『NHKの受信料』

回答7 + お礼2 HIT数 743 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♂ )
06/11/05 22:12(更新日時)

今初めてこられたんですが…みなさんちゃんと払ってますか??

いきなり払わないと訴えられると、少し脅しがありまして…

みなさんはどうされてますか??

タグ

No.155235 06/11/05 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/05 20:07
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

払わなくても訴えられません。
払いたくないのなら、一度契約してしまうと払わないのは未払いになりますから、次来ても無視でとにかく契約しないことです。
私は12年間一度も払ってません。一度NHKの人が来ましたが、『私では分かりません』と追い返し、その後しばらくは誰が来ても居留守してたら、来なくなりました。

No.2 06/11/05 20:11
お礼

>> 1 ありがとうございます。

今月分現金で後は口座番号教えて下さいと言われましたが、今は出来ないから来週にしてくれと言ってしまいました…

払わないでいいんですよね??あまりの理不尽さに気分悪く…

国の法律の決まりですからと言われましたが…

No.3 06/11/05 20:23
通行人3 ( ♂ )

ハンコは押してないですよね?一度契約したら不払いになるから払うしかないよ!ハンコ押してないなら大丈夫です。

No.4 06/11/05 20:27
悩める人4 ( 20代 ♀ )

ウチも露骨に居留守してまーす🙋確か裁判は契約して未払いの人だけに起こされる様ですよ。その裁判自体本当なのか怪しい所ですが…。なので最初から払わないのがベストです‼払わない人の方が多いので強気で頑張って下さい💪

No.5 06/11/05 20:35
通行人5 ( 30代 ♀ )

一応、放送法…だったかな? 法律ではテレビ放送を受信できる機械(つまりテレビ)を持っていれば、受信料を払う義務が生じるはず…
ただ、罰則規定がないので、訴訟になるとすれば、契約不履行での訴訟になるはずです。
契約してなければ、今のところは平気かな?
今後、NHKがどう出るかですね😜

No.6 06/11/05 20:47
お礼

みなさんありがとうございます🙇

とりあえず契約しない方向でねばります🙇

No.7 06/11/05 21:20
通行人7 ( 30代 ♀ )

もう何年も払ってません

No.8 06/11/05 21:26
通行人8 ( 30代 ♂ )

自分も 払ったこと ないですよ☝
知り合い以外は、 居留守です👍
PS 他の人のレス読んで 勉強に成りました😁 最初の契約をしなければ良いのですね👌

No.9 06/11/05 22:12
通行人9 ( 30代 ♂ )

契約してないから払わないと言ってる人が多ければ何れは法改正して来るだろうね。
現法で対処のしようがなければ法律を合わせれば問題なくなるし、そうなれば不契約の未払い者に対して強気で請求するだろうよ。

日本の法律の中には継ぎ接ぎの物があるから実際にやりかねない。
各自動車税がその良い例。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧