病院には行けない……

回答4 + お礼3 HIT数 2703 あ+ あ-

通行人( 17 ♀ )
11/03/21 18:13(更新日時)

毎晩必ず、夜中に気持ち悪くなって飛び起きて吐いてしまいます。そのあとしばらく気持ち悪さが続いて一時間くらい眠れません。

朝になると気持ち悪さはなくなっているのですが、全く食欲が起きません。
それも「食べたくない」というよりは「お腹一杯」という感じで一日中空腹を感じることがありません。食べることに拒否反応も起きないので、目の前に食べ物が出されれば、普通に食べれます。
空腹を感じないこと以外は、日中、大体は健康に過ごせます。

そして就寝後、夜中になると気持ち悪くなって飛び起きて……と、その繰り返しです。

一週間ほど前から急に始まり、ここ三日くらいはたまに目眩や寒気なども感じるようになってしまいました。熱はありません。

気にしないようにしていたのですが、だんだん怖くなってきて……。
同じような症状になった方いらっしゃいますか? また、これは病気なんでしょうか?

関係あるかはわかりませんが、以前にウイルス性の膠原病にかかったことがあります。あとはウイルス性肺炎にかかったことがあるくらいで、他に大きな病気をしたことはありません。

訳あって病院には行けない身なので、ここで質問させていただきます…。

No.1556246 11/03/20 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/20 23:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

なんでいけないの?

No.2 11/03/21 00:43
お礼

>> 1 色々とありまして…私が具合が悪いということを親に知られるとまずいんです。(このことについては、あまり詮索しないでいただきたいです)
私の小遣いと保険証は母が管理し、バイトも禁止されているので、こっそり一人で病院へ行くことも金銭的に難しいんです。

No.3 11/03/21 05:12
匿名 ( 20代 ♀ eky5Cd )

夜になると吐いてしまうという方は

聞いた事がありますが
たまにしかないそうで…

その方もよくわからないみたいにおっしゃってましたが何が原因なんでしょうね…

いろいろストレスとかは溜まってませんか?

No.4 11/03/21 09:13
お助け人 ( ♀ yqUqc )

食事をしたあと直ぐに寝ていませんか?ストレスもありますが、逆流性食道炎かも?主さん若いけど、妊娠もないんですよね?

No.5 11/03/21 09:50
お礼

>> 3 夜になると吐いてしまうという方は 聞いた事がありますが たまにしかないそうで… その方もよくわからないみたいにおっしゃってましたが何が原… ありがとうございます。

ストレスは人並みだと思います。
ただ、今年の大学受験で失敗し、滑り止めの大学に行かなくてはならなくなったことで、精神的に少し落ち込んでいる節はありました……。

No.6 11/03/21 09:53
お礼

>> 4 食事をしたあと直ぐに寝ていませんか?ストレスもありますが、逆流性食道炎かも?主さん若いけど、妊娠もないんですよね? ありがとうございます。
最近は満腹感が消えないので、朝食だけしかとっていません。
妊娠の可能性もないです。

逆流性食道炎……そんな病気があるんですね。
調べてみようと思います。ありがとうございました!

No.7 11/03/21 18:13
通行人7 

保険証無くても実費を払えば病院にはいけますよ。それでも無理で在れば…胃腸障害かも知れないので大根おろしやキャベツ、林檎など胃腸に良い物を食べて下さいね。みんな個人差有っても、春芽吹く時に色々な症状が弱い所に出ます。5月慣れてきたころ五月病なども出ます!!女性の大半は貧血です食事が偏ると貧血を悪くしますから…プルーンや苦手デ無ければレバー等を食べて下さいね。亜鉛ガ不足すると体に様々な不調をきたすので少しずつでもアサリのお味噌汁などを飲んでクダサイ。便秘をしてると満腹感ヲ感じ万病の元にナルノデ特に気をつけてね!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧