のピストン輸送も始まったようです。
徐々に主の心配は解消されるでしょう。 何より後は行方不明者の捜索が大変だと思いますね。😩

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧