私達に命はないのか…
私は、都内で医療従事している者です。
今回の地震で色々と考えさせられる事がありました。
都内の被害は少なかった…との事ですが、私の勤務する職場は階数が上階で酷く揺れ(建物の構造上?体感震度はプラス2程でしょうとの事)、地獄をみたようでした。
機器に挟まれてしまう者、怪我をする者、血液は吹き飛ぶ、歩行不可な患者さんを女手ばかり…人数も居ない中、職員達は死を感じながら非常階段より避難させました。
続きます↓↓↓
新しい回答の受付は終了しました
>> 1
ありがとうございます。
そして地震以来、設備半壊にて稼動不可な状態になり、他院に患者さんの受け入れを依頼し、現在に至るのですが、会議などをした結果、余震も続く中たった数日で建物の補強すらなく稼動させる事が決定しました。
また同じような状況になった際には何十人といる患者さんを数人の女性職員で避難させろ…と。
上司に言われた言葉は
『被災地に比べたらましだろ…』と。
そんな事は皆が承知の上です。分かっています。
当分の間の緊急措置として、下階で避難させやすい場所に移動できないか…
当然、患者さん優先なのは当たり前だと職員皆が思っています。
避難経路も脆く、今回の地震で亀裂もある中、患者さん及び、私達はどうすれば良いのでしょう…
既に退職希望があり、出勤すらしない職員がいる現状です。
しかし患者さんは待っています。困っています。
被害の大きかった被災地の方々も受け入れなければなりません…。
明日はやってきます。
私にも母子ですが家族がいて、小さな子供が居ます。やはり退職するしかないのでしょうか…浅はかですか?
あの揺れの中、無我夢中で患者さんを避難しましたが、時間が経ちだんだんと恐怖がおそってきました。
あのビルの上階に立つだけで揺れている気がして…
何を守れば良いのか分からなくなってしまいました。
>> 3
どこも そうなんですよね…💢
経営者の頭は 銭だけ!💢
医療現場は そんな銭だけで 動いて無いと信じております!
私の妻も看護士です!
…
鬼八さん。有難うございます。
そうなんですよね。被害の少ない地域のこういった(私の勤務先のような)……
ごく稀だとは思いますが💦利益を求める…
もしくは当事者にしか分からないから放置……といった様に悲しいながらコレが現状です。
マスコミにリークしたいくらいです。
現場で働く者は無力です。いくら会議をして話しあった所で進退を考えさせられて半ば生活に対しての恐怖を煽られて終わりです。
どうせすぐには退職しないだろうと…💦
患者さんは、どうなる?私達はどうなる?
と考え投げ出す事は出来ないのを見越していると思います💦
しかし、何とも言えない…
眠れません
明日はやってくるのに…
>> 4
確かに主さんのおっしゃることも理解出来ます。
ただ今日テレビで拝見した被災地の看護婦さん、お医者さんは自分達のご家族の安否も確認出来ないまま…
4さん。有難うございます。
確かに…そう思います。
まだまだ私個人に関しては未熟者です。
被災地の医師を含め、医療・救済又は復旧活動に携わる方々を尊敬すると共に感謝します。
けれど、被害の少ない都内にも、こういった深刻な状況もあるんですよね💦
被災地の方々の搬送も、私個人的には、むしろ受け入れたいです。
そのために安全確保!と言う意味なのですが、それが出来ない施設があり、職員の許容範囲を大幅に越える事態…私の職場を含めまして(特に、中小規模の場合)……
混乱を招いていると思います。
辞めるしかない…とは思いたくないのですが、自分らの命を削るような職場であれば、よそに転職すれば倍救えるのでは…?と疑問になりました。
生意気ですみません💦
>> 6
看護師であり被災者です。あの瞬間こうやって人は死ぬんだ…と実感しました。この世の終わりかと思いました…
半壊状態で震度5の余震が続くなか患者…
6さん。有難うございます。
貴重な意見を本当に有難うございます。
私の中途半端な発言…恥ずかしく思うと共に意見を頂けた事を嬉しくも思います。
私の職場は幸いスタッフに恵まれ、患者さんを何とか避難させる事が出来ました。被災地であったら皆亡くなっていたと思います。
ビルの構造が脆く支柱がズレている状態です…
唯一の避難経路の階段も固定のボルト部分にヒビがはいっているのを目視しました。次に大きな地震があれば倒壊するのでは…という不安が付き纏います。
被害の少ない首都圏では最悪レベルと言っても過言ではないと思います。
被災地の患者さんを沢山…可能な限り受け入れしたい…もとの患者さんも安全に受け入れたい…と思っています。(個人的な感情ですが)
ただの戯言です。
すみません
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧