小学生がビンを割りまくる😥
うちの前に公園があります🐱
そこで町内会の行事をやってるようで、プレハブの小屋とか後ゴミ置き場があります
(缶ビン段ボールとか)
夕方になると小学生くらいの子が2人~3人来てるんですが、すごいんです💧
木材を振り回したりビンを壁に投げて割りまくってます…😥
今日なんかオノかなんかを持ってました…それでビン割ったりプレハブ小屋の方で振り回したり💧
私が洗濯物入れながら見てたら「やべっ見られた?」とか言って帰っていきました😥
オノ振り回してた子なんて松葉杖ついて…
いっつも見てるけど同じ子達です😩
一度や二度じゃないしどっか通報した方がいいんですかね?
すごい事するな…といつも思ってましたがまさかオノを振り回すなんて😥
半年前に引っ越して来てまだ小学校とか町内会とかまったくわかりませんが、近くに一つ小学校があります
(そこの子かはわかりませんが😣)
ほっとくべきですかね…
逆恨みとかで窓ガラス割られたりしそう😩
皆さんならどうしますか💦?
新しい回答の受付は終了しました
駐在さんか交番あれば相談するといいですよ。
地域担当の方が必ずいますし、小学校の方にも そちらの生徒さんかわかりませんがって特徴を伝え話しておいた方が無難だと。私の子供も小学生なのでもし何かあれば子供に叱ってくれたら有難いですが、そうじゃない親もいますからね💧
斧はさすがにヤバいですよね💧
斧振り回してたら110番だと思いますが、普通の番号にかけて伝えておくといいです。
斧はマズい‥早めに言って対策してもらわないと、何かあってからじゃ…💦💦💦怖いですね💧
オノ以前にガラスを割ったりして遊んでいる時点で通報だろ💧
「見られた」で逃げるくらいなんで、悪い事の認識は出来てるみたいだし。
主さんの方への被害も心配ですが、その子逹自身も大怪我しかねませんよ💧
すぐにでも通報していいかと思います。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧